タグ

2015年12月23日のブックマーク (3件)

  • 軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル

    斉藤鉄夫・公明党税制調査会長 我々は元々、「新聞・雑誌・書籍」を軽減税率の対象にすべきだと言ってきた。雑誌・書籍の場合、有害部分を取り除く仕組みが見つからず、今回間に合わなかったが、自主的な規制で排除できる仕組みができれば是非(対象に)入れたい。有害図書を排除していく考え方と、いいものから適用させていく考え方の両方がある。ぜひ前向きに検討していきたい。(22日、BS11の番組で)

    軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/23
    「宗教は阿片」かな?
  • 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

    あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e-amuのメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章なので改訂は都度行っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 概要 「音楽ゲーム」と呼ばれるジャンルが誕生して約20年、コナミのbeatmaniaのブームによってもたらされた「キー音」という概念は、2015年現在の主流の音楽ゲームからは淘汰されつつある。 現在の状況における「キー音」の必要性と、それに取って代わられた「操作音」について、「筐体性能」と「人間の視聴覚の認識のズレ」の観点から考察を行う。 ※注意点 この文章における「筐体性能」に関しての文章は、一般的な観点からの推測による部

    音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog
    dalmacija
    dalmacija 2015/12/23
    レイテンシとゲーム性周りの話。jubeatは音そのもの以上に図形を展開する操作で「楽曲の印象」をプレイできる点に重きを置いてる感じかな
  • 大森望(とそれを敵視する人々)についてぼくが知っていた二、三のこと:1980年代からの遺恨とは

    大森望(とそれを敵視する人々)についてぼくが知っていた二、 三のこと:1980 年代からの遺恨とは (v.1.3) 山形浩生 * † 2015 年 12 月 21 日 概要 2014 年春に大森望が、SF 作家協会への入会を否決されたのは、 『オルタカルチャー日版』に掲載され たセクハラと称される替え歌作成への関与を一部の人が確信しているからとも言われる。実際にはそうした 関与を裏付ける証拠はない。だがそうした人々の確信の背景には、かつて巽孝之が大森望のある文章にプラ イドを傷つけられたことがあるとされる。ではそのプライド損傷はどのように発生したのか? 稿は、1980 年代の巽・岡『一九八四年』論争と、大森・永瀬サイバーパンク論争をふりかえりつつ、 今日のわだかまりに到る道筋を山形なりに検討する。その直接の原因は、山形が知る限りたったひと言では あった。でもその背後には、1980 年

    dalmacija
    dalmacija 2015/12/23
    当時の妥当さとそれを支える条件を踏まえつつも全体の論調は現在の観点で塗りつぶされてて、自己複製だかフラクタルだかみたいな反復芸の醍醐味を感じる