タグ

2021年4月6日のブックマーク (5件)

  • 弱者男性の真の敵は保守だぞ

    性的尊厳の話に絞って言うと、そもそも、わいせつ規制の総山は刑法175条(わいせつ物頒布罪)なわけだよ。さらに、この数十年のわいせつ規制の歴史を紐解けば、二次エロへの弾圧は青少年保護育成条例の制定運動として行われてきた。そして、言うまでもなく、この手の政治運動は保守的な家父長制の価値観と大いに関係がある。 もちろん、一部フェミニストの主張が保守的な内容を含んでいる(弱者男性が自身の尊厳を貶める家父長制の価値観を内面化しているのと同様に、女性の側にもそういう面はある。青少年育成条例も、その担い手は男性の保守政治家だけでなく「子どもの健全な成長を願う母親」であることも多かった)のも確かなので、それは表現の自由の観点から掣肘する必要がある。ただ、基的には「保守」が弱者男性と女性の尊厳を奪っている共通の敵であるという点を再認識した方がいいと思うんだけどな。 猥褻物頒布罪の廃止?…いや、冗談ではな

    弱者男性の真の敵は保守だぞ
    damonon
    damonon 2021/04/06
    弱者男性関係なかった
  • もう一人でいい恋愛弱者男性

    普通に存在すると思うし、俺も含めて諦めきっちゃて、女をあてがって欲しいなんて、ちっとも思ってないはずだけどね。 10代で一人、20代で一人、30代で二人に告白されて付き合ったけど、なんとなく燃えるものもなく、それぞれ最長でも2年には満たない期間しか付き合ってないし 自分から好きになって猛アタックした人とは一度も付き合えたことがないので、当に人を好きになるって感情を知ることもないまま過ごしてきた上に 流されるまま出来ただけの彼女すらいない期間の方が圧倒的に長くなっちゃって、今さら誰かと付き合いたいって気持ちもなくなった。 結婚なんかとは無縁で、独身のまま仕事人間で来たってのに、40超えて1000万にちょっと届かない程度しか年収もないし、 40超えてからはずっとリモート勤務で、そこそこ出来る人間なのを良い事に、週に三日しか働かないダラっとした人生送ってるしw お世辞にも心身ともに豊かとは言え

    もう一人でいい恋愛弱者男性
    damonon
    damonon 2021/04/06
    すべてが嫌味たらっしいナチュラルにマウント取ってくる文章。自分より更に下に恋愛弱者がいることを自覚しながら恋愛弱者名乗って陶酔して本当の弱者の思いを足蹴にする。唾棄すべきインテリとはまさにこれ。
  • トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "私は実は、「女を男へ平等に分配しろ」という過激思想も「なるほどね」と思ってしまうのは、実際いまの男社会では金があってモテる男性に女性が集中する社会で、モテない・金がない彼らの悲鳴は完全に無視されてきているからなんですよね。 もちろん分配の前に「人権!」って思うけどさ。"

    私は実は、「女を男へ平等に分配しろ」という過激思想も「なるほどね」と思ってしまうのは、実際いまの男社会では金があってモテる男性に女性が集中する社会で、モテない・金がない彼らの悲鳴は完全に無視されてきているからなんですよね。 もちろん分配の前に「人権!」って思うけどさ。

    トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "私は実は、「女を男へ平等に分配しろ」という過激思想も「なるほどね」と思ってしまうのは、実際いまの男社会では金があってモテる男性に女性が集中する社会で、モテない・金がない彼らの悲鳴は完全に無視されてきているからなんですよね。 もちろん分配の前に「人権!」って思うけどさ。"
    damonon
    damonon 2021/04/06
    この人はハイスペに全取りされる非モテ男の悲しみってあるよねと言ってるだけであてがえとは言ってない。そういう社会が問題って言ってる。条件反射なブコメ多過ぎるでしょ…
  • ほとんどの男性は女性を口説くための「スタートライン」にすら立っていない。|大島薫

    どうして男性はモテる方法を学ぶ必要があるのか。 数年前、こんなことがあった。新宿にゴールデン街という、小さな地域に飲み屋が密集したような場所が存在する。僕はよくそこで飲み歩いているので、常連の店もいくつかあった。 その日も僕はゴールデン街にある、とあるBARで飲んでいた。カウンターに座り、しばらく店のスタッフと話しながら、僕は若干隣の男女が気にかかってしまう。 「へえー、そんなことがあるんですか。……でも、ホントお綺麗ですよね。番号知りたいなあ……」 そんな言葉が漏れ聞こえてくる。僕の右隣の女性の、さらに右隣の男性の声だ。この女性と男性はさっきこの店で出会ったばかりなのだが、男性のほうはずっとこの調子である。女性が「最近のニュースの話」をしても、「友人と行った旅行の話」をしても、なにかにつけてコレ。 「お綺麗ですよね」 「素敵ですね」 「連絡先教えてください」 ちなみに「連絡先教えてくださ

    ほとんどの男性は女性を口説くための「スタートライン」にすら立っていない。|大島薫
    damonon
    damonon 2021/04/06
    最悪良い男止まりでいいだろ。そもそも向こうから来なかったら脈がねぇんだよ。
  • 弱者男性弱者男性いってるけど、要するに男女関係ない弱者問題を訴えてる..

    弱者男性弱者男性いってるけど、要するに男女関係ない弱者問題を訴えてるんだな。 言葉遣いが紛らわしいな。

    弱者男性弱者男性いってるけど、要するに男女関係ない弱者問題を訴えてる..
    damonon
    damonon 2021/04/06
    弱者女性は諦観し、弱者男性は憤る