タグ

musicとヴィジュアル系に関するdalのブックマーク (9)

  • ヴィジュアル系に興味ない俺がV-ROCK FESTIVALに丸腰で参加してきた。

    X JAPAN@サマソニを通じて世界の広さ(広さっぷりはこちら http://togetter.com/li/174557 )を知った俺は、次の刺激を求め疼く心を掻きむしっていたEVERY NIGHT。そんな時にグルーポンで買ったチケットぴあ商品券のせまる締め切りが俺に囁いた「買っちゃえよ、V-ROCK FESTIVALのチケットをさ」。 そして10月23日、おれがナイフとランプかばんにつめこんで向かった先はさいたまスーパーアリーナ!独りで夏フェス!独りでヴィジュアル系!未知との遭遇が俺に与えたものとは…?!というレポートです。

    ヴィジュアル系に興味ない俺がV-ROCK FESTIVALに丸腰で参加してきた。
  • V系の歴史を淡々と書いていくよ : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 01:58:46.79 ID:EpYLJWWJ0 需要ないんだろうなぁ とりあえず88年のBOOWY解散後からね 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 02:01:47.26 ID:QF00ETTL0 日初のV系バンドは一風堂だと思ってる 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/20(木) 02:04:09.98 ID:EpYLJWWJ0 なんか聴き易い曲1曲くらいうrl貼ってく 89年 X-JAPANがデビュー。 デビューアルバムがいきなり60万枚を売り上げる 翌年90年には武道館 91年には東京ドーム 更に92年には東京ドーム3日間 一気に天下を取って派手なメイクのバンドが認知される が、その後ベースのTAIJIが脱退 レコード会社のソニ

  • V系カバーコンピ第2弾にメガマソ、ν[NEU]、葵ら16組参加

    作は今年1月に発売され大きな話題を集めた「CRUSH! -90's V-Rock best hit cover songs-」の続編アルバムで、90年代にヒットしたヴィジュアル系ロック(=V-ROCK)の名曲を、現在活躍中の若手バンドがカバー。葵、Annie's Black、ADAPTER。、R指定、amber gris、OZ、ギルド、ケミカルピクチャーズ、ZUCK、9GOATS BLACK OUT、ν[NEU]、花少年バディーズ、HERO、Blu-BiLLioN、メガマソ、Moranの16組が、GACKTやSOPHIA、DIR EN GREY、LUNA SEA、Rouage、SIAM SHADE、THE YELLOW MONKEY、PIERROT、GLAY、hide with Spread Beaverなどの人気ナンバーを独自のテイストで2011年によみがえらせている。 「CRUSH!

    V系カバーコンピ第2弾にメガマソ、ν[NEU]、葵ら16組参加
  • LUNA SEA以上に今のV系に影響与えたバンドあんの? 路地裏音楽戦争

    1 :Nana:2010/07/03(土) 12:49:20 ID:kUlX85MD0 ねーんだよカス。 15 :ラプラスのジーザス☆ゼロ:2010/07/03(土) 15:27:50 ID:CZsgsjJ70 ?PLT(12346) 同列で黒夢じゃないか?LUNA SEAはラルクのKENにすごい影響を与えたらしいけど他は思いつかないな 16 :Nana:2010/07/03(土) 16:33:47 ID:kUlX85MD0 >>15 だな。黒夢とLUNA SEAってことで異論あるやついねぇだろ。 17 :Nana:2010/07/03(土) 17:06:42 ID:K55o4x0BO 今のV系にっつんだったらDirもまぁ多少影響してるんじゃないか? 18 :Nana:2010/07/03(土) 17:48:56 ID:yQ7jwtB/O dirは影響力でかいよ 黒夢とLUNA SEAの模

    dal
    dal 2010/11/20
    影響と崇拝と技術論ががごちゃまりすぎ。
  • 90's vs. 00's!若手V系バンド15組がV-ROCK名曲カバー

    このアルバムでは、90年代にヒットしたヴィジュアル系ロック(=V-ROCK)の名曲を、2000年代に活躍する若手バンドがカバー。X JAPANやBUCK-TICK、LUNA SEA、GLAY、SOPHIA、PENICILLIN、SHAZNA、CASCADE、SIAM SHADE、DIR EN GREYの楽曲を、12012、ドレミ團、摩天楼オペラ、少女-ロリヰタ-23区、DaizyStripper、heidi.、Mix Speaker's, Inc.、MERRYなど15組が新たな表現で現代によみがえらせている。 収録アーティスト/曲名 (カッコ内は原曲アーティスト名) ・12012 / Winter, again(GLAY) ・アンド / ロマンス(PENICILLIN) ・ドレミ團 / 街(SOPHIA) ・摩天楼オペラ / 紅(X JAPAN) ・少女-ロリヰタ-23区 / STORM

