タグ

2009年8月17日のブックマーク (14件)

  • ライトで点、「犬」文字焼き…ハチ公の古里(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    忠犬ハチ公の古里秋田県大館市で16日夜行われた祖先供養の「大文字焼き」で、「大」の字が「犬」に変わった。ハチ公を題材にした米映画「HACHI 約束の犬」の全国公開に合わせた今年限りの企画。 鳳凰(ほうおう)山(520メートル)の山肌に、まきの火で浮かび上がった縦横約150メートルの巨大な「大」の右上にライトをセット。「ハチ公お帰りなさい」の放送を合図に、午後8時8分8秒から8分間スイッチを入れた。 帰省中の石川県小松市の無職安達利勝さん(67)は「きれいだった。今後も続けてほしい」と話していた。

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    大が犬になる瞬間を動画で見たいな
  • おれたち秘境探検隊東北支部vol.1―美しき高原に佇む廃アパート群― - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北の地に生まれてから24年―ぼくはいまも東北にいる.東北はぼくの庭のようなものだ.そう,この美しい景色さえも,望みさえすれば簡単に手に入れることが出来る・・・ ぼくは心の底からそう思っていた. しかし,その考えは間違いだったようだ… ぼくは自分の傲慢さから,山の神に怒りの鉄槌を下ろされることになった. そう,KEEP OUT―立ち入り禁止.ぼくはこの美しき高原に佇む廃アパート群を前にして,引き返さざるを得なくなった.このままでは,秘境探検隊から除名されてしまう・・・そんな考えが頭をよぎったが,黄色と黒のロープを踏み越える勇気など,ぼくにはカケラもなかったのだ. なかなか諦めきれずにその場に佇むぼく.ほどなくして,無数の虻*1が襲いかかってきた. 急いで車に乗り込んだぼくは,山の神に許しを乞い,泣きながら山を去ったのだった… 関連エントリ おれたち秘境探検隊vol.1―東京の廃村― おれた

    おれたち秘境探検隊東北支部vol.1―美しき高原に佇む廃アパート群― - ポンパドール・パラソル:野望編
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    鉱山関係の遺構?
  • bs@web

    bs@web こちらは、石川 初(いしかわはじめ)のウェブサイトです。 flickr/hajimebs |tumblr/bs@clip |facebook/hajimebs |twitter@hajimebs |amazon著者ページ 慶應義塾大学SFC 石川初研究室 千年村プロジェクト 千年村のパタン・ランゲージ 東京スリバチ学会 東京ピクニッククラブ 身辺メモ(旧ログの一部) hajime ishikawa,

  • となコスは露出してても日焼けの心配が減るのがいいよね!コスプレレポその4 【コミケ76レポ】 | moeyo.com

  • asahi.com(朝日新聞社):船形に青波…瀬戸内海気分のナンバープレート 尾道市 - 政治

    90ccのナンバープレート50ccのナンバープレート125ccのナンバープレート  広島県尾道市が、瀬戸内海に浮かぶ船をイメージしたナンバープレートを125cc以下のバイクを対象に交付する。排気量によって3色あり、10日から希望の番号の受け付けを始めた。  同市と愛媛県今治市を結ぶ「しまなみ海道」が今年5月、開通10周年を迎えたのを記念して企画。プレート全体は島々をぬう船の形で、下の部分に青い波を描いた。  海道の利用車は3月から導入されたETCの千円割引で増えている。プレートの交付は11月に始まるが、「『走る広告塔』で、海道をさらにPRしたい」と担当者。

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    さかなくんだ!
  • 汚穢と禁忌 - 池田信夫 blog

    ウンベルト・エーコによれば、文化は「危機に直面する技術」だという。記号論が示すように、文化の基は一定のシンボル体系の中に情報を秩序づけて共有することだが、こうしたフレームが制度化されると源的なリアリティとの間に齟齬が生まれる。それが非常に大きくなるとコミュニティの存続が脅かされるので、そのリスクを認識させるのが「反秩序」としての文化である。 こういう話は一時、「トリックスター」論として流行したが、その走りが書(原著は1966年)である。著者は、それまで文化人類学の研究対象とされなかった不浄なものが、文化の中で重要な役割を果たしていることを明らかにした。汚物についての禁忌(タブー)は、どの文化圏でもきわめて強いが、その対象は両義的な意味をもつことがしばしばあり、聖なるシンボルとして儀礼で重要な役割を果たす。 たとえば葬儀に糞尿を使う慣習は「未開社会」に広く見られる。死体に尿をかけて

