タグ

2014年5月16日のブックマーク (5件)

  • 非単調論理 - Wikipedia

    非単調論理(ひたんちょうろんり、英: Non-monotonic logic)とは、帰結関係が単調でない論理を意味する。多くの形式論理は単調な帰結関係であり、理論に論理式を追加しても帰結は還元されない。直観的に言えば、単調性とは新たな知識の学習によって既に存在する知識が減ることがないことを意味する。デフォルトによる推論、アブダクション、知識に関する推論、信念更新などの推論は、単調論理では行えない。 デフォルト推論[編集] デフォルト推論(英語版)による仮定の例として、「鳥類は通常空を飛ぶ」という仮定がある。この仮定を採用すると、ある動物が鳥類であると判明したとき、他に何も情報がなければ、その動物は空を飛ぶだろうと推測できる。しかし、後でその動物がペンギンであることが判明すれば、この推測は撤回される。この例でわかるように、デフォルト推論をモデルとした論理は単調ではない。デフォルト推論を形式化

    dalmacija
    dalmacija 2014/05/16
  • 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    下記のメールに気付いたのは、今日の昼ころで、BBCの大井真理子記者のツイートで、そういうメールが来ているとのことで、もしやと思い迷惑メールボックスを見たところ入っていました。私や大井記者以外に23名、合計25名に送られていて、アドレスを見ると、ほとんどがマスコミ関係者です。前に真犯人から送られたメールの宛先と、ほぼ重複しているのではないかと思います。 差出人名は小保方銃蔵で、ヤフーメールのアドレスが使われていました。件名は、かなりえげつなくて、まずそうなところを(省略)としつつ紹介すると、 皇居にロケット砲を撃ち込んで(省略)を始末する地下鉄霞が関駅でサリン散布する(省略)裁判官と(省略)弁護士と(省略)検事​を上九一色村製AK47で射殺する(省略)病院爆破する(省略)小学校で小女子喰う(省略)を去勢して天皇制断絶(省略)の閉経マンkにVXガス注射してポアする(省略)店に牛五十頭突っ込ます

    自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    dalmacija
    dalmacija 2014/05/16
  • ファーストフード時給1500円、生活保護と比較してみた(神田 敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ※ 2014/05/16 17時33分 堀江様、サトウ様のご指摘により、ただいま、バックグラウンドで記事修正中です。※2014/05/16 18時33分太文字で修正ヶ所を記載しました。※タイトルを「生活保護と同等レベル」を「生活保護と比較してみた」と修正しました。 ファストフード業界の労働者に公正な賃金を求める取り組みが2014/05/15、世界規模で行われた。日でも、ファストフード店で働く若者たちが東京・渋谷などで「(時給を)1500円にしてよ」などと書いたプラカードを掲げ、待遇改善を訴えた。 取り組みを呼びかけたのは米国の労組「SEIU」(全米サービス業従業員組合)。世界的な傾向として、業界で働く人の多くが若年者で、低賃金が貧困を生んでいる http://mainichi.jp/select/news/20140516k0000m040030000c.html 時給1500円は高額バ

    ファーストフード時給1500円、生活保護と比較してみた(神田 敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dalmacija
    dalmacija 2014/05/16
    あと「自炊するよりも、安い外食~は、本来ありえない」に対して、つスケールメリット、というのは素朴すぎて突っ込んじゃいけない所っぽい
  • 「どちらが真の弱者か」をめぐる闘争 - ohnosakiko’s blog

    このあたりに始まる小田嶋隆氏の「失言」問題が、まだ尾を引いているようだ。ご当人が自己弁護のつもりでブログに過去のテキストを発表したが、それが自身が否定している「バックラッシュ」や「ミソジニー」をそのまま体現しているとして、また批判を呼んでいるという状況。 ohnosakiko [フェミニズム][内容とあまり関係ない] 被差別者から差別者への、弱者から強者への抗議が「ヒステリー」的でなかったことなんてほとんどないと思う‥‥(今回は小田嶋氏がヒステリー起こしたように見えたけど)/ヒスは時々起こすべき http://b.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20140515#bookmark-195190122 この自ブコメの中で「ヒステリー」という言葉に「」をつけたのは、小田嶋氏が公開した過去のテキストで(フェミニズムの記述する)「女性史」を指して使っていたことを前提としている。普通

    「どちらが真の弱者か」をめぐる闘争 - ohnosakiko’s blog
    dalmacija
    dalmacija 2014/05/16
    コメントの人が言ってる「デフォルト」は男性的責任の放棄の意味かと http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88
  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン

    先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』ということすら、当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。読者の多くの方もきっと、同じ話を耳にしたことがあると思う。 「常識と思っていることは、実は単なる思いこみだ」という文脈か、「科学なんてたいしたことないじゃないか」という話か、そこまでは分からなかったが、声にはちょっと嬉しそうな響きがあった。 もちろん科学は宗教ではない(こちら)。「信じる」ことが基姿勢の宗教に対して、科学のそれは「疑う」ことだ。リンク先の記事の通り、科学を宗教的なものと誤解しないためにも、「当はどうなんだ?」と疑う姿勢は大切だ。その一方で、「結局、科学といっても当は何も分かってないんだよ」という見方は、シニカルな態度にもつながっていきそうでなんとなく違和感がある。 それはさておき、高速で空を飛び、多くの人命を載せる航空機がなぜ飛ぶか、当に

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン
    dalmacija
    dalmacija 2014/05/16
    こういう話すき。ここでの「わからなさ」ってサンプリング精度の話しと近そう。アナログ信者の劣化版みたいなものか/限定合理性下のthink fast、STAP回りで対応関係とってみるのも一興