タグ

2023年7月23日のブックマーク (4件)

  • なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange

    ①「オタク文化と宗教のアフィニティ(親和性)」 たとえば、そう、何気なく眺めていた報道番組で、何の罪もない子供が亡くなる事件が放送されていたとき。ふと、何ともいえず哀しく、薄ら寒い気持ちにならないでしょうか。 その子は大人から虐待を受けていたのかもしれませんし、純粋に不幸な事故で落命しただけかもしれません。いずれにしろ、かれ/彼女は、一見して平和で安全なこの社会に開いた「虚無の穴」へ墜落してしまったのです。 「虚無」は社会の至るところに穴を開けています。そのとき、あなたも、その報道を通しその深淵をほんの少しのぞき込んだといって良いでしょう。 戦慄の体験。 とはいえ、あなたはあまり長い間その記憶を引きずらないに違いありません。その出来事はきわめて痛ましいけれど、あくまで見知らぬ子供のことに過ぎませんし、いつまでも気にかけるには人生はあまりに忙しないこともたしか。ひとまずは、そういえるでしょう

    なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange
  • CLO | 3D Fashion Design Software

    CLOを生産プロセスに取り入れることで、無駄なサンプル作成、輸送、材料を削減し、環境に優しいモノづくりを実現します。 さらに詳しく

    CLO | 3D Fashion Design Software
    dambiyori
    dambiyori 2023/07/23
    服飾用のデザインソフト。個人ライセンスだと月50$から。
  • 3Dソフトでぬいぐるみの型紙を作る方法

    現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

    3Dソフトでぬいぐるみの型紙を作る方法
    dambiyori
    dambiyori 2023/07/23
    CLOという洋服用の3Dモデリングソフトを使ってぬいぐるみの型紙を作る方法
  • 行動経済学で攻撃誘導? 切実な声から警察官が考えた「便利グッズ」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    青色のターゲットマークを付けた盾。「的があると狙いたくなる」という行動経済学の理論をヒントに開発した=福岡市博多区の福岡県警部で2023年7月11日午後2時17分、近松仁太郎撮影 襲われた時に相手の攻撃を防ぐ「ターゲットマーク入りの盾」、風で飛散する小石やガラス片から目を守る「アイガード内蔵型ヘルメット」……。一体どこで売られている便利グッズかと思いきや、実はこれ全て福岡県警の警察官が、警察官のために考案した新たな装備品の数々だ。アイデアの源泉は「現場で悩む同僚の切実な声」だという。 【写真 現場の切実な声から警察官が考えた便利グッズの数々…】 「的があると、人はそこに狙いを定める」――。2017年にノーベル経済学賞を受賞した米シカゴ大のリチャード・セイラー教授らが提唱した行動経済学に基づく「ナッジ理論」。この理論を利用して相手の動きを誘導できれば、警察官の身を守りやすいのではないか。そ

    行動経済学で攻撃誘導? 切実な声から警察官が考えた「便利グッズ」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2023/07/23
    面白い事を考えるなぁ