タグ

2013年8月23日のブックマーク (6件)

  • うんこと食料自給率 −物質循環− - バッタもん日記

    1.はじめに (1)契機 先日の無肥料農法を批判する記事の反応から、世間に「物質循環」という概念が定着していないことに少々驚きました。まぁ、物質循環ということを考えていないから無肥料農法などというヨタ話が好評を博してしまうわけですが。もっと言うならば、農学に携わる者として多少の危機感を覚えました。「物質循環」という概念は、現代の環境問題を考える上で不可欠です。物質循環に限らず、農業や料の問題が環境問題と深く関係していることは是非とも理解しておいてほしいと思います。 また、ここ数年日料自給率が話題になりますが、料自給率が物質循環を通じて環境問題に大きな影響を及ぼすことはあまり理解されていません。料自給率を専門とする研究者は経済系や政治系が多く、物質循環という概念は理学系や工学系なので、分野の壁を超えることは難しいのでしょう。そのため、料自給率と環境問題を関連付けて論じた資料はあ

    うんこと食料自給率 −物質循環− - バッタもん日記
    damae
    damae 2013/08/23
    うん、このような説明の仕方、嫌いじゃないぜ/リンについて心配する声があるが、これについては石油と同じで枯渇の心配はせんでいいと思う。リン鉱石が安くなくなれば、汚泥や海底からの回収が有力になる
  • あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた

    あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた:XPは2014年4月にサポート終了 迫る「2014年問題」、ついにWindows XPの時代が終わる 「2014年問題」という言葉を聞いたことはないだろうか。2014年4月8日(日時間では2014年4月9日)にWindows XPとOffice 2003、Internet Explorer 6のサポートが終了し、セキュリティ更新プログラムが配布されなくなることから、マルウェア感染や不正アクセスの拡大など、PCにさまざまなトラブルが発生すると予想されている。これがIT業界を中心に、2014年問題と呼ばれているのだ。 Windows XPのOSシェアは、Windows 7に続いて2位といわれており、米Net Applicationによる2013年3月のOSシェア調査では38.73%もWindows XPユーザーという

    あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた
  • フランスにもお婆ちゃんの知恵袋 | ヨミドクター(読売新聞)

    damae
    damae 2013/08/23
    コメントした。国内での標準的な応急処置方法が紹介されているリンクを張っておいた。反映されるか追記されるか楽しみにするぜい
  • 県神農商業協同組合:解散を決める 近く、県に届け出 /兵庫- 毎日jp(毎日新聞)

    damae
    damae 2013/08/23
    またタイミング良くこういうことになってるもんだ
  • 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk

    2013年08月22日23:55 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 Tweet 1:影のたけし軍団ρ ★:2013/08/22(木) 16:26:33.54 ID:???0 3人が死亡、現在も10人以上が全身やけどと報道されている 京都の福知山花火大会での屋台爆発事故。 露店商が持っていたガソリンが気化して観客にかかり、前代未聞の大惨事を引き起こした。 露店商の男は全治3~6カ月の重傷を負ったものの、命に別状はないという。 そしてこの事件、3人もの犠牲者が出たにも関わらず、 大手マスコミは露店商の男について積極的に報道しようとしない。 それはなぜか? そこには花火大会を実行した福知山商工会議所と露店組合、 そして地元警察を結ぶ複雑な事情が隠されているからだ。 各都道府県には露店商の集まりである神農組合がある。 表向きは露店商の組合なので個人加盟も多いが、 実際には

    関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇 : 哲学ニュースnwk
    damae
    damae 2013/08/23
    ↓一応エア抜きしてからじゃないと給油できないようになってる携行缶はあるでhttp://www.kobayashibussan.co.jp/gasorinkan.htmlとか/ただし価格は普通の携行缶の倍以上/神農の衆は全員ヤクザってわけじゃないんだが、ヤクザとの繋
  • DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃|DTMステーション

    今では、広く使われているDTMという言葉が誕生したのは1988年のことでした。この年、ローランドが発売した「ミュージくん」という製品においてDTM=DESK TOP MUSIC SYSTEMという副題が付けられたのがスタートだったのです。 ミュージくんは、次の製品名からミュージ郎と改められ、大ヒット製品へと成長していったのですが、ミュージくんを持っていたという人は少ないかもしれません。そこで、DTMの原点を振り返るという意味で、このミュージくんとが、どんな製品だったのか、当時のパンフレットなども見ながら紹介してみましょう。 1988年にローランドから98,000円で発売されたDTM丸ごとセット、ミュージくん ミュージくんが生まれた1988年当時、国内で普及していたパソコンといえばNECPC-9801。まだWindowsXPもWindows95も登場するはるか以前で、もちろんインターネット

    DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃|DTMステーション
    damae
    damae 2013/08/23
    懐かしすぎて懐かしさで死ねる。ベーマガのDTMの記事をほんと何度繰り返して読んだことか/俺がSC-55mkII買ったころはフリーのDTMソフトもぼちぼちあったから助かったな