タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (726)

  • 千葉 市川市 本を通じた学びの施設「市本」 1年余で廃止へ|NHK 千葉県のニュース

    千葉県市川市は、を通じた学びや交流を提供しようと開設したユニークな文化施設を、高額な経費に見合う効果が得られなかったとしてオープンからわずか1年余りで廃止することになりました。 この施設は、を通じた学びや交流の場を提供し、地域の拠点づくりを進めようと市川市がおととし11月に開設した「市」という施設です。 をテーマにした講演会が開かれるなどユニークな取り組みで注目を集めていましたが、市は、十分な効果が得られていないとして来月で廃止することを決めました。 施設の運営は年間およそ3000万円で民間に委託していますが、利用者が1日あたり20人ほどインスタグラムのフォロワー数が1300人ほどで高額な費用に見合っていないと判断したということです。 市川市は子育て支援として小中学校の給費を新年度にかけて全額、無償にする取り組みなどを進めていて、財源を確保するため事業の見直しを進めていました。

    千葉 市川市 本を通じた学びの施設「市本」 1年余で廃止へ|NHK 千葉県のニュース
  • 砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK

    新潟県糸魚川市で7日、海岸の砂浜におよそ200メートルにわたって、大量のイワシが打ち上げられているのが見つかり、県が取り除く作業を行っています。 大量のイワシが打ち上げられたのは、糸魚川市の筒石漁港にある海岸の砂浜で、7日午前、市に通報がありました。 県が確認したところ、イワシはおよそ200メートルにわたって打ち上げられていて、詳しい原因はわからないということですが、県の水産海洋研究所によりますと、イルカなどに追われて打ち上げられた可能性もあるということです。 放置すると、臭いがひどくなるおそれがあるため、県は打ち上げられたイワシを処分することになり、地元の建設会社に委託して、砂浜から取り除く作業を8日から始めました。 砂浜には、およそ50人が集まり、手作業でイワシを拾い上げ、砂や泥を洗い流して袋に詰めていました。 通りかかったという市内の人は、「これだけの量が打ち上がっているのは初めて見

    砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK
  • 米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK

    アメリカ軍は、アメリカ土の上空を飛行してきた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で撃墜しました。今後、海に落下した気球の残骸を回収し、分析を進めることにしています。 アメリカ国防総省によりますと、4日午後、アメリカ軍のF22ステルス戦闘機が、南部サウスカロライナ州の沖合およそ11キロの領海の上空で、アメリカ土を飛行してきた中国の気球に空対空ミサイル1発を発射し、海に墜落させたということです。 周辺で民間の航空機や船舶への被害は確認されておらず、アメリカ軍などが落下した気球の残骸の回収を進めています。 アメリカ軍の幹部は記者団に対し、残骸は海上およそ11キロにわたって散らばっているものの、回収は比較的短時間で完了するとの見通しを示しました。 国防総省の高官によりますと、気球は先月28日にアリューシャン列島の北方のアメリカの防空識別圏に進入したあと、30日にカナダの領空を通過し、31

    米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2023/02/05
    「バイデン大統領は、今月1日の時点で、できるだけ速やかに撃墜するよう指示していた」
  • 断水場所すぐ特定 コンビニのコーヒーマシン稼働情報使い実験 | NHK

    コンビニのコーヒーマシンの稼働状況を把握する情報を活用して、地震などで生じた断水か所を早く特定しようという全国初の実証実験が、東京都内で始まりました。 この実証実験は、各店舗に設置されているコーヒーマシンに、水が来ていないと異常を知らせるコンビニのシステムを活用して断水か所を特定しようというもので、2月1日から東京都とコンビニエンスストア大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」が始めました。 コンビニ側の情報が、断水か所を把握する都のシステムに反映される仕組みとなっていて、都の担当者は、情報が正しく反映されているかなどをチェックしていました。 都のシステムでは、水道管のトラブルを知らせる専用の機器の数が少ないため、おおまかなエリアでしか断水か所を把握できず、住民からの通報などに基づいて都の職員が現場に出向いて特定するため、復旧までに時間がかかるのが現状です。 東京都水道局配水課の安孫子昌弘課長

