タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/12months365days (5)

  • 原発を見学しよう - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2009年07月18日 原発を見学しよう (2) カテゴリ:原子力 こんばんは。 7/17の電気新聞のエッセイ「ウェーブ」に、エネルギー業界誌によく登場するジャーナリスト、新井光雄氏の文章が掲載されておりました。 タイトルは「閉じられた小さな原子力の『窓』」。 内容は、残念ながら先月廃止されてしまった原子力委員会市民参加懇談会に関するもの。(新井氏は6年間に渡り専門委員として同懇談会に関わっていました。) 同懇談会は、原子力委員会の(反対派も含めた)地域の住民との直接の意見交換を目的として行われていたものでした。 以前、廃止の報道を電気新聞で読んだ私も、何故そんな大事なイベントを廃止するのだ!と怒りに震えました。 「意味がある意見がなく、費用対効果がない」と言ふのが廃止の理由らしいのですが、広報や公聴って費用対効果で推し量れるものなのでありましょうか?! さらに、この大きな問題を記事にした

    原発を見学しよう - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    dambiyori
    dambiyori 2009/07/19
    ダムも電力系は結構見学しにくかったりするんだよなぁ。根底に企業文化みたいなのもあるのかも。
  • 六ヶ所再処理工場からの放射性物質による被ばく - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2006年02月27日 六ヶ所再処理工場からの放射性物質による被ばく カテゴリ:原子力 こんにちは。 日の電気新聞に、フランスのピィティエ・サルペトゥリエール大学病院センター核医学部のアンドレ教授へのインタビュー記事が出ていました。 ネタは、六ヶ所村の再処理工場の運転によって周辺住民が受ける年間0.022mSvの被ばくに関するもの。 --------------------------------- 「アクティブ試験 放射線の影響は?」 「ごく低線量 合理的判断を」 <概要> ・六ヶ所再処理工場による「年間0.022mSv」という値は、取るに足らない無視してもいい線量。 ・パリ・東京間の飛行機搭乗1回で被ばくする量と同じ。 ・平地に住んでいた人が標高100m高いところに引っ越すと、受ける放射線は年間0.02mSv増える。 ・フランスではその50倍高い線量の水を飲料水として飲んでいるが問題

    六ヶ所再処理工場からの放射性物質による被ばく - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
  • 観光資源か迷惑施設か? 生かすも殺すも地元次第 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年06月22日 観光資源か迷惑施設か? 生かすも殺すも地元次第 (3) カテゴリ:原子力 こんばんは。 最近の報道によると、新潟県観光協会が中越沖地震で被災した柏崎・刈羽地区の状況や原子力発電所の視察を行おうとしたところ、地元原子力反対派の一部から「待った」がかかり、取り止めになったとのこと。 視察の目的の一つに「世界最大の原子力発電所を観光資源として生かせないか」があったことが問題視され、「運転再開を後押しする行為」との批判があったらしいですね。 しかし、この「待った」は、地元の方にとっては複雑な心境のようです。 県の観光協会が柏崎地区を訪れる目的は、発電所の視察だけではなく、町の(観光資源の)被災状況の確認も含まれていました。 原発のみならず、地震で倒壊した家々や文化財の状況を確認し、今後の観光の戦略を練ることが観光協会の主要目的のはず。 マスコミによる赤方偏移フィルターのかか

    観光資源か迷惑施設か? 生かすも殺すも地元次第 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    dambiyori
    dambiyori 2008/06/23
    「「世界最大の原子力発電所を観光資源として生かせないか」があったことが問題視され、「運転再開を後押しする行為」との批判があったらしい」これ、ダムでやられたら困るなぁ、個人的に
  • 風力100%で電気をジャブジャブ? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年03月03日 風力100%で電気をジャブジャブ? (4) カテゴリ:原子力 こんばんは。 先月だと思いましたが、会議で大手町まで出かけた際に、余った時間に立ち寄った屋で「ロッカショ」なるを見かけました。 このはSTOP-ROKKASHOプロジェクト(六ヶ所再処理工場どころか我国の原子力施設には1基も存在しない「空冷型原発の冷却塔」をマークにしているあの団体)によるもので、坂龍一氏なども協力しています。 興味位でパラパラと立ち読みをしたのですが、核兵器の材料だの、脱原発ドイツ賛美だの、日だけが再処理推進だのといった素晴らしい内容で、目が点になってしまったのでした。 このに対して、2月25日の電気新聞の時評コラム「ウェーブ」で、前原子力委員会委員の木元教子氏が「『ロッカショ』異聞」として下記の通り鋭い突っ込みを入れていました。 > Part3の、「自然エネルギーが築く未

    風力100%で電気をジャブジャブ? - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    dambiyori
    dambiyori 2008/03/04
    このカテゴリもIT業界に負けず劣らずBuzzWord的なものが氾濫してる気がする。10年くらい前に「Javaで基幹系ぜんぜんいけるよ」っていう感じ?
  • 行く先のない煉瓦 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2008年02月21日 行く先のない煉瓦 カテゴリ:最近の報道 こんばんは。 少し前に見つけたこんなニュース。 鳥取・ウラン残土搬出計画、受け入れ先探し難航 > 日原子力研究開発機構(原子力機構)が、鳥取県湯梨浜町方面 >地区に放置していたウラン残土を今秋から約100万個のレンガに >加工し、県外にある同機構の関連施設に搬出する計画について、 >施設のある自治体から「安全なら鳥取県から持ち出す必要はない」 >と受け入れ拒否の声が相次いでいる。 う~ん。で、どの程度の放射能かと言ふと、 >残土の放射線量は1時間あたり0・3マイクロ・シーベルトと自然界 >の放射線量レベル。 うわぁ、0.3μSv/hだって! たったの! 原子力研究開発機構の施設のある各自治体の反応は、 ○東濃地科学センター(土岐市)と超深地層研究所(瑞浪市)が ある岐阜県。計画発表直後に、「事前に何の説明もなかった。 受け入

    行く先のない煉瓦 - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
  • 1