    90's vs. 00's!若手V系バンド15組がV-ROCK名曲カバー
  • 90年代ヴィジュアル系ヒットソングの数々をハウスカバー

    90年代ヴィジュアル系ロックのヒット曲をハウス調にカバーするアルバム「NIGHTMARE HOUSE」が9月29日にヴィレッジヴァンガード限定でリリースされる。 この作品はSTRAWBERRY DISCOというユニットによって制作されたもので、GLAY、黒夢、LUNA SEA、SOPHIAなどのカバー曲を収録。いずれも名曲揃いなだけに、原曲を知っている人はもちろん知らない人も楽しめる内容となっている。 収録曲 ・make love(PENICILLIN) ・未来航路(La'cryma Christi) ・せつなさよりも遠くへ(SIAM SHADE) ・DESIRE(LUNA SEA) ・彼女の“Modern…”(GLAY) ・BEAMS(黒夢) ・ハルカ…(PIERROT) ・街(SOPHIA) ・PIECE OF LOVE(SHAZNA) ・ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~(MALIC

    90年代ヴィジュアル系ヒットソングの数々をハウスカバー
  • ヴィジュアル系バンドを音楽的に語ろう みゅーちゃん!

    引用元:邦楽板「ヴィジュアル系バンドを音楽的に語るスレ」 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1184879337/601-700 1 :名無しのエリー:2007/07/20(金) 06:08:57 ID:S9yverlA0 ヴィジュアルバンド板は、意味不明な隠語やら愚痴やらで訳が分からない そんなことより曲の感想とか音楽の話をしてくれよ! というわけで立ててみた ヴィジュアル系バンドの音楽についてまったり語ってくれ 2 :名無しのエリー:2007/07/20(金) 06:12:31 ID:RVqNzC/mO 曲まともに作れないからVisualに走るんじゃ…ないの? 3 :名無しのエリー:2007/07/20(金) 06:14:45 ID:S9yverlA0  そこをあえて曲についてのみ語る 容姿は別にどうでも良い。数ある音楽の一

  • V系でどれを聴けばいいのか教えれ!! まとめサイト

    このwikiは2ちゃんヴィジュアルサロン板の「ヴィジュアル系でどれを聴けばいいのか教えれ!!」スレのまとめサイトです。 管理人はスレ3の638です。 サイト案内 テンプレ&過去ログ置き場 スレ立て用のテンプレと過去ログが置いてあります。 バンド分類テンプレ スレでよく出る質問と解答をテンプレ化してみました。まだ作成中です。 バンド別 アルファベット順のバンドリストです。 リンク集 バンド情報や音源探しに役立ちそうなサイトのリンク集です。 現行スレ ヴィジュアル系でどれを聴けばいいのか教えれ!!9

    V系でどれを聴けばいいのか教えれ!! まとめサイト
  • wikipedia等を見ずにヴィジュアル系を振り返ろう 2009-05-31 - オルタナティヴォヤージュ

    ヴィジュアル系聴いてたんよ、昔、高校生の時とか。 最近はヴィジュアル系の事をV系と書くらしくて、なるほどその方が簡単だよなーって思ったんだけど、ちょっと前に電車で大学1、2年生風の2人組が「お前のバンドブイケー?」と聞こえたきて、最初意味が分からなかったんだけど、どうやらV系というのは表記だけではなく、実際に発音すると理解した時、キモ!と思った。 キモ!と思ったけど、何か昔聴いてた責任ある気がするし今回はヴィジュアル系を振り返ろっかな。 ヴィジュアル系の成立、隆盛の礎となったバンド X JAPAN BUCK-TICK BUCK-TICKをヴィジュアル系に分類するかはやや微妙。 LUNA SEA まあ一々説明はいいでしょ。 J-POPシーンでも大活躍したバンド。 GLAY Xのヒット後、EXTACY RECORD(≒hide)により勢力の拡大がなされる。 最初にフォローできたのが前述のLUN

    wikipedia等を見ずにヴィジュアル系を振り返ろう 2009-05-31 - オルタナティヴォヤージュ
  • 1