    断水場所すぐ特定 コンビニのコーヒーマシン稼働情報使い実験 | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2023/02/01
    これ、動いてるセンサーと収集する仕組みが既にあることが肝なんだろうな。自分で最初から最後までやろうとするとそりゃできるけどむやみにコストかかりそうで現実的ではないみたいな。
  • 県立高校のすべての女子生徒 制服でスラックス選択可能に 埼玉 | NHK

    性の多様性に配慮し、埼玉県の県立高校では、新年度から希望するすべての女子生徒が制服でスラックスを選べるようになりました。 埼玉県教育委員会によりますと、おととし4月の時点で、県内の県立高校のおよそ30%にあたる38校では女子生徒が制服でスカートしか選ぶことができず、性的マイノリティーなどの生徒に配慮した対応が必要だという声が上がっていました。 こうした声を受けて、県教育委員会は、去年7月、県内の県立高校に対し、女子生徒の制服についてスカートか女子用のスラックスか、自分で選べるようにするよう通知を出しました。 これを受け、各校が対応を進めた結果、新年度からは男子校や制服のない高校を除く130のすべての県立高校で、希望する女子生徒がスラックスを選べるようになりました。 埼玉県教育委員会人権教育課の塩崎豊課長は、「社会情勢や生徒のニーズを踏まえ、スカートしか選択肢がない状況を解消するよう努めてき

    県立高校のすべての女子生徒 制服でスラックス選択可能に 埼玉 | NHK
  • この歌で泣いた。ふたたび響く応援ソング | NHK | News Up

    「きみの足のその下にはとてもとても丈夫な『ばね』がついてるんだぜ」 格的な受験シーズン、不安の中にいる受験生の背中をそっと押してくれる歌があります。 その歌が流れたのは17年前のこと。当時はまだよちよち歩きだった幼な子も、高校3年生になりました。 『ぼよよん行進曲』 親子の思い出とともに多くの共感を呼んでいます。 (ネットワーク報道部 廣岡千宇 玉木香代子 池田侑太郎 松山局 後藤茂文)

    この歌で泣いた。ふたたび響く応援ソング | NHK | News Up
  • ドローン 「レベル4」飛行解禁 操縦の国家資格試験 きょうから | NHK

    去年12月、ドローンを人がいる上空で目視できない範囲を飛行させる「レベル4」という高度な飛行が解禁され、その操縦に必要な国家資格の試験が、1月16日から全国で始まります。 市街地など人がいる上空を目視できない範囲で飛行させる「レベル4」では、安全性を厳格に担保するため操縦の際には「一等無人航空機操縦士」という新たな国家資格の取得が必要で、学科試験と実地試験、身体検査が課されます。 試験は、コンピューターで回答する形式でドローンに関する法律や機体についての知識のほか、運航上のリスク評価の考え方などに関し、3つの選択肢から答える問題が70問出され、合格には9割程度の正答率が求められます。 実地試験の申し込みも1月から順次始まる予定ですが、国に登録しているドローンスクールの講習を修了していれば免除されます。 機体についても安全性を確保する「機体認証制度」が設けられ、現在、検査が進められていて、国

    ドローン 「レベル4」飛行解禁 操縦の国家資格試験 きょうから | NHK
  • 山形 鶴岡 住宅の裏山崩れ約10棟倒壊 2人と連絡取れず捜索続く | NHK

    31日未明、山形県鶴岡市で住宅などの裏山が崩れ、およそ10棟の建物が巻き込まれて倒壊し、高齢の夫婦2人と連絡が取れなくなっています。警察と消防などは、夜を徹して捜索を続けることにしています。 31日午前1時ごろ、山形県鶴岡市西目で「住宅がつぶれている」と近くにいた人から警察に通報がありました。 鶴岡市によりますと、住宅や空き家などの裏山が高さ20メートルから30メートル、幅およそ100メートルにわたって崩れ、およそ10棟の建物が巻き込まれて倒壊しているということです。 市によりますと、建物の損傷が激しいため、正確な棟数の把握に時間がかかっているということです。 この土砂崩れで、80代の男性と70代のの2人と連絡が取れず、警察と消防、それに県からの派遣要請を受けた自衛隊などがおよそ260人態勢で捜索を続けています。 すでに日が暮れて現場は暗くなっていますが、夜を徹して捜索を続けるということ

