2018年8月21日のブックマーク (9件)

  • がっかり続出! 無印良品「壁に付けられる家具」vsそっくりさん

    すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。 デザイン・質・使いやすさが揃った 最強の無印アイテムを探しました 部屋の収納や便利な雑貨をさがすとき、まず浮かぶのが無印良品。手軽に買えて、どんな部屋にも馴染みやすいシンプルさから、使っている人も多いと思います。でも最近は、大手家具メーカーやホームセンター、スーパーなどのプライベートブランドなどから、パッと見そっくりなアイテムが出ています。しかも、価格は無印よりお安いものも多く、どっちを買えばいいのか迷うところ……。そこで編集部では、あなたに変わって、実際にそっくりなアイテムと並べて細かいところまで比較してみました。 今回は、無

    がっかり続出! 無印良品「壁に付けられる家具」vsそっくりさん
  • 賃貸派もGO! “つっぱり収納”オススメ3選徹底比較

    賃貸派もGO! “つっぱり収納”オススメ3選徹底比較 おしゃれな壁収納は憧れるけど、我が家は穴を開けられないし……と諦めていませんか? そんな方にオススメしたいのは、壁を傷つけない壁収納キット。大満足間違いなしのアイテムをご紹介します! 壁を傷つけない!壁収納が自分でつくれちゃいます 雑誌に載ってるような壁収納って、おしゃれで憧れますよね。でも、お金がかかりそうだし、そもそも壁に穴をあけられないから、「家はムリ」と諦めている方は多いかもしれません。でも、壁を傷つけることなく、カンタンに設置できちゃう壁収納キットが続々登場しているって言ったら、気になりませんか? そこで今回は、実際に各アイテムを使って収納棚を設置してみて、より組み立てやすく、それでいておしゃれなものはどれか? 比較検証してみました! まずは一番オススメのものからご覧ください。 女性でも組み立てられる見た目もかわいいラブリコ

    賃貸派もGO! “つっぱり収納”オススメ3選徹底比較
  • http://twitter.com/i/moments/1031801670093529088

    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    イーグルスはホテル・カリフォルニアしか知らないけどマイケルの曲は結構知ってる。日本はそんな感じだと思うがアメリカは違うんだな。
  • 内海健『ADDの精神病理』から考える。その② : すずろーぐ☆

    内海健『ADDの精神病理』から考える。その② カテゴリ: 精神病理学 ADHD 前回は内海健先生の講演『ADDの精神病理』で症候学や診断基準の再検討についてまとめました。 今回はひきつづき、代償行動や二次障害についてまとめてみます。 青年期の発達障害は特性そのものよりも、それをどう代償しているのか、いかに二次障害を防ぐことができるか、がとても重要です。 ADHDの代償行動/CopingADHDのひとは途切れがちな集中力を高めるため、ノイズカットするため、リラックスするため、エネルギー放散してカタルシスを得るためなどなど、さまざまな代償行動/Copingをとることで自分の行動特性に折り合いをつけていきます。 行動特性そのものを代償する、というよりは、行動特性がうまく発揮できなかった場合の代償という意味合いが強いような気がします。のびのびと活動できているひとは、それそのものが代償行動でもあるわ

    内海健『ADDの精神病理』から考える。その② : すずろーぐ☆
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    オーガナイズしたい気持ちが大きいのに全く追いつかずとっ散らかっててイライラ感半端ない。子供の頃は気力があったから、ゆっくりでもオーガナイズしていた(平山ヒラメタイプ@じゃりン子チエ。但し特技も腕力も無い)
  • https://www.prevention.com/food-nutrition/g20105121/magnesium-deficiency-symptoms/

    https://www.prevention.com/food-nutrition/g20105121/magnesium-deficiency-symptoms/
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    私が使ってるカマグは2000mg。偶に効かない。
  • 二つの幸運が助けた2歳児 体内の脂肪、4割を消費?:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    二つの幸運が助けた2歳児 体内の脂肪、4割を消費?:朝日新聞デジタル
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    遭難すれば体内の脂肪が…(タイトルしか読んでいない)
  • 内海健『ADDの精神病理』から考える。その① : すずろーぐ☆

    内海健『ADDの精神病理』から考える。その① カテゴリ: 精神病理学 ADHD 先日、日を代表する精神病理学者である内海健先生の講演をみてきました。タイトルは『ADDの精神病理』です。とてもよい刺激を受けたので紹介しつつ理解を深めていきたいと思います。 内海先生は以前ASDの精神病理について書籍を出版されて話題になりました。今度はADHDについて取り組まれているようです。

    内海健『ADDの精神病理』から考える。その① : すずろーぐ☆
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    医者探しが大変…田舎だと余計に。
  • 【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集 2ページ目

    『機動戦士ガンダム』は、誕生から40年経っても新作が作り続けられる“国民的”人気タイトル。一方で、『ガンダム』の生みの親・富野由悠季氏は“脱ガンダム”を掲げて作品作りに取り組んでいる。76歳となってなおアニメを作り続けるモチベーションとは何か? そして、現在進行中の映画『Gのレコンギスタ』の制作進捗や新作アニメの構想について聞いた。 アニメの市場は短期ではない、40年も続くのは実写にはない強み ――富野監督は現在、全5からなる『G-レコ』の制作をされていると聞いています。現段階で、進捗について言及できる部分はありますか? 富野由悠季物理的な部分でいえば、映画3作目の作画には入ってます。ただ、今は制作、スタッフ編成ができていませんので、スケジュールがまったく見えなくなっています。 ――それはどういった理由なのでしょうか。 富野由悠季東京全体のアニメスタジオを考えた時に、よほどのことでない限

    【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集 2ページ目
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    なんじゃとて!?恋愛要るか!?要るって思ってるのは古いタイプの作り手だけだろ。漫画もアニメも恋愛無し隆盛してるだろ。それはともかく、後半詰め込みGレコの落とし前付けて貰えるなら見に行くわ
  • 自閉スペクトラム症の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)

    自閉スペクトラム症(ASD)の一種であるアスペルガー症候群の人は社会的コミュニケーションに支障をきたすなど、日常の困難を背負わされるが、それが優位に働く場合もある。 イタリアの心理学者による新しい研究では、体系的な思考と数学の能力に関連があることが明らかにされた。これはASDの人が数字に強い理由を説明する手がかりとなるかもしれない。 体系的思考と数学的能力の関連性 大雑把に言って、脳はジレンマの答えを導くために2つの異なるアプローチを採用する。 1つは人間的要素を排した上でカテゴリー同士の関係を特定し結果を予測するアプローチと、もう1つは各種の社会的機能から結果の重み付けを行うアプローチだ。 それぞれが持つ体系的傾向と共感的傾向には長所と短所があり、どちらか一方しか使わないということは滅多にない。 私たちは日々、両アプローチを組み合わせ、推論と共感を行い、それぞれの結果を調整しながら結論を

    自閉スペクトラム症の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)
    danboard_twins
    danboard_twins 2018/08/21
    文章題がアカンて、小さい時苦労しそうだ…。りんごいくつとか旅人算とか。ところで逆は成り立つの?「数学が壊滅的だと、ほぼ無い」とか