タグ

2015年6月20日のブックマーク (6件)

  • 高速料金に「家康割」 没400年、ゆかりの地を定額で:朝日新聞デジタル

    徳川家康の没後400年を記念して中日高速道路は19日、家康とゆかりがある静岡、愛知両県内の高速道路が乗り放題になるETCの利用者限定の定額プラン「家康割」を発表した。 対象路線は新東名高速▽東名高速▽伊勢湾岸道▽東海環状道の計4路線の一部区間。日数や利用区間によって、ワイド(普通車6800円、3日間)▽東部(同4200円、2日間)▽西部(同3400円、2日間)の3種類ある。 「ワイド」では、東は東名富士インターチェンジ(IC)、新東名新富士ICから、西は家康の一族の出身地とされる愛知県豊田市内のインターチェンジまで乗り降り自由。「東部」だと、西が東名豊川ICまで。「西部」だと東が東名掛川IC、新東名森掛川ICからになる。 7月1日から11月30日まで… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    高速料金に「家康割」 没400年、ゆかりの地を定額で:朝日新聞デジタル
  • エレベーターで富士山の高さ分昇る

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:ダム放流コレクション2015春 > 個人サイト ダムサイト 自分でもあんまりな動機だとは思うけど、楽して富士山の頂上(と同じ高さ)に立つため、エレベーターやエスカレーターを乗り継いで、その高低差を積み上げて3776mまで達(したことに)するのはどうか。 登った分だけを足していって、下った分は無視。累積標高と言って、登山や自転車の世界で使われている概念らしい。しかも今回は極力自分の足を使わず、乗り物だけでバーチャルの富士山頂に行くのだ。ともだち100人できるどころかフォロワーが100人減りそうなダメ宣言である。 まずは距離を稼ぐため、長いエレベーターがたくさんある場所として新宿の高層ビル街にやってきた。

    dambiyori
    dambiyori 2015/06/20
    有料エレベーターって結構良い値段するよなぁ。
  • 「防火建築帯」に夢中

    ぼくはさいきん「防火建築帯」に夢中だ。 身体を張って延焼をい止めるビル。それが防火建築帯。実は日中にけっこうある。 今回はとくにかわいい横須賀のものと、発祥の地・鳥取のものをご紹介しよう。 って、出だしのこの文章ですでにすごくマニアックで地味だけど、ちょっと見てみてください。ほんとかわいいんだよ、防火建築帯。

  • ふとん乾燥機使用画像bot (@F_kansouki) | Twitter

    1時間に1度 乾かす

    ふとん乾燥機使用画像bot (@F_kansouki) | Twitter
    dambiyori
    dambiyori 2015/06/20
    「1時間に1度 乾かす」
  • 誰でも簡単にポッキーゲームできる方法

    ポッキーゲームというゲームがある。ポッキーの両端をそれぞれ咥え、パクパクとべ進める単純なゲームであるが、とても羨ましく思えるゲームでもある。 しかし、このポッキーゲームに興じる機会は決して多くはない。必ず相手が必要だし、その相手の許可も必要だ。そこで、誰でも簡単に思いついた時のできるポッキーゲームの方法を紹介したい。

    dambiyori
    dambiyori 2015/06/20
    すごかった。
  • 小学校理科/5学年 - Wikibooks

    小学校理科5学年では、小学校5年生の理科の学習をします。 植物のしくみ[編集] ここでは、植物が成長するしくみを学びます。 発芽に必要なもの[編集] 植物の種(たね)が芽(め)や根(ね)をだすことを、発芽(はつが)といいます。植物のたねを土にまいただけでは、発芽はしません。 発芽には、水分・空気・適当な温度が必要です。ひとつでも欠けていると発芽はしません。水は必要ですが、種が水の中だと空気がない (接していない) ので発芽をしません。水分は湿り気を帯びている程度が適切です。日光は、ほとんどの植物の発芽には必要ありません。まったく光のあたらない暗室(あんしつ)でも、湿り気・空気・適切な温度がそろっていれば、発芽をします。 デンプン[編集] ヨウ素液を垂らしたデンプンの反応 以下に説明される実験では、「ほうちょう(包丁)」を使う場合があります。包丁をつかうのは危険ですので、学校の授業のほかには

    dambiyori
    dambiyori 2015/06/20
    「流れる水は、土や砂などを、おしながす・けずりとる・つもらせるの三つのはたらきがあり、頭文字をとってサルのおけつと覚えることができます」