タグ

2015年4月20日のブックマーク (4件)

  • 「女も戦場へ」は何をもたらすか:日経ビジネスオンライン

    マスキュリズム運動開始当初から男性差別として批判されてきた代表的なものの一つとして、男性だけに課せられる「兵役」がある。 兵役は、欧米では男性の男女平等派(マスキュリスト)に批判されてきた。日では現在徴兵制はないが、過去において、また現在の自衛隊においても兵役はやはり男性が強制的に背負わされてきた。兵役は男性にとって「権利」でも「権力を生み出すもの」でもなく、なくしていくべき男性差別である。 兵役における男性差別は大きく二つの問題を抱えている。一つは、それが男性の生命権の軽視であること。二つには、それによって戦争責任が男性にだけ被せられがちだということである。 命を使い捨てられてきた男たち 男性は性別という理由のみで国によって徴兵される。志願制であっても、戦闘員はほぼ必ず男性になる。そしてそこで命のリスクを負う。もし国が黒人のみ、ユダヤ人のみ、同性愛者のみ、女性のみ、あるいはその他のカテ

    「女も戦場へ」は何をもたらすか:日経ビジネスオンライン
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/04/20
    筋は通っているが、本能や先天的な事実、実際に起こるその他の事実に基づいていない違和感がある。こういう主張はほぼ失敗する。
  • B・アフレック氏、「奴隷主の先祖」隠しを依頼 流出メールで判明

    米カリフォルニア州センチュリーシティーで開かれた全米脚家組合賞の授賞式に登場した米俳優のベン・アフレック氏(2015年2月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images for WGAw/Alberto E. Rodriguez 【4月19日 AFP】リベラル派として知られる米俳優ベン・アフレック(Ben Affleck)氏が、ドキュメンタリー番組の制作者らに対し、先祖の中に奴隷を所有していた人物がいたことを公表しないよう求めていたことが、米映画製作大手ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(Sony Pictures Entertainment)から流出した電子メールから明らかになった。 問題の電子メールは、同社が昨年受けたサイバー攻撃によって流出した膨大な量の電子メールや脚、内部の通信記録に含まれていたもので、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が

    B・アフレック氏、「奴隷主の先祖」隠しを依頼 流出メールで判明
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/04/20
    過去の古い世代まで遡って今を生きる人を貶める必要は無いし、そうすべきでもないと思う。事実を隠蔽せずに、過去を現代に活かす演出も出来たのでは?
  • 親の命と引きかえにしても助けたいいのち! - 看護師さんごっこ

    2015-04-20 親の命と引きかえにしても助けたいいのち! experience 人がそこに生きていることの社会的な意味について深く孝えさせられたことがあります。 埼玉県に在住する32歳の主婦が書いたものです。 要約すると、六歳の長女の入院に付き添った機会に出会ったことを、「私は人生の見方さえ変えてしまう経験をした」と、「それは、となりのべッドのいわば、植物状態の女性を見たことでした。」 ご主人が傍らで見ていても頭の下がるほど手厚い看護をしていて、毎朝、もの言わぬの耳のそぱで名前を呼び、それから出勤して行くのだった。 ある時彼は私に、「何の反応がなくても生きているって素晴らしいですね」と言った。私はハッとした。安楽死とか尊厳死とか言われる昨今「人としての生き方を孝えずにはいられなかった」と。 現代医療の進歩の陰には、この女性のように生命を救われた後にまったく意識が回復しないまま、長い

    親の命と引きかえにしても助けたいいのち! - 看護師さんごっこ
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/04/20
    考えさせられますね、色々と。
  • 視聴率王・堺雅人、『Dr.倫太郎』13.9%は期待外れ!? TBSは「『半沢直樹』やっておけば」と嫌味

    視聴率王・堺雅人、『Dr.倫太郎』13.9%は期待外れ!? TBSは「『半沢直樹』やっておけば」と嫌味 『Dr.倫太郎』(日テレビ系)公式サイトより 15日に放送された堺雅人主演ドラマ『Dr.倫太郎』(日テレビ系)の初回視聴率が、13.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録した。この結果に、ネット上では「思ったほど高くなかった」「期待外れ」といった声が出ているが、テレビ各局関係者も複雑な思いを抱いているようだ。 2013年放送の『半沢直樹』(TBS系)は、初回19.4%、その後右肩上がりで視聴率を伸ばし、最終回は42.2%という記録を打ち立てた。その後、TBS周辺からは何度も続編放送の情報が駆けめぐったが、近頃では『半沢直樹』の名前すら聞かなくなって久しい。 「TBSは『半沢直樹』のドラマ終了後、すぐに映画やドラマ第2弾の企画を次々と検討しましたが、肝心の堺がどうしても首を

    視聴率王・堺雅人、『Dr.倫太郎』13.9%は期待外れ!? TBSは「『半沢直樹』やっておけば」と嫌味
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/04/20
    堺の同窓の先輩を彷彿とさせるw まあ、チラと番宣見ただけでは、それ程視聴率取れそうなドラマじゃなかったし。