タグ

2017年9月13日のブックマーク (8件)

  • Webページで使用されているスクリプト・プラグイン・テクノロジーが何なのかがすぐに分かるChromeの機能拡張 -WhatRuns

    使用サーバー、フレームワークやライブラリが分かる機能拡張は他にもあります。 今回紹介するのは更に詳しく、使用しているjQueryのプラグインやWordPressのテーマ・プラグインやフォントなどの情報もすぐに分かる優れものです。 かっこいいインタラクションを備えたページなど、どんなスクリプトを使用しているのか調べたい時にも役立ちます。

    Webページで使用されているスクリプト・プラグイン・テクノロジーが何なのかがすぐに分かるChromeの機能拡張 -WhatRuns
  • iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict

    iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ

    iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict
    dal
    dal 2017/09/13
  • 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!

    ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

    高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!
  • 上司からパワハラされやすい人の特徴と仕返し方法

    働く職場ではいつもパワーハラスメント(パワハラ)があった野きなこです。 私が以前事務員として働いていた会社には、新人全員にパワハラをする上司がいました。最初は優しく笑顔で接しているのですが、相手の反応を見て徐々にパワハラをエスカレートしていくのです。 パワハラされやすい新人は毎日続く嫌がらせで状態になってしまい、仕事を無断欠勤するようになって退職していきました。 しかし、同じ新人でもパワハラされやすい人とされにくい人がいます。 今回はパワハラされやすい人の特徴とパワハラされにくい人が実践していた仕返し方法、パワハラを訴える方法とメリットとデメリット、パワハラ退職していった人のその後を紹介します。 そもそもパワハラの定義とはまずは「どういう行動がパワハラになる」のか、パワハラの定義を調べてみました。 厚生労働省が定めるパワハラの定義とは、「職場での優位性を背景にして業務の適正な範囲を超

    上司からパワハラされやすい人の特徴と仕返し方法
    dal
    dal 2017/09/13
    コピペ引用しようとしたら出来なかった
  • かーちゃん、ごめん。

    かーちゃん、昨日5000円もらってごめん 借金しててごめん 知らないと思うけど。 督促のハガキがいくつも来てごめん 大丈夫大丈夫ってウソついててごめん もうわかっちゃってるよね、きっと。 心配かけてごめん 逃げてばっかりでごめん 仕事辞めちゃってごめん そのクセ子離れして欲しいとか思って、 冷たくしてごめん どうしようもなく自分が嫌になった時、 キツく当たっちゃってごめん ごめんね、かーちゃん。 でも、 毎晩「ご飯あるよ」って言ってくれてありがとう 俺が好きな俳優が出てるドラマ、録っといてくれてありがとう おやすみって必ず声掛けてくれてありがとう 育ててくれてありがとう 夢を応援してくれてありがとう 道を踏み外しそうになった時、 止めてくれてありがとう いつもニコニコしててくれてありがとう 家族の大切さを教えてくれてありがとう 優しい心をくれてありがとう 健康な身体をありがとう こんな簡単

    かーちゃん、ごめん。
    dal
    dal 2017/09/13
  • インターネットは当初目指したものではなくなってしまった:Geekなぺーじ

    NANOG 68のDesperately Seeking Defaultという発表にて、APNICのGeoff Huston氏が、いまのインターネットはかつてエンジニア達が目指したものとは違うものになってしまったと表現しています。 この発表が行われたNANOG 68(2016年10月17日)は、ネットワークエンジニアが集まるイベントであるため、ここで言う「我々」というのは、主にネットワークエンジニアを指しています。 IETFでもそういう雰囲気があるのですが、「我々がインターネットを作っている」という自負がある人々が会場内に多いです。そういった空気感がある「場」での発表です。 発表そのものは、インターネットを運用する際に見える「経路」は組織によって異なり、インターネットでは互いに通信ができないネットワークがあるという話です。 「Default」の経路として提供されるものが異なり、インターネッ

    dal
    dal 2017/09/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 夢を見る=眠りが浅い?? : 精神科医 浜野ゆりのホリスティック日記

    クリニックの外来でよく患者さんが、「このごろ、よく夢を見るんです。だから眠りが良くない、浅いんだと思います」という話をされます。 特に「もともと自分はあまり夢を見ない」と思っている人に多く、「良質な眠りとはぐっすり熟睡するもので、従って夢などみないもの」という基準がそこにはあります。 しかし実際には、人間誰でも夢を見ています。 それも毎晩、一晩に3-5回は見ていることが、睡眠研究からわかっています。 ではなぜ「見ない」と思っている人がいるかというと、人が忘れているのです。 人の脳波はおよそ90分サイクルで波長が変わり、波長がゆっくり(振動数が低い)時にはいわゆる深い眠りで、脳がしっかり休んでいる熟睡状態です。 このときには確かに、夢は見ません。 その後次第に波長が速く(振動数が高く)なり、この時に脳波と並んで眼球の動きが活発に観察されます。 この時期を急速眼球運動(Rapid Eye M

    dal
    dal 2017/09/13