タグ

2009年11月4日のブックマーク (4件)

  • CNN.co.jp:黒人と白人の結婚に反対の治安判事が辞任 ルイジアナ州

    (CNN) 米ルイジアナ州で黒人と白人の結婚に反対して結婚証明書の交付を拒んだ治安判事が辞任に追い込まれた。州当局が3日に明らかにした。 同州広報によると、キース・バードウェル判事は自ら州務局に辞表を提出した。これを受けて州裁判所は暫定的に後任の治安判事を任命し、来年には正式な後任を選ぶ選挙が実施される予定。 バードウェル氏は同州タンギパホア郡の治安判事を務めていたが、黒人と白人のカップルに結婚証明書を交付することを拒んで物議を醸していた。このカップルは別の治安判事から証明書の交付を受け、10月20日にバードウェル氏を提訴している。 同氏は10月の時点で地元紙の取材に対し、自分は人種差別主義者ではないが、人種の異なるカップルは長続きしないことが多いため、2人の間に生まれてくる子供のことが心配だと主張。CNN系列局WAFBには「自分は間違ったことをしたとは思っておらず、後悔はしていない」と話

    dalmacija
    dalmacija 2009/11/04
    イコール定説ですね、わかります。じゃねーっつうの。定義づけとして自分を社会的正義に置くこいつみたいな思考法は本当に性質が悪い。モンペア的なものも同じ心性だろうな
  • static - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    これは便利。 var counter = function () { var static = /(^o^)/; return ('i' in static)? ++static.i: static.i = 0; }; console.log(counter()); // 0 console.log(counter()); // 1 console.log(counter()); // 2 console.log(counter()); // 3 正規表現リテラルは毎回解釈されるわけではなく、一度作られると同じオブジェクトが使われるのでstatic変数のような挙動をする。だから、RegExp#lastIndexとかを直接弄る時はよく気をつけないといけない。

    static - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    dalmacija
    dalmacija 2009/11/04
    説明上とはいえ、変数名にstaticとか付けるのはいかがなものかと。
  • 2010年に備えて、知っておきたいウェブデザインのトレンド

    2010年に向けて押さえておきたいウェブデザインのトレンドの14のポイントをWeb Design Ledgerから紹介します。 Web Design Trends for 2010 下記は、その意訳です。 また、同著者の別エントリーに対応したものもあります。 これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド はじめに 1. 特大のヘッダとロゴ 2. 手描き風のデザイン 3. 大胆で大きなフォント 4. タイポロジー 5. 1ページ レイアウト 6. インパクトがある画像 7. パースの活用 8. インタラクティブで直感的なデザイン 9. モーダルボックス 10. ミニマリズム 11. オーバーサイズのフッタ 12. レトロ 13. イントロボックス 14. 雑誌風のレイアウト はじめに このリストは、2009年に人気が高かったものからさらに発展するであろうトレンドを紹介しています。 ト

    dalmacija
    dalmacija 2009/11/04
    「トレンド」じゃあないよねえ
  • 国語力とプログラミング力の関係 解説編

    2009年1月、Cyan設計者 林拓人氏とLispの伝道師 竹内郁雄氏との対談「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」が大きな反響を呼んだ。その原因の1つは、竹内氏が発したひと言「わたしの持論ですが、国語ができる(=日語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない」だ。これについてネットでは同意する意見が多かったものの、記事中で根拠が明らかにされていなかったため議論が紛糾した。そこで編集部は竹内氏に詰め寄り、「わたしの持論」について詳しく説明してもらうべく寄稿をお願いした。国語力とプログラミング力には当に相関関係があるのだろうか。 事のいきさつ~Cyan設計者 林くんとの対談で発してしまったひと言が思わぬ反響を呼ぶ Cyan言語で経済産業大臣賞を受けた開成高校の林拓人くんと対談(「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」)しているうちに、つい調

    国語力とプログラミング力の関係 解説編
    dalmacija
    dalmacija 2009/11/04
    よくわかる。でも耳が痛いwww