タグ

2014年9月19日のブックマーク (2件)

  • ブラウザで本が読める「Kindle Cloud Reader」が利用可能に

    サポートブラウザは、Google Chrome 20以上(LinuxMac OS X、Windows)、Mozilla Firefox 10以上(LinuxMac OS X、Windows)、Safari 5以上(Mac OS X)、Internet Explorer 10以上(Windows)、Safari(iOS 5以上を搭載のiPad)。 関連記事 AmazonKindle以外でも利用可能なコンテンツ共有サービス「Family Library」 Amazonの新サービス「Family Library」では、Amazonで購入したコンテンツ(音楽映画を除く)を家族で共有できる。Kindleシリーズだけでなく、iOSやAndroidのアプリでも、例えば家族が購入した書籍を読める。 Amazon、6インチタブレット「Fire HD 6」など5製品を発表 発売となるのは、「Fire

    ブラウザで本が読める「Kindle Cloud Reader」が利用可能に
    dalmacija
    dalmacija 2014/09/19
  • 美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記

    イルカの絵、といえばだれでも真っ先に、クリスチャン・ラッセンの絵画を思い浮かべるのではないでしょうか。目に鮮やかなその作風は、一度見たら忘れられない鮮烈な印象を、私たちにあたえます。 ※ラッセンのジグソーパズル このクリスチャン・ラッセンという人の作品は、日では80年代後半〜90年代前半に、ブームの全盛期を迎えました。今では少々影が薄くなった気もしますが、一時期はおもちゃ屋さんのジグソーパズルコーナーへ行けば、ハワイのお土産屋さんに行けば、水族館へ行けば、カラオケに行けば、パチンコに行けばーー必ずラッセンの絵か、あるいは「ラッセン的なイメージ」が溢れていたような記憶が、確かにあります。 私は1987年の生まれなので、その全盛期の頃の「ラッセン」を、ぼや〜っとした印象でしか知りません。でも、ジグソーパズルとか水族館とか、自分を取り囲む環境のなかで「ラッセン」あるいは「ラッセン的なるもの」を

    美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記
    dalmacija
    dalmacija 2014/09/19
    HDRフォトもどうぞ。この辺、自然な暗部を、其々の方法で無化し評価の対象から外し向き合うことを拒絶する、マジョリティによる強い弱者権力の意思と行使の表象として立ち現れる点が、アートから忌まれる所以かなと