タグ

2008年12月25日のブックマーク (11件)

  • 死滅病棟: ドワンゴからブログ賞を授与されました

    2008年12月25日 ドワンゴからブログ賞を授与しました ドワンゴ忘年会で毎年恒例の社長賞のあと、おまけで受賞した。まあ例によって川上さんが一人で主張して、他のお偉いさんが喧々諤々になり紆余曲折を経て承認されたというものらしい。俺はブログで他人を平然とこき下ろしたりしているので、賞金はその人達で分配され、俺には何も無いとのことです。 授賞式では、「今日の朝にアップロードした動画が今日運営に削除されたので、ニコニコ事業部を爆破するつもりでしたが、しなくてよかったです」とコメントした。 ブログ賞 糸柳 和法 殿 貴殿は 個人ブログ執筆活動において ネットの注目を集め ドワンゴ社員に 対する世間のイメージを著しく複雑に し ネットに生きる我々の一つの在り かたを示してくれました よってここにその功績をたたえ 表彰 いたします 平成 20 年 12 月 25 日 株式会社 ドワンゴ

    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    「ドワンゴ社員に対する世間のイメージを著しく複雑にしネットに生きる我々の一つの在りかたを示してくれました」
  • ユーザー生放送 メンテと機能拡張‐ニコニコニュース

    ユーザー生放送 メンテと機能拡張 サービス開始以来、連日多くの方々にご利用いただいているユーザー生放送ですが、皆さんの声にお応えし、番組最大枠数を、「50」から「70」に拡大いたしました。 つまり、最大70人の方が同時にユーザー生放送で、世界中の人たちに番組を配信可能になったということです!! また、さらなるサービス充実に備える為、下記の通りメンテナンスを実施します。 【メンテナンス日時】 12月26日(金) 11:00~12:00 12月29日(月) 11:00~12:00 ※メンテナンス時間は都合により変更となる場合がございます。 【影響範囲】 ユーザー生放送及び、チャンネル生放送がご利用いただけません。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。 ■ユーザー生放送

    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    やったー!あと、混雑時の予約機能みたいなのも出来れば…。/枠広がれば、クリックを延々繰り返すみたいなことはないかな。
  • https://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html

  • ニコ生はライブ会場そのもの、即時性と双方向性を生かす番組制作

    ニワンゴは、ニコニコ動画の最新版「ニコニコ動画(ββ)」を12月12日に公開した。「ββ」では、「ニコニコ生放送」の強化・拡充が目玉の1つ。同時視聴2万人に対応する「大ニコ城ホール」を12月4日に開設したほか、ユーザーも生放送を行える機能を12月12日に追加した。 ニコニコ生放送の番組制作や今後の展開、ユーザー生放送開始直後の動向などについて、ドワンゴの設楽泰智氏、奥井晶久氏、作宮千歳氏(ともにニコニコ事業部第一事業推進部第一セクション)、および生放送の企画・制作を行うCELLの横澤大輔代表取締役会長に話を伺った。 ● テレビ生放送さながらの規模 インタビューの前に「第8回 国際ニコニコ映画祭」の生放送現場を見学した。スタジオ(会議室)にカメラ5台、運営者コメントの入力などを行うPCが5台設置してあったほか、副調整室にモニターやミキサー類、映像出しをする機器などが所狭しと並んでいた。 ─

    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    「ユーザーにも「ちゃんとした番組を作る」という意識を持ってほしかったのです。30分であれば、ある程度構成も決めやすいと思います。」30分って確かに絶妙だよね。
  • 武蔵野線トライアングルめぐり :: デイリーポータルZ

    メリークリスマス!さて、今回のテーマは東京の外側をぐるりとまわる武蔵野線です。 武蔵野線は、もともと都心を通過する貨物列車のバイパス線として計画されたため、同じJRの路線と交差するところに、お互いの線路を行き来するための渡り線が接続されています。 特に東北線と交差する浦和、常磐線と交差する松戸、京葉線にぶつかる船橋付近には、地図でみると大きな線路のトライアングルが形成されています。 うっかりあのトライアングルの中に入ると行方不明になってしまう、なんて噂はまったくないのですが、中はどうなっているのか、分岐点はどんな景色なのか、3カ所のトライアングルをめぐってきました。 (萩原 雅紀)

  • 【2ch】名無しさん?の今日見たもの:経済学がこの世から消えたら…

    ながーいけど難しすぎず読みやすいお話でした。 経済学板より 経済学がこの世から消えたら… 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/13(月) 20:02:32 ID:UjYKFLV3 困るか困らないか。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 15:37:13 ID:1/xsDPpZ さて全ての経済学者が「焚書坑経」で火炙りになり国民が喝采を叫んで 数年がたちました。 新聞の社会面に「景気が良くて人手不足で大変だ。やはり焚書坑経のおかげW」 といった庶民の声が満ちあふれ、全国民、役立たずを火炙りにしたことを言祝いでいたのですが、 そのうちなんだか良く分かりませんが、町にホームレスが増えてきました。 そういえば、新聞の社会面や株式面で企業倒産が増えているというニュースが しばしば見かけられるのですが、なにせ焚書坑経のお

