2019年2月13日のブックマーク (5件)

  • 貧困家庭の女子が人生を見限る「自己選抜」......「大学には行かれない」「子どもは欲しくない」

    <低所得家庭の子どもの将来に対する展望を見ると、進学や結婚を諦める「自己選抜」が男子よりも女子に強く作用している> 2014年度から高校就学支援金制度が施行され、高校生がいる家庭には月額9900円が支給されている。私立校の場合、家庭の所得に応じて額が上乗せされる。この制度の効果によるものか、経済的理由による高校中退者はかなり減ってきている。 その一方で、アルバイトをする高校生は増えてきている。家計が厳しくなっているが、上記の支給額では学校の授業料しかカバーできないので、生活費を稼ぐ必要に迫られているのだろう。2016年の総務省『社会生活基調査』によると、平日の高校生のアルバイト実施率は7.9%となっている。家庭環境とも相関しており、年収300万円未満の家庭に限ると14.3%(7人に1人)にもなる。なお、男子と女子で分けた比較グラフ<図1>を見ると驚くべき傾向が出てくる。 高校生のアルバイ

    貧困家庭の女子が人生を見限る「自己選抜」......「大学には行かれない」「子どもは欲しくない」
  • 映画を観ているときに泣く人は、実は心が強い人 : カラパイア

    普段の生活の中で、大人なら、自分の感情をなるべく抑えるべきであるというのが暗黙の了解だ。 特に人前で泣いてしまうのは弱さの現れであり、恥ずかしいと行為だと思われることもあるだろう。 だが、大人になっても映画を観ている最中に涙をこらえきれず、ほろりと涙してしまう人がいる。だがそれは心が弱いからではない。 映画を観て泣く人は、意外にもずっと心が強いのである。

    映画を観ているときに泣く人は、実は心が強い人 : カラパイア
    danboard_twins
    danboard_twins 2019/02/13
    鬱っぽいとか年食ったとかいう理由もあるから、一概に「心が強い」とは言えないと思うが。
  • 太っているとドレスを断られたビービー・レクサ、赤ドレスでキメ動画 - フロントロウ | グローカルなメディア

    第61回グラミー賞で、2部門にノミネートされていた注目シンガーのビービー・レクサ。彼女は、授賞式の3週間ほど前に、体型を理由に多くのブランドからドレスの提供を断られたことを明かし、怒りの投稿をインスタグラムにアップしていた。しかし最後には、「私のサイズ8のお尻はそれでもグラミー賞の授賞式に行くわよ」と宣言。

    太っているとドレスを断られたビービー・レクサ、赤ドレスでキメ動画 - フロントロウ | グローカルなメディア
    danboard_twins
    danboard_twins 2019/02/13
    この人、太ってるイメージ無いんだけど
  • 目指せ発音の達人!ネイティブに一度でしっかり伝わる美しい英語の発音3つのコツ

    こんにちは!法人語学研修講師の松崎由起子です。 私は小5から中3までの4年間をフランスで過ごした帰国子女ですが、実は幼少期には英語はあまり上達せず、特に発音に関しては、授業で教科書を読まされるたびに「喉の調子が悪いので」と嘘をついて避けるほどに大の苦手でした。 それでも「いつかペラペラ話してみたい」という憧れはずっとあり、中3で帰国したあともずっと人知れず英語の勉強を続けてきました。英語が得意な友人のほか、テレビやラジオ、駅の構内アナウンスにいたるまで、耳にするものはすべてブツブツと声に出して真似をし、自分の声を録音して理想の形に近づけました。 そして35歳のとき、ついにEPT(英語発音テスト)で100点満点を取得!さらには英語発音指導士®の資格を取得することができました。 あなたは英語の発音に自信がありますか? 外国人の方から道を聞かれて、頑張って知っている単語をフル動員して英語を話した

    目指せ発音の達人!ネイティブに一度でしっかり伝わる美しい英語の発音3つのコツ
  • 若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに

    by Mike Meyers 若いゲーマーは非ゲーマーよりも高い道徳的推論能力を身に付けていることが最新の調査から明らかになっています。また、ゲームの中に存在する暴力性は道徳的推論能力と正の関係にあることも判明しています。 Frontiers | It’s Double Edged: The Positive and Negative Relationships Between the Development of Moral Reasoning and Video Game Play Among Adolescents | Psychology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2019.00028/full Young people who play video games have higher moral reas

    若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに
    danboard_twins
    danboard_twins 2019/02/13
    スポーツとして認められたり認知能力の維持や向上に使われたりするんだから、心理的にも何かしら影響があるのは当然だが…世界中のゲーマーのサンプルを取らないと分からないんじゃない?