タグ

2013年1月18日のブックマーク (21件)

  • 声優のトリビア教えてください:哲学ニュースnwk

    2013年01月16日19:30 声優のトリビア教えてください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/11(金) 18:21:05.05 ID:PpWzp0Ip0 誰と誰が仲いいとか、いろいろ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/11(金) 18:23:23.57 ID:Q5F+wshO0 酔っ払って知らない人の背中に飛び膝蹴りかましたのって御前だっけ? 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/11(金) 19:01:27.84 ID:i2e5siG40 >>5 御前がやったのは知らない人の背中じゃなくて 正面からのジャンピングニー 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/11(金) 19:03:41.72 ID:Q5F+wshO0 >>6

    dal
    dal 2013/01/18
  • 初めて「アメーバピグ」をプレイして驚愕した話。 » とりあえず9JP

    アメーバピグというものを利用したことがなかったのだけれど、先日、ふと思いついて、初めて利用してみた。 あえて「女性アバター」を作成し、簡単なチュートリアルを終え、「お出かけ」してみただけで、プライベートメッセージのようなものが何件か届き、適当な嘘で応じてみると以下のような感じ。 (記憶を元に書いているので、会話そのままってわけじゃないけれど。ちなみに、バフのピグネームは「バフ」では無いのであしからず。) Case1 — 相手:こんにちは バフ:こんにちは バフ:まだ使い方よくわからなくて、反応鈍くてごめんなさい 相手:そうなんだー バフ:難しいですよね~これ。 相手:エッチな事して遊ばない? (数分無視) 相手:そういうの嫌いだよね、ごめんね — 「エッチなこと」ってのがどういうことをするのか気になったけれど、更に会話を続ける勇気はバフにはなかった。 Case2 — 相手:どこ住み? バフ

    dal
    dal 2013/01/18
    こんなの出会った事ないんだけど
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    dal
    dal 2013/01/18
  • room 402 Inc.

    Website is under maintenance We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Twitter Facebook Instagram

  • 子供を褒めるときに絶対にしてはならない、たった1つの逆効果な褒め方 | びーおーぷんどっとねっと

    子供は褒めて伸ばしてあげる。なんて世間一般では良く聞きます。 子供を持つお父さん、お母さんは一度は聞いたことがあるでしょうし、実践されている方も多いかと思います。 僕はなかなか実践・・・となると、「このクソガキャー」と言いたくなるのを何度こらえて、一体どこを褒めたらいいだよ・・・なんてビールを飲みながら嘆く日々が続いていたわけですが、最近になって色々、気づくところもあり、こうして記事にしてみました。 さてどうでもいい前置は置いておくとして、「褒める」ことが、子供の将来にとって逆効果になることがあるそうです。 どうして子供を褒めるのがいいの? もともと子供褒めて育てるのがオススメされる理由は「自信をつけさせる」事にあります。 マイナスの発言はせずに、なんでも出来たことをちゃんと褒めてあげることで、子供は自分のやっていることに自信を持って取り組めるようになります。 だからここは逆に叱って伸ば

    dal
    dal 2013/01/18
  • コミュニティサービス「はてなスペース(β版)」を公開しました - はてなスペース開発ブログ

    日、同じ趣味や興味の仲間で集まるコミュニティサービス「はてなスペース(β版)」を公開しました。 音楽やアニメ、スポーツなど、同じ興味・関心を持った人同士で、居心地よくコミュニケーションできる新しいコミュニティサービスです。これまでは、はてなから招待状を送らせていただいた方に限定してご利用いただいてきましたが、日よりオープン化しました。 http://space.hatena.ne.jp/ はてなスペースは、PCからのご利用に加えて、iPhoneアプリAndroidアプリも提供しています。 はてなスペースとは はてなスペースは、会話を楽しむだけでなく、趣味に関する情報をみんなで集めていく、新しいコミュニティサービスです。趣味や興味に関するニュースフィードをみんなで編集したり、自分の書いたブログを紹介したり、同じ趣味の仲間と集って、一緒に情報を集積していける「スペース」を、誰でも無料で手

    コミュニティサービス「はてなスペース(β版)」を公開しました - はてなスペース開発ブログ
  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
    dal
    dal 2013/01/18
    おさるううううううううううううう
  • hanatoweb.jp

    This domain may be for sale!