    山形 鶴岡 住宅の裏山崩れ約10棟倒壊 2人と連絡取れず捜索続く | NHK
  • 年末年始は飛行機で移動 いま空港の保安検査場に長蛇の列 何が? | NHK

    空港の出発ロビーを半周するほどの長い列…。 12月下旬に福岡空港で手荷物検査を待つ乗客たちの様子です。 この長蛇の列、例年の年末年始の混雑とは異なる事情があります。 空の安全を守り、テロや犯罪の防止に欠かせない保安検査の現場でいま、ある問題が起きているのです。 私たちが空港を利用する際に、混雑緩和のためにできることもお伝えします。 Q.いま各地の空港で何が起きているの? A.航空需要が戻りつつある中で、各地の空港では検査を待つ利用客で長い列ができています。 12月26日の朝8時ごろ、とりわけ混雑が激しいという福岡空港を取材をしてみると、国際線のターミナルでは出発ロビーを半周するほどの行列ができていました。 国内線でも発着便が相次ぐ朝や夕方などの時間帯には、日によって検査に1時間以上待つ場合もあるということです。

    年末年始は飛行機で移動 いま空港の保安検査場に長蛇の列 何が? | NHK
  • 運動部に異変!?下がる入部率、あなたの都道府県は? | NHK | WEB特集

    「運動部」と言えば、いわゆる「スポ根」のイメージを持つ人も少なくないのではないでしょうか。 私も中学生の時は野球のクラブチームに入りながら、平日は学校の陸上部で活動する「運動ガチ勢」でした。 しかし、今、その運動部に大きな変化が起きています。 今回、NHKは、各都道府県の中学校体育連盟などへの取材をもとに、野球やサッカーなどおよそ30競技の運動部に入っている中学生の数を調査し、全体の生徒数と比較して、割合を「入部率」として算出しました。 その結果、全国平均は下がり続け、今年度は59.6%と、初めて60%を割り込んだことが判明。

    運動部に異変!?下がる入部率、あなたの都道府県は? | NHK | WEB特集
  • 安倍元首相銃撃事件 容疑者の鑑定留置再延長の決定を取り消し | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、奈良地方裁判所は容疑者の精神鑑定を行う「鑑定留置」の期間を再び延長した簡易裁判所の決定を取り消しました。これにより、鑑定留置の期間はもとの来年1月10日までとなりました。 ことし7月、奈良市で安倍元総理大臣が演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、殺人の疑いが持たれている奈良市に住む無職、山上徹也容疑者(42)は、警察の調べに対し、母親が多額の献金をしていた「世界平和統一家庭連合」旧統一教会に恨みを募らせた末、事件を起こしたなどと供述しています。 奈良地方検察庁は「鑑定留置」をして刑事責任能力を調べるための精神鑑定を行っていますが「さらに鑑定をする必要が生じた」として2回目となる期間の延長を請求し、19日、奈良簡易裁判所は来年1月10日までとした期間を1月23日まで延長する決定をしました。 容疑者の弁護団がこの決定を不服として20日、

    安倍元首相銃撃事件 容疑者の鑑定留置再延長の決定を取り消し | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2022/12/20
    これ、検察が延長を要求して弁護側が反対してるのだな
  • 【詳しく】福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁 | NHK

    全国の原発で唯一運転開始から40年を超えて稼働している福井県にある美浜原子力発電所3号機について大阪地方裁判所は原発に反対する市民グループが老朽化による事故の危険性などを主張して運転しないよう求めていた仮処分の申し立てを退ける決定を出しました。 原発の運転は福島第一原発事故のあと原則40年に制限されていますが、46年前の1976年に運転を開始した関西電力の美浜原発3号機は国の原子力規制委員会の審査で最長60年の運転延長が可能となる初めてのケースとして2021年6月、再稼働しています。 これに対し原発に反対する市民グループは、設備が経年劣化しているうえ、巨大地震への耐震性が不十分で重大事故が発生する危険があると主張して運転しないよう求める仮処分を大阪地方裁判所に申し立てていました。 大阪地方裁判所の井上直哉裁判長は20日、決定を出し、この中で40年を超えた原発の安全評価について「有識者の議論

