タグ

2015年12月12日のブックマーク (8件)

  • 新しいSF団体をつくりましょうか。: blog

    みなさま  瀬名秀明です。  新しいSF団体を起ち上げてみてもいいのかもしれないなと考えました。  私も少しずつ作家としての活動を取り戻していきたいと思っています。ここ数年ほど、体調の関係もあって避けてきた部分もあったのですが、それで多くの方にご迷惑をおかけしたかと思います。そのことについてはお詫び申し上げます。  SFおもしろさや、科学・技術、未来を語ることの楽しさを多くの人で共有してゆくことを目標として、多くの一般読者やSFファンのみなさまと一緒に楽しめるゆるやかな集まりをひとつつくるのもいいのではないか、と思いました。  私のイメージはこんなところです。 ・メンバー(会員)は、SFが好きで、その楽しさを多くの人と共有し、SFや科学・技術の未来をつくっていきたいなと思っている人。プロの人たちだけでなく、科学者(人文・社会・自然科学・情報など、なんでもよし)やSFイベントの運営をおこな

    新しいSF団体をつくりましょうか。: blog
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
  • 自分の神経をすり減らしてまで他人に迷惑かけるのを避ける必要なんてない..

    自分の神経をすり減らしてまで他人に迷惑かけるのを避ける必要なんてないだろうに、ソーシャルジャスティスウォリアーの人たちはそれは傲慢とか既得権益とか強者の横暴とかいうんだよなあ。

    自分の神経をすり減らしてまで他人に迷惑かけるのを避ける必要なんてない..
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
    他人に迷惑かけながら自分の神経すり減らす象限は強者じゃなくて能力不足だな
  • Node.js Is Dead - なぜ私がNode.jsを捨ててElixirに切り替えたのか-

    タイトルは釣りです。すいませんほんと。 2015年12月0c8日に行われたAktsk Tech Meetup #1: Elixir & GraphQLで発表した際の資料です。 === Node.js+Koaで開発していたサービスを、なぜリリースせずにElixir+Phoenixに書き換…

    Node.js Is Dead - なぜ私がNode.jsを捨ててElixirに切り替えたのか-
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
  • 囲碁とはどのようなゲームなのかについての私なりの解釈 - nekonokossの日記

    はじめに お初にお目にかかります。なかやまです。 私は高校生のころに囲碁部に入部してから、囲碁を格的に打ち始めました。 現在は大学3回生で、今年で囲碁歴6年目になります。 囲碁の棋力は3段ほどで囲碁クエストという囲碁対戦用アプリではR1800台の実力です。(TopcoderだとYellowcorderでR1650くらいのレベルだと思います) そんな私が今回縁あってKobeunivのAdventcarenderを書かせていただくことになりました。それでは題に移りたいと思います。 皆さんはNHK教育で午後12時30分から放送されている「NHKテレビ囲碁トーナメント」を見たことはあるでしょうか? テレビでたまたまかかっているのを見たことがある方もいるかもしれませんが、正直「何をやっているのかわからない」という人が多いのではないでしょうか? 囲碁のルールを知らない人はもちろん囲碁のルールを覚

    囲碁とはどのようなゲームなのかについての私なりの解釈 - nekonokossの日記
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
    こういう記事懐かしさある
  • 情報共有してくれない人の思い - おうさまのみみはロバのみみ

    情報会議、普段抱えてる課題を解決しようという意志・意欲・目的があってきてる人が多いので基的にレベル高い。逆に普段情報共有をめんどくさがって協力しない側の人の生の声を聞いてみたいけど、どうやったらそういう人たちを呼び込めるだろう?ガラスモザイクトーク?— てぃーびー (@tbpgr) 2015, 11月 27 @lucca0show ですよね!いまは、そういう人たちがやらない理由を「推測」・「予想」または過去の経験からこうしたら良くなった、という事実などをもとしてグループワークをしてますけど、当の理由は人たちにしか分からないですもんね。— てぃーびー (@tbpgr) 2015, 11月 27 という流れからたまたまMTGの最後にちょっと時間をとってもらって 「今社内アドベントカレンダーやったりとかQiita:Teamもっと書こうぜ!みたいなことを都度言ってるけど実際どう思ってる?」

    情報共有してくれない人の思い - おうさまのみみはロバのみみ
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
  • システムの全容をどこまで把握すべきか - novtan別館

    巨大なシステムやってて一番思うことは、「隣のプログラムが何やっているかすら知ろうとしない技術者が9割」ということです。これは愚痴です。役割分担が細かいのは良いんですが、仕様すらきっちり確認しようとしない。仕様ってのはそれがわかってないと作れないレベルのI/F仕様だったりするんだけど、誰がどこでどうその項目を設定するの?ということについて興味がなさすぎる。リーダークラスの人が知っててその人に聞けばいいや的な。 で、もうちょっと上のところに行くと、今度はI/Fしている隣のシステムの仕様はやっぱり興味ない。もちろん、I/F仕様どおりにデータが来れば問題ないんだけどさ、データのパターンとかそういう話ってざっくりとした仕様くらいは理解した上で、懸念される問題(あっては困るパターンとかが実際に発生しないかとか)をやり取りするのがシステム屋の仕事だと思うんだよね。 んで、そういうのを寄せ集めて作った巨大

    システムの全容をどこまで把握すべきか - novtan別館
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
  • palepalette-blog.com

    This domain may be for sale!

    palepalette-blog.com
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12
    未確認な方はぜひ確認してください/さらにこれがJunky曲に乗っかってるというのがですね
  • トータス 1998〜2004年4公演分のフルセット・ライヴ音源がリスニング&無料DL可 - amass

    トータス(Tortoise)のフルセット・ライヴ音源がリスニング可。無料DLも可能。1988年5月30日の米ユタ州ソルトレイクシティ公演、1998年7月10日のドイツ フランクフルト・アム・マイン公演、1992年4月13日の米イリノイ州シカゴ公演、2004年4月23日の米ペンシルベニア州フィラデルフィア公演、の4公演分。世界中の様々なデジタル情報をアーカイブしている非営利法人Internet Archiveのサイトにアップされています ●Tortoise Live at Union Theatre on 1998-05-30 詳細は以下のURLのページで https://archive.org/details/tortoise1998-05-30.sm185.shnf 以下で聴けます

    トータス 1998〜2004年4公演分のフルセット・ライヴ音源がリスニング&無料DL可 - amass
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/12