タグ

2013年4月17日のブックマーク (5件)

  • クソUIの一例

    アプリ起動サービス新規登録画面名前他個人情報を入力利用規約同意にチェックを入れないと送信できない利用規約は表示されておらずリンクのみリンクをクリック利用規約のテキストが開き、読める登録画面に戻るリンクをクリック、嫌な予感嫌な予感が的中し、先程入力した情報が全部消えている入力画面に戻る開発者に直接会いに行き、そいつが泣くまで説教したくなる

    クソUIの一例
    dambiyori
    dambiyori 2013/04/17
    「利用規約を読むようなめんどくさそうな奴は使わんでも良い」という意思表示
  • Amazon.co.jp: 水危機 ほんとうの話 (新潮選書): 沖大幹: 本

    Amazon.co.jp: 水危機 ほんとうの話 (新潮選書): 沖大幹: 本
    dambiyori
    dambiyori 2013/04/17
    「巷にあふれる誤解や思い込みをとり上げ、「水文学」の立場から「ほんとうのこと」を教えます」
  • jQueryのDeferredとPromise - tkawachi Blog

    JavaScript(というか CoffeeScript)って90年代にブラウザ上で使われていた頃のイメージが拭えず、どうも気持ち悪くて逃げて回ってたんですが、事情があって最近は渋々書いてます。 JavaScripterの皆様にとっては何を今更だとは思いますが jQuery.Deferredを使って楽しい非同期生活を送る方法 を読んで Deferred 便利だな、と思ったので理解したところをメモしておきます。 利用シーン $.get() ってエラーハンドリングできないのか。使えないなー。と思ったとき 複数の AJAX リクエスト(などの非同期処理)を同時に開始して、全部終わったら何かしたいとき。 Deferred object キーになるのは Deferred object です。 状態 Deferred object は状態を持ちます。状態は3つのうちいずれか。 未解決(unresolv

  • jQuery.Deferredを使って楽しい非同期生活を送る方法 - Qiita

    続編も書きました : 結局jQuery.Deferredの何が嬉しいのか分からない、という人向けの小話 jQuery version1.5で導入されたjQuery.Deferredは、無くてもコードを書けるけど、使えば少しコードが綺麗かつ見通しが良くなる、という機能。 無くても書けるという機能がなかなか使われないというのは世の常なので、jQueryクックブック(O'REILLY)の中でも言及されていない、なんとも寂しい状況だ。 ちょっとここらで一肌脱いでやるか、という趣旨で書き始めたら無駄に長くなった。 とりあえず使ってみたい、という人は下の方の「jQuery.Deferred自体の使い方」までジャンプするとよい。 jQuery.Deferredとはどういう場面で使うものなのか コールバックを渡して非同期処理完了時にそれを呼び出してもらうような場面。 具体的には $.get('hoge',

    jQuery.Deferredを使って楽しい非同期生活を送る方法 - Qiita
    dambiyori
    dambiyori 2013/04/17
    こんな事できたんだ!知らなかった…。
  • jQueryのDeffered/Promiseを会得した(いまごろ) - ただのにっき(2013-04-17)

    ■ jQueryのDeffered/Promiseを会得した(いまごろ) なんか最近、やたらと非同期処理の文脈で「promise」というキーワードを見ることが増えて、なんか流行ってんのかなーくらいにしか思ってなかったんだけど、実はjQuery.ajaxを使っているときに恩恵を受けていたことを(いくつか実装してみて)ようやく理解したのであった。Deffered/Promiseが実装されたのは、もう2.0もなろうというjQueryが1.5のころの話である。鈍すぎる……。 というのも、あんまり理解せずにコピペしていたからなんだよな。かつてはこんな感じに書いていたjQuery.ajaxの呼び出しが: jQuery.ajax({ type: 'POST', url: '/', ..., success: function(){...}, error: function(){...} }); 何かのソ