  • 高密度小池 / コミケ 76 報告 & 通販告知 & 次回予告『破滅論 2nd Kiss』

    コミケ 76 報告 & 通販告知 & 次回予告『破滅論 2nd Kiss』 高密度小池は幸せ亀裂計画の一員としてコミックマーケット 76 に参加したので以下報告です。 謝罪 今回、取り置き分として確保していた破滅論を連絡の不備から何事も無いかのように売るというミスをしてしまいました。送料無料の通販で対応致しますので、通販のページ(後述)からご連絡ください。 報告 破滅論、 100 部完売しましたね。素晴しいことだと思います。 13:30 に完売しました。買えなかった方が結構いたようで、悲しいことだと思いました。来ていただいたみなさま、ありがとうございます。 ちなみに、スペースに看板を掲げていたのですが、以下がその看板です。漢字間違えてますね。 通販 そんな訳で、破滅論、まだ需要がありそうなので、適当に増産しようと思います。増産したので通販をします。通販の申し込みページを以下

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    2日目いけなかったので買えなかったけど、通販申し込もうかなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    どうでもいいけど阿久根市長の竹原信一氏が「ブログ市長」って呼ばれるのはどうにかならないのか。
  • コミケ前日に東京行きの機内でお会いした女性を捜しています

    彼女に出会ったのは、8月13日昼過ぎ大阪発東京行きの機内であった。俺はコミケ参戦のため上京。早々に機内に入り窓際を陣取っていた。そこで隣の座席になったのが彼女だ。顔はろくに直視出来なかったが、綺麗な人なのだろう。ふわふわの茶色の髪、レモンイエローのワンピース、明らかにプロの手で整えられた爪、バッグについた金色のテディベア。この女性、スイーツである。初めは完全にビビった。なにしろリア充丸出しの女性は、俺の最も苦手とする人種である(職場が男だらけの俺は、店員さん以外の女性とは長らく会話をしていない)。隣に座るだけで圧力を感じてしまうフヒヒ。ところが着席後、彼女はバッグからコミックスを取り出しおもむろに読み始めたのだ。それだけで親近感がわいてしまうのがオタの習性である。チラ見すると、前日発売されたばかりの「3月のライオン」「鋼の錬金術師」最新刊。おおやはりスイーツでもそれぐらいは読むのだな、とひ

  • 豪雨増加でダム運用に課題、7月氾濫危機に直面 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月下旬の九州北部豪雨で、県営の三つのダムに一時、想定を超える大量の雨水が流れ込み、氾濫(はんらん)の危機に直面した。県は「氾濫する前に放流を増やすか。水浸しになっている下流域を守るため放流を抑えるか」という厳しい判断を迫られた。今回は、様子を見ている間に雨が弱まって事なきを得たが、増加する集中豪雨に対するダム運用の課題が浮き彫りになった。 三つのダムは、那珂川町の南畑ダム(556万トン)、宮若市の力丸ダム(1250万トン)、北九州市小倉南区のます渕ダム(1320万トン)。3ダムの周辺では同月24日〜26日の間に一時、100ミリ前後の時間雨量を記録し、ほぼ満杯状態になった。 ダムが氾濫しても直ちに決壊する可能性は低いとされるが、ためていた水が一気にあふれ出すと、下流が急激に増水し大惨事につながる。氾濫を防ぐため、一定の水位に達すると、流れ込む雨水をダムにためず、そのまま放流する緊急操作が許

