タグ

2009年2月6日のブックマーク (8件)

  • オバマの見事な宗教対策 | JBpress (ジェイビープレス)

    辛口の政治評論家でさえ感嘆した。オバマ大統領が就任式で見せた、「宗教と政治」の料理の仕方はあまりにも鮮やかだった。 1月18日の記念イベントから20日の大統領就任式まで、以下の3人の宗教家が公式に祈りを捧げた。 リック・ウォーレン牧師(キリスト教福音派) ジーン・ロビンソン主教(米国聖公会) ジョセフ・ローリー牧師(統一メソジスト教会) 非常に乱暴なくくり方をすると「極右」と「ゲイ」と「黒人」の宗教家が祈祷に選ばれたことになる。特にウォーレン牧師とロビンソン主教の人選は賛否両論で、大きな論争を巻き起こした。 オバマは批判覚悟でウォーレン牧師を起用した ウォーレン牧師はカリフォルニア州にある巨大な福音主義教会、サドルバック教会の牧師だ。毎週日曜日には、平均およそ2万人の信者がウォーレン牧師の説教を聴きに集まる。彼はこの教会の創始者であるだけでなく、売上数3000万部以上という記録的ベストセラ

    オバマの見事な宗教対策 | JBpress (ジェイビープレス)
  • CNN.co.jp:17年間意識不明の女性、安楽死へ イタリア

    (CNN) イタリアで17年近く昏睡状態にある女性が裁判で争った末に安楽死を認められ、栄養補給チューブを外してもらうために3日、北部ウディネの民間医院に転院した。 この女性、エルアナ・エングラロさんは20歳だった1992年、自動車事故で脳に回復不可能な損傷を負って昏睡状態に陥り、父のベッピーノさんが娘の尊厳死を求めて裁判を起こしていた。 ベッピーノさんによると、エルアナさんは交通事故に遭う以前、意識不明になった友人を見舞い、もし自分に同じことが起きたらこんな状態で生かされたくないと話していたという。 イタリアでは法律で安楽死が禁じられているが、家族が治療を拒否する権利は認められている。ベッピーノさんはこれを根拠に、治療を拒否することによる安楽死は認められるべきだと主張していた。 長年にわたる争いの末にイタリアの最高裁は昨年11月、下級審の判断を支持し、治療打ち切りを認める判決を言い渡した。

    damae
    damae 2009/02/06
    安楽死というかどの時点で治療をしなくてよいことにするかって議論はもう欧州の一部ではされてるようだ。日本もその議論は必要だろう。
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 新人アイドルデュオ「セキュリーナ」のセキュリティホール、破られていた! - bogusnews

    経済産業省のコンピュータセキュリティ啓蒙キャンペーン「CHECK PC!」でデビューしたセキュリティアイドルデュオ「セキュリーナ」が、セキュリティホールを破られていたことが5日までにわかった。セキュリティの重要さを国民に伝える立場にありながら脇と股間の甘さを衝かれたかっこうで、人らと関係者の責任が問われそうだ。 セキュリーナは「CHECK PC!」のイメージキャラクターとしてデビュー曲「セキュリティCHECK!をしなかったら、なんて考えただけで青ざめちゃう。」を引っ提げ、今月2日にデビューした「しな」「せな」の女性二人組。お役所仕事とは思えないPVのデキの良さ、顔の大きさなどから注目を集めていた。しかし、経済産業省に 「なんかビッチっぽい。セキュリティホールはだいじょうぶか」 との指摘が匿名で相次いだため当局が内診で調べたところ、ふたりともすでにセキュリティホールを破られていることが判明

