タグ

交通と事故に関するdamaeのブックマーク (13)

  • <高齢者事故>90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大分市の病院に軽乗用車が突っ込んで多数のけが人が出るなど、高齢者による事故が後を絶たない。免許返納を呼びかける取り組みが進む中、なぜハンドルを握り続けるのか。1年半前に男子高校生をはねる事故を起こした90代の女性が、毎日新聞の取材に応じた。居住する地域は公共交通が乏しく、車を手放し難かった事故前の暮らしを明かした。 【写真特集】70代女性が運転、病院内に突っ込んだ軽乗用車  事故は信号機のない交差点で起きた。女性が運転する軽ワゴン車と高校生の原付きバイクが衝突し、高校生は一時意識不明の重体となった。女性は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕され、昨年春に地裁支部で懲役1年6月、執行猶予3年の判決が言い渡されて、確定した。免許は取り消された。 今年3月、周囲に田畑が広がる女性の自宅を午前中に訪ねると、女性は畑をくわで耕していた。耳が少し遠い以外は、受け答えもしっかりして、農作業をこなす日

    <高齢者事故>90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2017/05/06
    スーパー徒歩という字面に「こういうのこそセグウェイでいいんじゃね」感がわいてくる/ん?青木絵美?
  • バス回送運転中にポケGO、物損事故 仙台市営バス:朝日新聞デジタル

    仙台市は24日、市営バスの男性運転手(43)が回送運転中、スマートフォン用の人気ゲームポケモンGO(ゴー)」を操作し、物損事故を起こしたと発表した。東北運輸局宮城運輸支局は同日、市交通局東仙台営業所に臨時監査に入った。 市交通局によると、運転手は10月18日午後6時半ごろ、宮城野区燕沢2丁目を走行中、道路にはみ出ていた街路樹にぶつかり、バスのサイドミラーが割れた。バスは運行を終えて営業所に戻る途中で、けが人はいなかった。 ドライブレコーダーの映像で確認すると、運転手は右手でハンドルを握り、スマホを持った左手はひざに置いて、たびたび視線を落としていた。ギアはスマホを持ったまま左手で操作していた。バスが午後6時20分に終点に着いた直後から、遊び始めていた。運転手は、業務委託している宮城交通(仙台市)の社員という。 宮城交通によると、運転手は事故前にも数回、回送中にポケモンGOをしたことを認め

    バス回送運転中にポケGO、物損事故 仙台市営バス:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/11/25
    今はドラレコつけてる市営バスなんて珍しくもないから、抜き打ちで全国チェック命じた方がいいかもしれんな>国交省
  • 紀子さまら車事故、警備態勢は 皇太子家は全て青信号に:朝日新聞デジタル

    警視庁高速隊によると、ワゴン車を運転していたのは宮内庁の30代の男性職員。渋滞の最後尾で止まっていた50代男性の乗用車に追突し、ワゴン車のバンパーに亀裂が入った。関係者によると、紀子さまや悠仁さまは私的な外出で、友人らと登山のため山梨県に向かっていたという。 現場は片側2車線で、ほぼ直線だった。 天皇、皇后両陛下や皇太子家が公務で車で移動する場合、前方を白バイなどが先導し、後方に警備車両がつく。だがそれ以外の皇族の場合、公務でも私的でも原則、筆頭宮家の秋篠宮家を含め、警察の車両が後方に1台つくという。信号も両陛下、皇太子家の場合はすべて青信号になるが、秋篠宮家は一般車と同様に赤信号で停車する。 ただ、悠仁さま(10)は皇位…

    紀子さまら車事故、警備態勢は 皇太子家は全て青信号に:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/11/20
    そういえば皇室の移動はそうだった。一部要人の移動は警護がつく上に信号いじるんだよな
  • 秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故

    中央自動車道で秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人の乗った車が追突する事故がありました。 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市の中央自動車道下り線で「乗用車の衝突事故があった」と通報がありました。警視庁によりますと、渋滞中の車列に乗用車が追突したということです。この乗用車には相模湖方面に向かっていた秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人が乗っていたということです。プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまにけがはありませんでした。乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は、「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。

    秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故
    damae
    damae 2016/11/20
    示談の条件知りてえ
  • 事業用自動車の交通事故対策事業 | 自動車総合安全情報

    Copyright © 2001 - Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism All right reserved.

    damae
    damae 2016/01/23
    アホの恣意的まとめ見るよりこの資料みた方が全然有意義ってもんで
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    damae
    damae 2016/01/23
    http://goo.gl/Tzlha7バス事故全体では減少傾向なことなど、このキツい労働条件の中でバスはほぼ最高水準の安全が維持されているのがわかる。労働条件の改善は成されるべきだが、この関係者の努力がまず知られるべきだろう
  • 交通事故を起こしてから車が運転できない

    数ヶ月前に人生で初めて事故を起こした。 カーシェアで車を借りて、出かけた先の駐車場の敷地内に車を停めて、買い物した後に車を出すときに敷地内のポールにぶつけた。 前方のフェンダーとバンパーがへこんだが、それ以外に損傷は無く、人身事故も無かった。 住宅街の片側1車線の狭い道路に面した3両のみ停められるタイプの駐車場で、出庫するときに後ろの通行人や、近くにあるバス停に目が行っていて、前方はハンドルを切りすぎてぶつけた。 結論から言うと、ゴールド免許も消えなかったし、かかったお金も車のNOC(使用できなくなった弁償)2万円だけだった。 ただ、それ以降車が運転できない。 200円上乗せすることで、前述のNOCもかからなくなるようにすることもできる。 だが、車運転して、次にぶつける時はもしかしたら人かもしれない、同乗者や自分を傷つけるかもしれない、 そして電車に乗っていればそんなリスクを背負うこともな

    交通事故を起こしてから車が運転できない
    damae
    damae 2015/06/03
    教習所で相談してみ。すでに免許持ってる人向けの安全運転講習やってるところはたくさんある。ペーパードライバーやマニュアル車の運転忘れたおっさんとかが結構くるそうだ。
  • “ハイヒール運転”で小学生が犠牲に! “女性”要注意の事故事例

    車を運転する際、安全に考慮して支障のあるを履かないことは、ドライバーなら当然念頭に置いておくべき。通っていた自動車教習所に「ハイヒールやサンダル禁止」といった規則があるのもそのためだ。ところが、実際にはそのようなを履いて運転したために、事故を起こし、犠牲者を出した事例が存在する。 <事故内容> 2011年9月27日夕方、宮城県仙台市で、会社業務として乗用車を運転していた女性が、路肩の段差に乗り上げて車を停めようとした。その際、ハイヒールのかかと部分を固定したまま、つま先だけでブレーキを踏もうとしたが、段差に乗り上げた衝撃でつま先が滑り、アクセルを踏み込んで暴走。前方を歩いていた小学生3人を跳ね、そのうちの1人(当時9歳)を車の下に巻き込み、死亡させた。 <判決> 小学生の遺族らは、女性と女性の勤務先を相手取り、約9700万円の損害賠償を請求した。裁判では、女性は事故の約半年前にもハイヒ

    “ハイヒール運転”で小学生が犠牲に! “女性”要注意の事故事例
    damae
    damae 2015/05/22
    「被告による一方的かつ程度の比較的重い過失に基づく危険な運転行為によって発生したもの」と認定され6500万円賠償
  • 【閲覧注意】4人で宇都宮向かってるなう〜→横転事故後『生きてまーす ほめてー(血塗れ)』

    一郎(やまもといちろう@告知用) @kirik 投資家、作家。なるだけ頂戴したメンション返しますが、流れが速いと読んでないので返信されなくても泣かないでください。また、スパム増加につき、フォロワー数の少ないアカウントは自動ブロックされてしまいます、すみません。プロフィールはブログ参照、ツイートは個人の意見です。ゲーム&個人垢→@kirik_game https://t.co/Rr3g2usbe8