  • WordPressオリジナルテーマを作成するための全手順【自作は簡単です】

    WordPress(ワードプレス)を使ってオリジナルブログを作成してみたいけれど、難しそう・・。」そう思っている人は多いことと思います。 WordPressは、HTMLCSSの他に、PHPというプログラミング言語を使っているため、少し敷居が高く感じてしまうことがあります。 しかし、PHPがわからなくても、ある程度のHTMLCSSの知識があれば、初心者でも簡単に既存のテーマをカスタマイズできたり、オリジナルテーマを作成したりできるのが、WordPressが人気の理由のひとつなのです。 今回は、PHPが全くわからないWordPress初心者でも、オリジナルテーマを作成できるようになるための手順を、参考記事やオススメの書籍と共にまとめています。 この記事を読めば、WordPressでオリジナルテーマを作成するための全体的な流れをつかみ、すぐにでもテーマ作成やカスタマイズができるようになるは

    WordPressオリジナルテーマを作成するための全手順【自作は簡単です】
  • 確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル

    そろそろ確定申告の季節です。ブログを始めとしたネットで収入を得ている人も増えてますよね。そこで”ぶっちゃけ税理士“こと岩松正記さん @iwamatsumasaki に、初心者向けの「確定申告で気をつけるべきポイント」を寄稿して頂きました! ////// 年が明け、いよいよ確定申告シーズンが近づいてまいりました。ネットで収入を得てる人などは落ち着かないきもとでいることと思いますが、確定申告って、すごく取っ付きにくい感じがしますよね。仕方がわからないし、意外と申告してない方も多いようです。 そこで今回、確定申告初心者向けに、「これだけは気をつけておこう!」というポイントを5つ、紹介したいと思います。 1. 税金がかかるのは収入=売上ではなく、経費を引いた残りにかかる アフィリエイトで儲けたり何かモノを売ったりした場合、入ってきたお金にそのまま税金がかかるわけではありません。入ってきたお金から必

    確定申告初心者向け!ネットで収入を得ている人がこれだけは気をつけたい5つのポイント - ネタフル
    dal
    dal 2013/01/18
  • フリーランスを否定するわけじゃないけど | 何も知らないふりをした

    2013年1月16日水曜日 フリーランスを否定するわけじゃないけど 「フリーランスは大変だからやめておいた方がいい」 そんなようなことを、フリーランスを満喫してる人が言ってる光景に違和感を覚えたので、ぼくからの意見を少し。 結局、フリーランスは楽しいんだよね。時間にも縛られないし、仕事も選べる。 毎日朝早く起きて満員電車に揺られることも無いし、上司に怒られることも無いし、面倒な人間関係も無い。 社会保険に入れないっていうリスクはあるけど、それで痛い目に遭う可能性は事実上相当低いものだから、そこまでデメリットには感じられない。 年金もどうせもらえないと思っておけば、厚生年金が払えないのもどうってことないでしょ。 自分一人でお金稼げてる感あるし、満足度も高いと思う。 それに、なんとなく、自分はできる奴だと思ってしまう。だって、周りの人が嫌々やってる正社員よりも自由に働いて、それで

    dal
    dal 2013/01/18
    フリーやってみたけど人付き合いが苦手なんで社畜に戻りました。
  • 現役Web制作スタッフが選ぶデザインの参考になるギャラリーサイトまとめ33選 | ページ 3 / 4 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは、Web制作会社「株式会社LIG」の代表取締役会長、ゴウです。 今回、LIGで働くWebデザイナーとディレクターにアンケートを取り、制作する際に普段参考にしているかっこいいサイトや、おしゃれなギャラリーサイトを集めてみました。 毎日仕事で使っている彼らのチョイスなので、かなり実践的で参考になる、かっこいい・おしゃれなサイトが集まったと思います。 全部で27個も集まったので、ジャンル別に分類もしました。それではいってみましょう! 💡おしゃれなサイトを制作したい企業の方へ 弊社LIGは年間150以上のサイト制作やリニューアルを通して磨いた表現力・技術力が評価され、毎年複数の国際的なデザインアワードを受賞しています。デザインにこだわってサイト制作をしたい方は、ぜひご相談ください! LIGにサイト制作を相談してみる ※このページは、2021年1月に公開されたものを、編集部が最新情報を踏