    【詳しく】福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁 | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2022/12/20
    もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
  • 前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK

    国際宇宙ステーションに日の民間人で初めて滞在した実業家の前澤友作さんが、来年計画しているアメリカ企業の大型宇宙船で、月を回る旅行に同行するメンバーを発表しました。 前澤さんはアメリカの民間企業「スペースX」が開発している有人宇宙船「スターシップ」で、来年、月を回る旅行を計画。 宇宙船の搭乗費用を負担するとしたうえで、同行者を募集していました。 そして9日朝、100万人を超える応募から8人を選び、自身のツイッターで発表。 ▽韓国の男性アイドルグループ「BIGBANG」のメンバー「T.O.P」さん ▽グラミー賞にノミネートされたアメリカ人DJの「Steve Aoki」さん ▽インドやチェコなど合わせて6か国の映像作家や振り付け師 などが選ばれました。 前澤さんは去年12月、日の民間人で初めて国際宇宙ステーションに12日間滞在する宇宙旅行を経験していて、今回は1週間程度かけて月を回る予定です

    前澤友作さん 大型宇宙船での月旅行 同行メンバー8人発表 | NHK
  • “性別変更に手術必要” 大法廷で審理へ 新たな判断の可能性も | NHK

    戸籍の性別を変更するには、生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が、憲法に違反するかどうかが争われた申し立てについて、最高裁判所は15人の裁判官全員による大法廷で審理することを決めました。この規定について最高裁は3年前、「憲法に違反しない」と判断していますが、新たな憲法判断が示される可能性が出てきました。 最高裁判所大法廷で審理されることになったのは、男性として生まれ、女性として社会生活を送る人が、戸籍の性別変更を求めた申し立てです。 戸籍の性別を変更するには、生殖腺を取り除く必要があるとする性同一性障害特例法の規定について「手術を強制するもので、重大な人権侵害で、憲法に違反する」と主張して、手術を受けていなくても性別変更を認めるよう求めています。 この規定について最高裁は3年前に「変更前の性別の生殖機能によって子どもが生まれると、社会に混乱が生じかねないことなどへの配慮に

    “性別変更に手術必要” 大法廷で審理へ 新たな判断の可能性も | NHK
  • ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析 | NHK

    11月24日で9か月となったロシアによるウクライナへの軍事侵攻。 「この冬の戦闘は激化する」 こう分析するのは東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんです。 寒さが厳しい冬に、戦闘がこう着するのではなく、なぜ激化するのか? 開戦から戦況をウォッチし続けるロシア専門家の最新の分析です。 (ヨーロッパ総局:渡辺信 国際部:後藤祐輔) (※以下、小泉悠氏の話し) いまの戦況をどう見る? ウクライナ軍が9月から主導権を取りかけ、11月には南部の要衝ヘルソンを取り返したことで、この2か月ほどはウクライナ軍のペースで進んできたと思います。問題はこの先です。 今後もウクライナ軍が主導権をとり続けられるのか、それともロシア軍が取り返すのか、ここは、少し分からなくなってきている感じがします。 というのは、ウクライナ軍はヘルソンを陥落させましたが、川を渡ってドニプロ川の向こうまで反撃していくことは

    ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析 | NHK
  • 妻殺害容疑で夫の長野県議会議員を逮捕|NHK 長野県のニュース

    妻殺害容疑で夫の長野県議会議員を逮捕|NHK 長野県のニュース
    dambiyori
    dambiyori 2022/11/29
    なんというか、2時間サスペンスめいてる。
  • 【詳報】北朝鮮ICBM級ミサイル発射 北海道の西 EEZ内落下か | NHK

