タグ

2014年2月28日のブックマーク (6件)

  • 安倍首相:「日本おとしめるキャンペーン」海外で展開-広報対策検討 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍首相:「日本おとしめるキャンペーン」海外で展開-広報対策検討 - Bloomberg
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28
    www
  • おれの半生と未来

    ※追記あり 少し長くなるが、良かったら読んで欲しい。 おれは地方の中堅都市で生まれた。父、母、俺の3人家族だ。 家族には恵まれた。こればかりは自慢だ。 目一杯愛情を受けて育った。幼稚園までは当に楽しかった。たくさん友人もいた。自分を素直に出せた。だれをおれの存在を否定しなかった。おれは受け入れられていた。 小学校に入る。 ここからおれの人生は歪む。 おれは極度の人見知りだった。 幼稚園の頃は人に配慮することをまで気が回らず素の自分を出せていた。もしかすると友達作りに苦労したが忘れてしまっただけなのかもしれない。 交遊関係がほとんど広がらない、というか広げようともしなかった。さっさと学校から一人で帰っていた。自分でもそれでいいと思っている節があった。一人でいるのは嫌いではなかった。その傾向は3年生くらいから強くなった。幸い、おれは勉強ができた。小さい頃から親がを買い与えてくれ、もともとも

    おれの半生と未来
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28
    俺の半ナマのミクさん?…出てこないじゃん
  • 「ガチで今読んでも面白いだろうな・・・」って児童書

    南山城小に児童書寄贈 元村長・森山さんが141冊印刷用画面を開く 京都府南山城村の元村長の森山茂樹さん(91)=南大河原=がこのほど、地元の南山城小に児童図書141冊(20万円分)を寄贈した。森山さんが村に寄付した100万円の一部で、今後5年間にわたり同小に図書が贈られる。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140214000041 関連記事 続きを読む

    「ガチで今読んでも面白いだろうな・・・」って児童書
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28
    これ、ガチで今の子供が読んでも、だよね
  • 一番お得なのは?!新サービス「LINE電話」vs「楽天電話」vs「SMARTalk」vs「050plus」 - ライフハックブログKo's Style

    なんとLINEが2014/2/26、新サービス「LINE電話」を発表! 3月から、LINEから一般の固定電話・携帯電話にかけられるようになります。 気になるのは、他サービスと比べてどれが一番オトクなのか。 LINE電話楽天電話SMARTalk050plusを比較してみました! 4アプリを徹底比較!ざっくりと結論から言ってしまえば、固定電話へはLINE電話スマホ・ガラケーへはLINE電話国際電話はLINE電話050番号を新たに取得したい場合、固定電話へ頻繁にかけるなら050plus、それ以外はSMARTalk国内に自分の番号のまま安くかけたければ楽天でんわ となりそうです。 詳細は以下(2014/2/26時点)。

    一番お得なのは?!新サービス「LINE電話」vs「楽天電話」vs「SMARTalk」vs「050plus」 - ライフハックブログKo's Style
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28
    ソフトークで喋れるアプリがいいです
  • アイディアに価値はない

    よく、鼻息荒く、「これ絶対に秘密ですよ!」と新しいサービスやプロダクトのアイディアを話す人がいます。けど、アイディアに価値はないんですよね。価値ゼロ。 例えば海外の凄いサービスのアイディアだけ見て、「こんなのを作ってよ」と外注しても、凄いものが生まれるなんてことは、ほぼありません。 ちょっと前に、Linkedinに買収されたCardMunchというサービスのCEOと会ったときに、彼も言っててハラオチしました。「名刺管理なんてアイディアは掃いて捨てるほどあるけど、当に重要なのは、Executionだ」と。 アイディアに価値はなくて、それをどうやって実現するかで、最終的にそのプロダクトを使う側の印象は全く違うことになってくるんです。同じ「名刺管理アプリ」でも、天と地ほどの差がある。 だから、「つくれる」ことに価値があるんだと思います。 今後のエンジニアの定義というのが、UX(ユーザの体験)も

    アイディアに価値はない
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28
    がんばります
  • 熊谷俊人(千葉市長) 日本国は企業がガバナンスを軽視しているのを容認しているのではないかと困惑

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba NHK会長が理事に辞表を提出させていた件について、理事の意でなかった場合は労働法違反になると思うのですが、総務大臣が答弁で擁護しているので、政府としても問題のない行為と認識できる、ということで良いのでしょうか?会長の出身企業である三井物産では今も行われているのでしょうか 青海文庫館長 @seikai_bunko @kumagai_chiba 労働契約を締結した労働者であれば労働法違反だと思いますが、通常理事は労働者ではないので、理事の任命または罷免を定めた規程にしたがうのではないでしょうか。実際には「罷免になると経歴に傷がつくよ」、などと辞表を出すように説得とか、ありがちですね。 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 放送法を見ると理事の罷免は経営委員会の同意を得て、とあり、それを飛ばすため自発的辞職という体裁を整える

    熊谷俊人(千葉市長) 日本国は企業がガバナンスを軽視しているのを容認しているのではないかと困惑
    dalmacija
    dalmacija 2014/02/28