    現役Web制作スタッフが選ぶデザインの参考になるギャラリーサイトまとめ33選 | ページ 3 / 4 | 東京上野のWeb制作会社LIG
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 秀逸なウェブサイトたくさん!Site of the Year 2012のノミネートサイトを全部紹介

    世界中の素晴らしいウェブサイトの中から最も素晴らしいウェブサイトを投票で決める「Site of the Year 2012」の候補となったウェブサイトを全て紹介します。

  • イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 : earth in us.

    イヤな性格を変える7ステップ ―「性格は捨てられる」 http://www.earthinus.com/2013/01/change-your-personality.html

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    dal
    dal 2013/01/18
    あー東京は匿名インターネットかーなるほど似てるー
  • [CSS]斜めのダイヤモンド状のグリッドを実装するスタイルシート

    画像やスクリプトを使用せずに、スタイルシートだけで斜めのダイヤモンド状のグリッドを実装するチュートリアルを紹介します。 デモページ:480pxで表示 実装 実装の準備 CSS3をサポートしているか判別するためにModernizeを使用します。 実装にはSassを使用します。 ダイヤモンド一つ まずはダイヤモンドを一つ実装してみましょう。 HTMLはdiv要素をa要素で囲みます。 <a href="#" class="diamond"> <div class="content"> Diamonds Are Forever </div> </a> CSSは下記のようになります。 * { -webkit-box-sizing: border-box; -moz-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } $diamondSize: 190p

    dal
    dal 2013/01/18
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 漫画はいかにして児童ポルノとされたか

    フリー・ジャーナリストのホーカン・リンドグレーン氏が、スウェーデンの児童ポルノ法の立法背景について解説した記事を、日語に翻訳して掲載します。 この解説記事は、シモン・ルンドストローム氏が、最高裁判所で無罪判決を受ける2012年6月より約半年前の2011年12月に、夕刊紙エクスプレッセンに掲載され、国会議員:マリア・アブラハムソン氏のブログでも引用されたものです。 リンドグレーン氏からは、「日の方が私の記事に興味を持ってくださったことを、驚くとともに、光栄に感じています。翻訳を嬉しく思います」とのメッセージが寄せられています。 スウェーデンにおける児童ポルノ禁止法制の背景 スウェーデンには30年に渡り、あまり知られていない、小さい法律が存在している。その法律は、漫画絵を児童ポルノに変えることができる。2009年10月13日、ついにこの法律の餌となる者が現れた。シモン・ルンドストロームは

    漫画はいかにして児童ポルノとされたか
  • 桜宮高校で「顧問王国」が出来てしまったたった一つの理由

    教師の一人として、桜宮高校のバスケ部顧問を擁護すべき点はまったくないと思います。 「児童生徒への指導に当たり、学校教育法第11条ただし書にいう体罰は、いかなる場合においても行ってはならない。」に逆らっている訳だし。 しかし、なぜ体罰が容認される「顧問王国」が出来てしまったのか、触れるマスコミがまったくなくてげんなりしています。 これは、部活動が非常に曖昧な位置に置かれ続けていることによるものです。 部活動の指導は我々教員の正当な業務ではありません。正当な業務なら時間外に勤務させられた場合、残業代を支払わなければなりませんが、土日に部活動の指導をして支払われているお金は4時間以上指導して手当はわずかに1800円(うちの自治体の場合。練習試合の引率等で10時間以上拘束されても1800円)です。 部活動は建前上「教育職員が自らの意思に基づいて決定したところに基づくもの,すなわち自主的に行ったもの

    桜宮高校で「顧問王国」が出来てしまったたった一つの理由