    防衛省は18日午前、北朝鮮から、ICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイル1発が発射されたと発表しました。 ミサイルは1時間あまり飛行したあと北海道渡島大島の西の日のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられるということです。 北朝鮮のミサイルが日のEEZ内に落下したのはことし3月以来で、弾頭の重さによっては射程は1万5000キロを超え、アメリカ全土に届くとみられるとしています。 防衛省によりますと18日午前10時14分ごろ、北朝鮮の首都ピョンヤン付近から、ICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイル1発が東の方向に向けて発射されました。 ミサイルはおよそ69分間飛行し、午前11時23分ごろ、北海道渡島大島の西、およそ200キロの日のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられるということです。 これまでのところ日の船舶や航空機への被害の情報は入っていないということです。 防衛省に

    【詳報】北朝鮮ICBM級ミサイル発射 北海道の西 EEZ内落下か | NHK
  • ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK

    ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」をめぐって、無免許運転などで指導や警告を受けるケースが全国で相次いでいます。 警察庁によりますと、ことし交通違反で警察官が指導や警告をした件数は、暫定値で、9月末までに全国で合わせて714件に上っているということです。 このうち、 ▽無免許運転が48.7%にあたる348件、 ▽整備不良が286件でした。 検挙されるケースも相次いでいて、東京都内では11月8日、20代の男性が、品川区西五反田の道路でペダル付き原動機付き自転車を無免許で運転したとして道路交通法違反の疑いで書類送検されました。 警視庁によりますと男性は法律で義務づけられているナンバープレートの装着やヘルメットの着用もしていなかったということです。 また、重大な事故も起きていて、去年7月には豊島区東池袋の交差点で、無免許運転のペダル付き原動機付き自転車

    ペダル付き原動機付き自転車“モペット”で指導・警告相次ぐ | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2022/11/13
    大昔ママチャリにエンジン載ってるみたいな自転車あったよなぁ。
  • FMラジオ 生放送中に機材トラブル 一時 全国24局で番組に影響 | NHK

    8日正午すぎ、各地のFM放送局にラジオ番組を配信している会社で、機材にトラブルがあり、全国24のFM放送局で、およそ1時間にわたって予定していた番組が放送できませんでした。 全国38社のFM放送局に番組を配信している「ジャパンエフエムネットワーク」によりますと、8日正午すぎ、ラジオ番組の生放送中だった東京 千代田区のスタジオで機材トラブルが発生し、各地の放送局に番組が配信できなくなったということです。 このため、配信を受けていた全国24の放送局で番組が中断し、バックアップ用の音楽を流すなどの対応をしたということです。 会社によりますと、午後1時ごろからは別のスタジオで配信が再開されたということです。 「ジャパンエフエムネットワーク」では、トラブルの詳しい原因を調べています。 総務省 状況を確認 FM放送で放送局が一定時間以上にわたり番組の放送を停止した場合、放送法で総務省への報告が義務づけ

    FMラジオ 生放送中に機材トラブル 一時 全国24局で番組に影響 | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2022/11/08
    「ただ、番組を放送できない状態でも、代わりとなる音楽などを放送していれば、「重大事故」にはあたらないということです」これが一定時間無音だと音楽が流れる仕組みがある話に繋がるのか。
  • 同僚の車などを盗んだ疑い 群馬県警の33歳の巡査長を逮捕 | NHK

    同僚の車などを盗んだとして、群馬県警の33歳の巡査長が逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、群馬県警の前橋東警察署の交通課に所属する巡査長、池田佳史容疑者(33)です。 警察によりますと、先月11日、警察署近くの駐車場に止められていた同じ警察署に勤務する同僚の乗用車、350万円相当や、ETCカードなどを盗んだ疑いが持たれています。 勤務後に車が無いことに気付いた同僚が被害届を出して、警察が防犯カメラを分析するなど捜査を進めていました。 同僚の車は、県内の自動車買い取り業者に売却されていたということです。 巡査長はこの日は勤務日で、午後1時から午後4時ごろまで1人で警察署の外に出た時間帯があり、警察の調べに対して「事実は違います」などと供述し容疑を否認しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 群馬県警察部の瀧川和典首席監察官は「

    同僚の車などを盗んだ疑い 群馬県警の33歳の巡査長を逮捕 | NHK
    dambiyori
    dambiyori 2022/11/06
    この事件一体何なんだ