    【閲覧注意】4人で宇都宮向かってるなう〜→横転事故後『生きてまーす ほめてー(血塗れ)』
    damae
    damae 2015/05/07
    命あっての物種である
  • パトカーの追跡受けた中学生死亡 NHKニュース

    11日朝、茨城県ひたちなか市でパトカーに追跡されていた女子中学生2人が乗ったミニバイクが電柱に衝突し、運転していた中学3年生の女子生徒が死亡、後ろに乗っていた中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 11日午前7時ごろ、ひたちなか市中根でパトカーに追跡されていた2人乗りのミニバイクが電柱に衝突しました。 この事故でミニバイクを運転していたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒が病院に運ばれましたが全身を強く打ち死亡しました。 また、後ろに乗っていたひたちなか市の15歳の中学3年生の女子生徒も頭の骨を折るなどの大けがをしました。 警察によりますと、巡回中のひたちなか東警察署のパトカーが対向車線に2人乗りのミニバイクを見つけ、追跡を始めました。 しかし、交差点の信号を無視したため、サイレンを鳴らしておよそ600メートル追跡したところ、歩道にある電柱に衝突したということです

    damae
    damae 2015/01/11
    この後運転していた女子生徒の親が後ろに乗っていた女子生徒の親から訴えられる展開が待っていると思うと地獄絵図でござる
  • バイクに乗るのは確率的な自殺だと思いませんか?…

    バイクに乗るのは確率的な自殺だと思いませんか? 警視庁のデータ 自動車を1としたとき、何倍危険か(倍) 分類~~~(死亡)-(重傷)-(軽傷)-(死傷) 自動車―→(1.0)---(1.0)-(1.00)-(1.00) 自動二輪→(5.3)--(11.5)-(1.76)-(1.99) 原付――→(2.0)---(8.0)-(1.22)-(1.36) 車に対して5倍くらい死にやすい。まあ、生身で高速走って120km/hの風を感じてみてくださいよ。「ああ、ここで前輪がバウンドしたら死ぬよな」とか、交差点で右側の車の陰から、右折する対向車が見えたら「あっ死ぬな」と考えてアドレナリンが全開なります。日常生活でアドレナリン全開で死の恐怖を感じられる機会はあまりありません。が若返りには良いそうです。体中が活性化されるので。 ケースバイケース どっちがいいとかわからないけど、 やってる人が楽しければそれ

    damae
    damae 2014/09/08
    そんなことで「確率的な自殺」とか言ってたら風呂に入れなくなるぞ/生活空間では風呂周りの死亡事故が桁違いに多く、ぶっちゃけ交通事故の死者より多い
  • はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと

    週末に春日部市街を自動車で走っていたところ、生まれてはじめておじいちゃんの自動車が逆走する現場に遭遇しました。というか、交差点を曲がったらおじいちゃんの車が走っていました。こちらの車線でね。 自分が体験したからではないけど、ほんと、そろそろお年寄りの運転について真面目に考えていかないと、とんでもないことになるなあと。 自分が間違っていると認識していないのが問題だ 僕も田舎に育ちましたので、そういった地区における車の重要性というか、車が全てなところがあるのをわかっているつもりです。車が無いと買い物に行ける距離じゃない家が少なくないことも知っていますし、70過ぎのおじいちゃんが軽トラで伊豆の峠をかっ飛ばすのだって何度も見てきています。でも、もう運転しちゃダメだって人も少なからずいるんですよ。 しかもそれは運転がうまい、下手とかそういう問題じゃなく、もはや自分が何をしているのかわかっていない可能

    はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと
    damae
    damae 2013/11/19
    とりあえず3人高齢者の免許返納の説得につきあったことはあるが1人は1年半かかった。1人は半年かからなかったが幾多の信号無視といくつかの接触事故が伴った。免許返納後も無免許で運転した例も聞く。とにかく大変だ
  • 若者の 「交通事故離れ」 が深刻化を極めている:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    damae
    damae 2010/02/11
    これはすばらしいスレタイ。「若者の○○離れ~」というよくある話へのカウンターとしてたいへんすばらしい
  • 1