  • 大阪のマクド「クォーターパウンダー」に3000人の行列! ←実はサクラでした 特設ニュースちゃんねる(移転しました)

    特設ニュースちゃんねるは移転しました。 自動的に新サイトへ移動します。 http://www.tokusetsu-news.com/

    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    こればれるところまで込みでやってるんじゃないかなぁ。だって3000人でしょ。GIGAZINE無くても情報漏れるよ。「こんな美味しいバイトした」っていう特別なエピソードを伴わせて口コミを加速させようとしてるんじゃない?
  • メリークリスマス!(ダーク編) - finalventの日記

    昨日なんとなく聞いた飯島愛の死に驚いた。実際に死亡していたのは3、4日前とのことで、イブに併せてということではないのだろう。事故死かなとも思う。そうであっても、彼女が一人こっそり死んでも、数日は誰も気が付くこともなかったということではあったのだろう。 人は寂しいものだと思う。そして寂しさとは恐怖にもなる。私は孤独感が強く、今でもどうしても払拭できない孤独感はあるが、実人生ではそう寂しいものでもない。人生を薄目で見るなら、神様とかがいて恵みの多い人生だったようにも思う。が、たとえば、飯島愛さんが、では神様とかの恵みの少ない人生だったかというと、それはそうではない。 人がどう生きるかは、運命でどうにもならない部分がある。というか、けっこうある。偶然もある。ただ、自分の実存をどう了解するかについては、人は主体足りえる……といっていいだろう。まあ、そこもサルトルのようにはいかないか。 小林秀雄から

    メリークリスマス!(ダーク編) - finalventの日記
  • 麻生首相と小泉元首相(時事通信社)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    麻生首相と小泉元首相 12月24日18時48分配信 時事通信 イラク復興支援派遣輸送航空隊の隊旗返還式に出席し、小泉純一郎元首相(右端)の姿に驚いた表情を見せる麻生太郎首相(24日午後、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地) 【関連ニュース】 ・ 「最高指揮官として誇り」=イラク空自の隊旗返還式で訓示-麻生首相 ・ 山田洋行から接待、空将補ら処分=内局課長も贈答受ける-防衛省 ・ 2100人、第5次提訴=小松基地訴訟-金沢地裁 ・ イラク支援部隊140人帰国=空自、輸送任務終え-愛知 ・ 橋外務副大臣がイラク訪問=事前公表せず (時事通信社)

    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    はセリのテンプレートになりそうな写真
  • システム統合(三菱東京UFJが移行完了)

    システム統合 (三菱東京UFJが移行完了) 日経新聞平成20年12月16日号記事です。BTMUが史上最大規模のITプロジェクトを完了ました。12月13日、14日の土日を使って、旧UFJ最後の115支店無事に移行させました。約3年でピーク時6千人、総額3300億円のプロジェクトでした。関係者の皆さんは、判っていたとはいえ、安堵と達成感で一杯でしょう。 日経コンピュータやニッキンなどは報道していましたが、全国紙は日経くらいで他紙は無視というか、この成功はなかったことにしたいようです。最近ですら、筆者のところに[移行において、どんなトラブルがありえるか?」などと聞いてくるくらい、ネタ待ちでした。そんなに難しいプロジェクトだと思うのなら、「何故、大きな障害もなく、プロジェクトを達成できたのか?」という報道でもすれば良いのにと思います。それでも、未練がましく「効率が落ちて現場に不満があり、10年遅れ

  • クリスマスイブ

    小さい頃からブスブスと当然の如く言われ続けてきてさ ブスなんです的な人生相談を中学のときにネットでしたこともあったんよ そうしたら真っ先に「デブなんじゃないの?まず痩せてから言って。これだからデブは(ry」「ていうか化粧してないんでしょ、化粧してから言って」とか言われたんで、まあ化粧とかしたわけですよ(体重に関してはもともと特に問題なかった) でもまあブスはブスなんすよね。まあ以前よりはよくなったけど、まあやっぱブスなんですわ。 服のセンスだけは褒められる。ま、勉強しましたからね。センスよく見られるようなファッション。努力できるとこでしておかないとにっちもさっちもいかないもので… で当然の如く彼氏いない歴=年齢で、うっすらまあこのまま多分独身だな。まあいっか。孤独死でも……今のうちに覚悟しておこう……とか思っていた矢先、友達がある男性を紹介してくれたのですが、彼が性格のいい人で、そんでもっ

    クリスマスイブ
    dambiyori
    dambiyori 2008/12/25
    全然関係ないこと書きますが、これ読んでクリスマスって幸せな日じゃなくて、みんな幸せになろうともがいてる日なんじゃないかと思った。山下達郎のクリスマスイブとかワムのLast Christmasって失恋の歌だし