タグ

2007年4月15日のブックマーク (6件)

  • エロマンガ家海野螢の描くSF思考世界で、ショートカット娘と戯れよう。 - たまごまごごはん

    ●ショートカットで貧乳● ちょっと今日は、自分が大好きな一人のマンガ家の話をしようと思います。 その人は海野螢先生です。 主にエロマンガジャンルで活躍されておられます。 この海野螢先生、3つほど他のマンガ家と一線を画す特徴があります。 一つはほぼ100%、ショートカットで貧乳の女の子がヒロインだということです。これは他称ではなく、自称です。公式サイトにも「ショートカット貧乳作家」と書かれています。すげえ! そのショートカットにはバリエーションもあり、肌も褐色だったり真っ白だったりしますが、短髪貧乳ポイントだけは決してゆずられることはありません。そのこだわりだけでもあふれんばかりの愛を感じますよね。 「少女の異常な愛情」の「ナルシスの変貌」より。 褐色で健康的な肢体の少女がとても多いです。そして重要なのは「ロリータ」だから胸がないのでなく、「乳が大きくないから貧しい乳」なんですよ。そこをしっ

    エロマンガ家海野螢の描くSF思考世界で、ショートカット娘と戯れよう。 - たまごまごごはん
  • 過去が他人事じゃない。

    http://anond.hatelabo.jp/20070415160401 を読んでふと思った。全然関係ない話。 今から15年前ってまだ平成なんだな。今年だったら平成4年。 で、私は70年代後半生まれなんで丁度中学生くらいなんだけど 「今から20年前」みたいな言葉を聞いて思い浮かべる景色って ちびまる子ちゃんで描写されているような一回り上の世代の他人の景色だったのね。他人事の景色。 (まさに小学生くらいの頃にちびまる子ちゃんが始まったりして刷り込まれたのかも知れない) でも、気が付くとその言葉が定義する別の風景というのが自分の中に存在することに気づいて あー、年をとってしまったのだなとちょっと愕然とする。

    過去が他人事じゃない。
  • 猫のゆりかご

    猫のゆりかご
  • JavaScript でプリエンプティブなスレッドを @ val it: α → α = fun

    先日の RHG 読書会で、牧さんがやっているという http://sourceforge.net/projects/jsthread/ の紹介があった。 JavaScript でプリエンプティブなスレッドをライブラリレベルで実装した、という話。 JavaScript というのは、ユーザレベルからはスレッドが一しかなくて、処理の切り替えというのができない。だから、タイムアウト呼出や処理の終了のイベントを待って終了処理をする、ってなことを書かないとまともなプログラムを書けない。でもこれは大変だ。 この Concurrent.Thread を使って関数を渡すと、そのプログラムが呼び出し元と並列に走る。ように見える。なのであまり気にせずループみたいなものを回す関数を使ってもブラウザが停止したりしない。 まだドキュメントとかはないのだけれど、昨日ちらっと見たサンプルコードから、いいかげんにデッチ上

  • おいしいチャーハンの作り方@ぬけない2ちゃんねる

  • ちいさいころ

    録音機のラッパをひびかせて、昼間の住宅街にゼリーやミルクを売りに来る牛乳やのトラックがあった。 兄弟が二人いたけど、一人で留守番してたりするときこっそりおこづかいでゼリーを買ってひとりだけこっそりおやつをべたいなあ…とか妄想したりしていた。実際おこづかいを握りしめてトラックまでいって値段を確かめるところまではしたことある。実行したことはなかった。いわゆる「よいこ」だったから「ゼリーひとつください」が、どうしても言えなかったんだ。 そんなある日、いつものようにおこづかいを握りしめながらゼリーを眺めていると、いつもと違ってお客さんが少なかったんだろう、牛乳やのおじさんが話しかけてきたんだ。 「やあ、坊や。おつかいかい?」。 「え、ええと…」 「ゼリー」のひとことが言えなかった僕は、いっしょけんめい「おつかい」らしい品物を考えたんだ。かといってここで「牛乳」とかいったら何を悩んでいたんだ?って

    ちいさいころ