タグ

2018年3月2日のブックマーク (2件)

  • Springのproxyとfinalメソッド、それからnull — 裏紙

    SpringのRepositoryとComponentアノテ、動きに違いがあるのか、、 Repositoryだとフィールドがnullになってハマった — こざけ (@s_kozake) 2018年2月17日 ようやく🍥Repositoryでフィールドの値がnullになる原因が分かった、、 メソッドをfinal指定してました サブクラスベースのProxyではメソッドやクラスにfinalをつけてはいけないとあれほど_:(´ཀ`」 ∠): — こざけ (@s_kozake) 2018年2月19日 ここら辺、どこか詳しい資料ありますか? CGLIBを用いてサブクラスベースのProxyを実現している状況で、メソッドをfinalにした場合、内部でどのような状況になってnullのインスタンスを見るようになったかという まあ、そもそもfinal切るなって話なのですが — こざけ (@s_kozake)

  • Goslings開発メモ - その4: Spring Boot続続続編 (ロギング) | To Be Decided

    Goslings開発メモ - その3: Spring Boot続続編 (例外処理)」の続き。 Spring Boot続続続編で、ロギングについて。 Spring Bootアプリにおけるロギング Spring Bootアプリにおけるロギングについては公式のマニュアルとHow-toガイドを読むべし。 この記事にはこれらの内容をまとめておく。 Spring Bootは内部でのロギングにApacheのCommons Loggingを使っている。 Commons Loggingはファサードライブラリだ。 つまり、Commons LoggingはロギングAPIだけをアプリケーションに提供し、実際のログ出力処理をするロギング実装ライブラリへの橋渡しとして機能する。 ロギング実装ライブラリには色々な選択肢があるが、Spring BootはJUL、 Log4j 2、Logback用のデフォルト設定を備えて

    Goslings開発メモ - その4: Spring Boot続続続編 (ロギング) | To Be Decided