はてなブックマークのコメントだけじゃなくて、Twitterなんかでも同じことが言えるかもしれないがアホばっかだなって思った話。「ばっか」と言えるほどのコメント数はないが、少ないコメントの中がアホが多かった。他の記事のブックマークコメントを読む際にも何度もこの「アホさ」を感じたので記事にしておく。 事の発端は初めてはてなブックマークで取り沙汰された「UbuntuのSSDをより高速化させる」記事。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行本購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1102件) を見るアホの壁 (新潮新書) 作者: 筒井康隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/02メディア: 新書購入: 5人 クリック: 183回この商品を含むブログ (81件) を見る まず、
![はてなブックマークのユーザってアホだな思った話 - ゴミ箱の中のメモ帳](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2545c2a811ed2a203bcc8df4898d403497da1793/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fbe027ba25b748c98c188089bfe3a2ad9d7168918%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fecx.images-amazon.com%252Fimages%252FI%252F41sStaY1RNL._SL160_.jpg)