タグ

ブックマーク / ascii.jp (86)

  • 動画再生、通信、物理演算に特化したコプロセッサーたち (1/3)

    コプロセッサーの歴史を説明していくうえで、前回はFPU(浮動小数点演算ユニット)だけを取り上げた。しかし、コプロセッサーはメインとなるプロセッサーと協調して動けば良いので、必ずしもFPUだけがコプロセッサーというわけではない。そこで今回はFPU以外のコプロセッサーを紹介していこう。 もっとも難しいのは、「アクセラレーターとなにが違うのか?」である。例えばGPUはグラフィック処理を専門に行なう一種のコプロセッサーだ。DirectXにしてもOpenGLにしても、完全にソフトウェアで実行することは不可能ではない。どちらもソフトウェアのリファレンスドライバーが提供されているからだ。ただ速度の面では実用的でないため、ハードウェアで処理しているにすぎない。 この観点で言えば、「ソフトウェアの形で主プロセッサーで処理するものをオフロードできる」わけで、一種のコプロセッサーであることは間違いない。さすがに

    動画再生、通信、物理演算に特化したコプロセッサーたち (1/3)
    daishi_n
    daishi_n 2013/07/29
    Quadraは名前の通り68040搭載だけどな
  • 低消費電力に注力する2015年までのインテルロードマップ (1/3)

    今回は、インテルの長期にわたるロードマップをご紹介する。ただ最初にお断りするが、今回のロードマップはいつもにも増して確度が低い。COMPUTEXの機会にいくつかの情報を収集できたのだが、全部あわせると話が綺麗にい違っており、何がなにやらという感じではある。それでも無理やり辻褄をあわせたのが下のロードマップである。 図1は2013年から2015年にかけての、インテルが提供するCPUのプロセスと対応するメモリーについてまとめたものである。 サーバー向けは Ivy Bridge-EP/EXに置き換え ではサーバー向けから説明しよう。現在はSandy Bridge-EP/EXがラインナップされているが、今年後半にはIvy Bridge-EP/EXに置き換えられる。こちらは既存のLGA 2011を継承するもので、当然ながらDDR3対応である。 続く2014年が実はわからない。以前の話では、このマー

    低消費電力に注力する2015年までのインテルロードマップ (1/3)
    daishi_n
    daishi_n 2013/06/17
  • MacBook Proを高速SSD「Samsung SSD 830」で爆速化 (1/3)

    2010年4月登場のMacBook ProをSSDに換装してみる 性能に不満が出てきた少し前のPCでも、HDDをSSDに換装することで、パフォーマンスが大きく向上し、最新のマシンに生まれ変わったような感覚で使うことができる。SSDは、各社から発売されているが、そのなかでも、性能と信頼性が高いと評判の製品が、「Samsung SSD 830」(以下、SSD 830)である。 SSD 830の性能の秘密については、このインタビューが参考になるだろう。今回は、実際にノートPCのHDDをSSD 830に換装し、パフォーマンスがどれだけ上がるのか検証してみたい。 SSD 830は、2.5インチ/7mm厚のSATA3対応SSDであり、ほとんどのノートPCデスクトップPCで利用できる。デスクトップPCの場合は、内部のスペースに余裕があるため、SSDを追加できるが、ノートPCの場合は、搭載されているHD

    MacBook Proを高速SSD「Samsung SSD 830」で爆速化 (1/3)
    daishi_n
    daishi_n 2012/06/30
    command-Rのリカバリパーティション起動はLion以降だから、2010年モデル標準のSnow Leopardの場合はインストールDVD起動が必要
  • 「あの花」の聖地・秩父でめんまたちの息吹を感じる (1/6)

    「あの花」にも登場した祭りが開催 今回の聖地巡礼の舞台は埼玉県の秩父! 10月8日~10日の三連休は、各地でさまざまなイベントが開催されていた。東京・お台場では痛車の祭典「痛Gふぇすた」が(週アスPLUSのレポート記事)。徳島では昨年ASCII.jpでもレポートした「マチアソビ」が開催され、そして石川の湯涌温泉ではアニメ「花咲くいろは」にちなんだお祭イベント「ぼんぼり祭」が開かれて、いずれのイベントでも多くの人出を記録したという。さらに、三重県の鈴鹿サーキットでは「F1 日GP」も開催されていて、三連休にいずれかのイベントに参加したという読者も多かったのではなかろうか? 埼玉県西部の山間の町・秩父市でも、ひとつの大きなお祭が開催されていた。秩父の市街地から車で30分ほどのところにある、吉田地区。毎年10月の第2日曜日、吉田の中心にある椋神社では一年で最も大きな例大祭が開催される。この椋神

    「あの花」の聖地・秩父でめんまたちの息吹を感じる (1/6)
    daishi_n
    daishi_n 2011/11/10
    「あなるたちの息吹」ってどんな性感ですか?
  • なにかと話題の中国版新幹線に乗ってみた (1/2)

    中国版新幹線こと「和諧号(CRH)」が話題になりはじめた7月頭頃、連載の編集担当から「中国版新幹線に乗ってみない?」という声がかかった。中国版新幹線の乗り心地はどうなのかを試してほしい、ということだった。 そこで乗ろうと計画し、上海行きのエアチケットを取った後、その新幹線が衝突&脱線&転落し、多数の死者を出す大惨事が発生した。その後、予定通り試乗したものの、しばらく記事の公開を控えていたが、状況がやや落ち着いてきたので掲載することになった。 事故後でも高速鉄道利用客は結構多い

    なにかと話題の中国版新幹線に乗ってみた (1/2)
    daishi_n
    daishi_n 2011/08/09
    和階号は中国高速鉄道に使用されている車両の愛称だから、日本のE2新幹線電車ベース以外にもヨーロッパ各国の高速鉄道車両も含まれる。もう他の国の高速鉄道をXX版新幹線というの止めて欲しいんだか
  • Time Machine バックアップを別のハードディスクに引き継げる?

    【問】バックアップを別のハードディスクに引き継げる? a.できる b.できない c.オンラインウェアを使えばできる 【答】 Time Machineでは、空き容量が少なくなってくると自動的に古いデータが削除されてしまうが、せっかくのバックアップはなるべく残しておきたいもの。 容量が少ないときは、Time Machine用のハードディスクをより大容量に替えるのが効率的だが、新たに交換したハードディスクを単純にバックアップ先に指定し直しただけでは、過去のデータの参照ができない。 そこで、それまで使っていたハードディスクの内容を丸ごと新しいハードディスクにコピーするのがお勧めだ。とはいえ、新しいハードディスクに通常コピーするだけではTime Machineで利用できない。 Time Machineで利用するなら、最初に新旧のハードディスクを同じ名前にしておき、Time Machineを一時停止し

    Time Machine バックアップを別のハードディスクに引き継げる?
    daishi_n
    daishi_n 2009/12/18