2020年4月17日のブックマーク (7件)

  • 読書スピードが2倍になる「プチ速読」をマスターする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    たとえ読書家でなくても、「速読をマスターできれば…」と、一度ならず考えたことがあると思います。 一口に「速読」と言っても、写真を撮るようにページをイメージとして把握する「フォトリーディング」や、各段落を1つの塊として読む「ブロック読み」など、様々な手法があります。 しかし、高額な講座を受講しても、速読をマスターできるのは実は一握りだそうです。やはり、生来の資質や若い頃からの蓄積がものを言うのでしょうか。 そもそも、高いお金を費やし、長期間のトレーニングを行なってまで、超絶的ともいえる速読力を身につけたい人はそう多くないでしょう。 ちょっと厚いビジネスや業務に必要なマニュアル類を、週に数冊読めれば十分という方が多いのではないかと思います。 そうしたニーズに最適なのが、「プチ速読」です。 読書スピードが倍になる「プチ速読」とは?「プチ速読」とは、池江教育研究院の池江俊博院長が開発したオリジナ

    読書スピードが2倍になる「プチ速読」をマスターする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 97%の人は壁にぶつかっても以前と同じことを繰り返す、並外れた解決法を導き出す3%になるためには?

    多数決の原理をもつ民主主義社会においては、多数派の意見が通りやすいものですが、多数派の意見が常に正解であるとは限りません。キヤノンやUberなど名だたる企業でビジネスコンサルタントを務めたポール・ルルケンス氏が「なぜ多数派はいつも誤ってしまうのか」について講演するムービーが公開されています。 Why the majority is always wrong | Paul Rulkens | TEDxMaastricht - YouTube 人やチーム、組織は壁にぶつかると、「同じことを何度も行う」か「同じことを行う頻度を少なくする」かのどちらかを行う傾向があります。しかし、データによれば全体のおよそ3%は「まったく別のことを始める」そうです。つまり、3%は完全に方向転換をするも、残り97%は結局以前と同じことを繰り返し行い続けてしまうというわけです。 ルルケンス氏は「なぜほとんどの人は同じ

    97%の人は壁にぶつかっても以前と同じことを繰り返す、並外れた解決法を導き出す3%になるためには?
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/04/17
    うちの職場、驚くほどこの「3%」を受け入れない。というか排除する。クソカス。ほんと疲れる。まあ、そこを辞められないんだから自分も97%よ。
  • コロナ休みで家庭環境最悪

    中学生になった娘がコロナ休み中、ずーーーーーーーーーーーーーと、スマホいじっている。 それを見て、が発狂寸前というかもう発狂していて、1時間に1回は娘と激しく喧嘩してるし、俺ともしょっちゅう喧嘩になる。 もう中学なんだから親の言うことなんか聞きっこないっていうのは自分の経験上わかりそうなものだけど、やっぱり女親っていうのはなんとかしたいと思うものなのかね。

    コロナ休みで家庭環境最悪
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/04/17
    人をコントロールしようとするから腹立つ。自分すらコントロール出来ないから腹立つ。結局、某先生が言う通り瞑想するか筋トレでもするしかねえんだ。それも嫌だったらベッドに転がってASMRのwhisper動画でも聴いとけ
  • 都内一人暮らしオタクがコロナで経済的に死んでいる話

    東京で一人暮らししているオタクです。 経済的に死んでます。 2月頃からコロナの影響で舞台やイベントが軒並み中止になった。 残念だけど状況が状況だし仕方ないよね、せめて推しの足しになるように…とチケット代は払い戻ししなかった。 そのうえ遠征でかかるお金が浮いた分、今こそ経済を回そう!とグッズ等を買いまくった。 この時はまだ自分が支援する側だと思ってた。 今、4月の給料は半減、5月はもっと減る予定です。 飲店や夜の街など、ニュースで取り沙汰されてる業種ではない。まさか自分がこんなに影響被るとは思わなかった。 貯金はギリギリ。入ってくる給料をあてにしてクレカ支払いにしていた分が重い。 完全休業ではないので仕事は中途半端にあるし、そもそも帰省者からの感染とかよく聞くし、実家に帰る訳にはいかない。 この状況を誰かに愚痴りたくてオタク友達と通話したら、なんとなく歯切れが悪かった。 相手は影響を受け

    都内一人暮らしオタクがコロナで経済的に死んでいる話
  • 1日10分で脂肪燃焼!「なわとびダイエット」の効果がスゴい(CanCam.jp) - Yahoo!ニュース

    もうすぐ夏がやってきますね。夏といったら海などで水着を着たり、薄着になるので体のラインとか気になりますよね。夏までにダイエットを成功させたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 えええ!「好きじゃない女性と付き合う理由」が衝撃すぎた そこで今回は、ダイエット品を展開するサニーヘルス株式会社が調査した『1日10分で脂肪燃焼できる、なわとびダイエット』についてご紹介します。子どもの頃に遊んでいたなわとびですが、実はものすごいダイエット効果があるんです♪ 夏までにヤセたい方必見です。 ■なわとびの効果は? <消費カロリーって、どのくらい?> 子どもの頃以来なわとびをしていないという人がほとんどだと思いますが、大人になってから久しぶりにやってみるとすぐに息が上がり、体の重さや体力の低下を感じやすいのが、なわとび。それもそのはず、普通の前跳びだけでも軽いランニングやウォーキングの1.3~2倍

    1日10分で脂肪燃焼!「なわとびダイエット」の効果がスゴい(CanCam.jp) - Yahoo!ニュース
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/04/17
    クーパー靭帯が…
  • いまイッキ見したい国内アニメ22本 <あらすじ・声優・VOD情報> - めるも

    danboard_twins
    danboard_twins 2020/04/17
    全く見てないのはキングダムとちはやふるだな。キングダム見てみるかなあ…
  • 「マスクの品切れ」が延々と続いている根本理由

    「増産しているのに、どうしてマスクが店頭に並ばないのか」 「いつになったら、マスクをいつものように買えるようになるのか」 ドラッグストア業界を読者とする、いわゆる“業界誌”である当社には、そんな質問が多く寄せられるようになった。 菅義偉官房長官は2カ月前の会見で「来週以降、毎週1億枚以上、供給できる見通し」(2月12日)とコメント。「3月は月6億枚超が確保される」(3月17日)と続け、同27日には4月の見通しとして、さらに1億枚以上を上積みできるとの認識を示した。 “いつもの風景”には当分戻らない だが、それでも“いつもの風景”には当分戻らない。多少、生産・供給体制を増強したとしても到底賄いきれないほどの強烈な需要がしばらく続く見込みだからだ。 詳しく解説しよう。下図は、卸売業者の協力を得て作ったマスク流通の概念図だ。「製造」「卸在庫」「需要」「店頭在庫」「販売数」「家庭内在庫」などの流通

    「マスクの品切れ」が延々と続いている根本理由
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/04/17
    「6月分までしかストックがない」「8月分までしかストックがない」そんなこと言う同僚達。そしてコロナ禍のすごく前に買って放置してたPITTAを3回以上洗って使い続けている自分。なんだろうな。一体。