  • 要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず

    友ヶ島は和歌山県と淡路島の間に浮かぶ無人島群です。以前に紹介した大久野島のように旧日軍の要塞がよく残った島なのですが、「島と島をつなぐ軍用道路を干潮時のみ渡ることができる」という話を聞いて以来、ずっと気になっていました。 友ヶ島上陸 淡路島の近くと聞くと行きやすそうですが、けっこう忍耐と苦労を要します。そもそも和歌山県じたいが陸の孤島と言っていい。さらに加太(かだ)から出ている友ヶ島汽船は、潮が高いとすぐ運行中止してしまうので、旅館*1からの「今日は船出ないんでまたにしてください」というぶっきらぼうな電話を大阪あたりで受けることになってしまうのですね。2回失敗して心が折れかけましたが、3回目でなんとか渡れました。長期休暇に白浜などで遊ぶ代替プランを用意しつつ、天候の様子を見ていくのがいいと思います。 南海加太線の加太駅で下車して、加太港まで800メートルの道のりです。加太の住宅街にもちら

    要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず
  • (2)水車で電力「地産地消」 : 環境ルネサンス : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界遺産の合掌造り集落で知られる雪深い五箇山を望む、富山県南砺市の水田群。その一角に、昔ながらの木造平屋建ての水車小屋が1軒、ぽつんと立っていた。中には、脱穀機や縄、俵を作るわら打ち機が並ぶ。真下では、県西部を流れる庄川から引き込んだ農業用水が、らせん状の鉄製羽根を重ねた水車(直径90センチ)を勢いよく回していた。地元の鍛冶(かじ)職人が大正時代に作り、農作業の動力源として使っていた「らせん水車」だ。 最盛期には全国で約2万台が農作業を支えたが、機械化や電化の波に押されて衰退し、今やその存在を知る人は少ない。螺旋(らせん)水車保存会の細川修さん(68)は「子供のころ、よく水車で打ったわらの重い束を運ばされた」と懐かしむ。 富山県立大の滝裕士准教授(水資源学)らの研究グループは、保存会の協力を得て、国内の水使用の約7割を占める農業用水を動力源にした小水力発電システムの開発に取り組んでいる。

  • (1)ダム撤去、共同で森再生 : 環境ルネサンス : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下流から2番目の治山ダムは老朽化によって底の一部に穴が開いている。早ければ来年から、この中央部を撤去し、沢を復活させる工事が始まる=柴田文隆撮影 心臓が破れそうだった。登り続けて45分、やっと目指す高台に立った。 「で……、保全地域はどこまで……ですか」。あえぎながら尋ねると、林野庁関東森林管理局の担当者が平然と言った。「ここから見える範囲全部です。あの山の向こうは新潟県です」 群馬県みなかみ町北部に広がる約1万ヘクタールの国有林「赤谷(あかや)の森」。利根川水系の赤谷川が流れ、ツキノワグマやイヌワシ、クマタカが生息する。 この豊かな自然を、住民と自然保護団体、林野庁の3者で共同管理するというユニークな取り組みが行われている。森を、手をつけず原自然に戻す地域、人工林管理の研究・実践を行う場所、環境教育のフィールドなど6区域に分け、総合的な保全・利用を目指すプロジェクトだ。 約20年前、一帯

  • 「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記

    今回の選挙政策の中で、ちきりんが一番“おもしろいっ!”と思っているのが、民主党の言っている「高速道路の無料化」です。 これ、ちきりんは「やればいーじゃん」と思ってる。で、何が起るか試してみればいーじゃないかと。「できない」「ダメだ」「無理だ」とか言ってると議論だけで終わっちゃうし、現状から何も変化しないでしょ。 加えて“反対派”の人が言う理屈はぜんぜん説得力がない。 たとえば、「通行料金を無料にしたら、道路のメンテナンス費用が捻出できなくなる。道路が穴ぼこだらけになるぞ」という反対論者の主張のひとつ。ほんまかいな。そんなことにはならないよ。 なぜなら、 (a) 高いのは、新たな道路の新規建設費であって、メンテナンス費用じゃない (b) 現在のメンテナンス費用は高いかもしれないが、不要なメンテ=無駄も多い (c) 道路の通行料金以外で収入を確保する方法はいくらでもある、と思うから。 (a)現

    「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/17
    「“標識多すぎ”だし、“電灯も明るすぎるし多すぎ”るし、“工事も多すぎ”」って誰かの受け売りで語ってない?普通の高速道路はIC周辺や急カーブの箇所はともかくあとは電灯なんてほとんどないよ。