    新人アイドルデュオ「セキュリーナ」のセキュリティホール、破られていた! - bogusnews
    damae
    damae 2009/02/06
    ※主幹のセキュリティホールは無事です
  • 竹中平蔵教授とその一派は一度慶應義塾大学から離れてもらったほうがいいんじゃないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    権力の世界だと「流れ的に見て当時は正しかったが、時代が経て役者が変わると悪になりうる」という事例って多々ある。カエサルが「どんな悪法というべきものでも、その開始時点では立派な動機に基づいているものだった」と述べ、同時に「悪法も法であり…」という話なのだが。 「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html 譲渡の内容や方法について、いろんな報道がされているけれども、郵政民営化に伴い既定方針を策定したのは小泉政権時代であり、中心になってこれを進めていたのは竹中平蔵氏であるから、まあそれは仕方がないのだろう。 もちろん、にわかに批判の槍玉に挙げられそうな竹中氏も反論というか釈明のような文書を掲載し、いろんなところで語っている。 【竹中平蔵 ポリシー・ウオッ

    竹中平蔵教授とその一派は一度慶應義塾大学から離れてもらったほうがいいんじゃないかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    damae
    damae 2009/02/06
    「実践的な経済学者としての人脈や学識を裏から支えた一人は明らかに高橋洋一氏であって、彼の退官にあたって竹中氏がどういう経緯かきちんと面倒を見なかったことがここにきて響いているのでは」
  • れとろげーむまにあ: 20世紀ゲーム業界の提訟事件を調べてみた

    2009年02月(1) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) 2007年08月(1) 2007年07月(5) 今回はゲーム業界の裁判沙汰をピックアップ。 教科書はゲームラボ99年7月号「電脳事件簿」。 んじゃスタート。 テレビゲーム業界提訟年表 1978年(昭和53年) インベーダーブームでコピー基盤が横行。タイトーが海賊版を訴える。 1981年(昭和56年) アメリカで猛威を奮っていた

  • asahi.com(朝日新聞社):店長は17歳、中学生に接客 ガールズバー経営者を逮捕 - 社会

    女子中学生を従業員として働かせたとして、大阪府警は3日、大阪市北区のガールズバー「エスケープ」経営、佐野宏之容疑者(23)=同市都島区中野町1丁目=を風俗営業法違反(年少者雇用)と労働基準法違反容疑で逮捕したと発表した。佐野容疑者はこの女子中学生のほか、17歳の少女2人を雇って店長、副店長に任命し、店を運営させていたという。  少年課によると、佐野容疑者は昨年12月、大阪市の中学3年の女子生徒(14)に夜間、接客や路上での客引きをさせた疑いが持たれている。  佐野容疑者は開業約1カ月後の昨年9月末ごろ、「男がいたら店の雰囲気が暗い。明日から自分は来ない」と言って、17歳の少女2人を店長と副店長にしたという。2人はほかの少女を雇って営業し、5カ月で約800万円を売り上げていた。同課は、2人が調べに対して「役職を任され、やりがいがあった」と話した、としている。

    damae
    damae 2009/02/06
    ガールズバーだから少女を使わなければいけないと思った、自分の魂に嘘はつけないんだよ!二十歳すぎなんかババアだ!という言い訳じゃなくてよかった(よくない
  • オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ

    オーリングテスト(バイ・ディジタルO−リングテスト)をご存知だろうか。親指と人差し指をくっつけて"O"の形にし、その筋力の強弱で診断や薬の選択を行う謎の技術である。「日バイ・ディジタル オーリングテスト協会」のページ*1から引用しよう。 バイ・ディジタルO−リングテスト(BDORT)とは、筋の緊張(トーヌス)を利用して生体情報を感知する検査手技 である。BDORTはニューヨーク在住の日人医師大村恵昭博士が1977年頃くらいに考案した方法で、最初の論文が発表されたのが1981年で ある。 「生体そのものが極めて敏感なセンサーで、毒物を近づけたり、体に合わない薬剤を手に持たせたりすると、筋の緊張は低下し、逆に有効な薬剤では緊張が良好に保たれる」という原理に基づいている。 大村教授は、脳の血液循環と握力の関係を研究する過程でBDORTのヒントを発見した。高校生を対象に行われた実験により、脳の

    オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ
    damae
    damae 2009/02/06
    ティシュペーパーの箱wwwwwww