2017年9月7日のブックマーク (10件)

  • カープ連夜のサヨナラ勝ちでM10!会沢が延長11回に決勝タイムリー/デイリースポーツ online

    カープ連夜のサヨナラ勝ちでM10!会沢が延長11回に決勝タイムリー 3枚 「広島4-3阪神」(6日、マツダスタジアム) 広島が連夜のサヨナラ勝ちで5連勝。リーグ優勝へのマジックは残り16試合で「10」となった。 3-3での延長十一回、1死から途中出場の上が四球で出て二盗に成功。ここで会沢が右越えにサヨナラ適時打を放った。 0-3の八回は1死から菊池の三塁打と丸の適時内野安打、新井の二ゴロ、安部の右前適時打で同点に追いついた。 先発・中村祐は7回3安打2失点。 お立ち台で会沢は、「サイコーです!」を2度叫ぶと、「なかなか崇司(上)も出場機会がない中で(四球後に二盗と)アピールしたのでなんとか返したいと思って打席に入った。後ろにも広輔(田中)がいたので回ればと思っていた。(手応えは)最高です。(連夜のサヨナラ劇の要因は)ファンの皆さんです。(マジック10)一戦一戦カープらしく戦って勝ちたい

    カープ連夜のサヨナラ勝ちでM10!会沢が延長11回に決勝タイムリー/デイリースポーツ online
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    會澤だ!
  • 原付きバイク:カープナンバープレートも交付 広島市 | 毎日新聞

    広島市は6日、プロ野球・広島東洋カープとサッカーJ1・サンフレッチェ広島のキャラクターをあしらった原付きバイクのナンバープレートを12月から交付すると発表した。 新たな寄付制度の一環で、ナンバー申請時に2000円以上を寄付すれば新プレートを選べる。10月からふるさと納税の返礼品に両チームの応援グッ…

    原付きバイク:カープナンバープレートも交付 広島市 | 毎日新聞
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    広島に住みたい
  • 不公平で納得できない遺言書は有効なのか|相続相談弁護士ガイド

    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    これは難しいよなぁ
  • 生まれた順で性格が決まる!?本日9月6日は「妹の日」です(季節・暮らしの話題 2017年09月06日) - tenki.jp

    9月6日は「妹の日」なのだそう。1991年、兄弟型姉妹型研究の第一人者である畑田国男がスポーツや芸能界で活躍する女性の多くが「妹」であるという結論に達し、妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日〜9月23日)の中間の日の前日を「妹の日」として提唱しました。 兄弟に関する記念日は、これ以外にもいくつか存在し、 ●3月3日「弟の日」 ●6月6日「兄の日」 ●11月23日「いい兄さんの日」 ●12月6日「姉の日」……となっています。 案外迷うのが「きょうだい」という表記。パソコンで「きょうだい」と入力すると「兄弟(してい)」「兄姉(けいし)」「兄妹(けいまい)」「姉弟(してい)」と変換されます。一般的には構成が男性のみの場合は「兄弟(きょうだい)」、女性のみの場合は「姉妹(しまい)」と表記します。 また、広辞苑には「男きょうだいの『兄』と『弟』を音読した語だが、姉妹にもいう」と表記されています。構

    生まれた順で性格が決まる!?本日9月6日は「妹の日」です(季節・暮らしの話題 2017年09月06日) - tenki.jp
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    一人っ子苦手
  • 全部の歯を同時に磨く電動歯ブラシ「Amabrush」--10秒で歯磨き完了

    歯磨きの重要性は、今さら説明する必要もないだろう。漫然と全体を歯ブラシで適当にこするのではなく、11の歯を丁寧に、表も裏も優しく磨かなければならない。時間も手間もかかる作業なので、これを毎後やるとなると面倒になり、つい手を抜いてしまう。 そこで、すべての歯を同時に磨いて10秒で歯磨きを終わらせる電動歯ブラシ「Amabrush」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    全部の歯を同時に磨く電動歯ブラシ「Amabrush」--10秒で歯磨き完了
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    欲し過ぎる!
  • デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース

    画像説明, 初デートの相手の家でトイレが流れず、排泄物を窓から投げ捨てようとしたものの、身動きがとれなくなり…… 英南西部ブリストルで8月初め、出会い系アプリで出会った相手と初デート中の女性が、相手の家のトイレが流れなかったため困って自分の排泄物を窓から庭に投げ捨てようとしたところ、今度はそれが窓と窓の間に挟まってしまい、挙句には自分もガラスの間に挟まってしまうという騒ぎがあった。 出会いアプリ「ティンダー」で知り合ったのは、器械体操のアマチュア選手と、ブリストル大学の学生リアム・スミスさん。初デート事をした後、スミスさんが共同で借りている家に二人して戻った。女性がトイレで用足しをしたところ、トイレが流れなかった。「パニック」した女性は自分の大便を、窓から投げ捨てようとしたが、落ちた先は庭ではなく、少ししか開かない窓と、まったく開かない窓の間の狭いすきまだった。

    デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    こんなことあんの?笑
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    行きたい!
  • コストコに行ったらこれ買おう! 買いもの大好き主婦がおすすめする“コストコらしい”商品10種 - ソレドコ

    こんにちは、秋沢もかです。 コストコは好きですか? コストコの商品はどれも大容量のアメリカサイズ。どんな商品なんだろう?と出かける前にコストコ情報サイトをチェックしていく人も多いのではないでしょうか。 私も定期的に材や日用品を調達しに行きます。コストコにしかない商品との出会いは買いものの楽しみのひとつ。コストコに行ったら何買おう? いつものスーパーが日常なら、コストコはちょっとした非日常です。 そんなコストコらしい商品の中から、私のお気に入り10種を紹介していきます。 貝から出るスープが最高! 味付きムール貝 商品名:カマンチャカ ムール貝 バターガーリック味(冷凍) 454g×2 価格:680円 1袋に貝が32個入っていました。冷凍されたムール貝には、ガーリックやバター、白ワインなどで味が付いています。 凍ったまま湯煎で5分温める、またはレンジで5~6分チンするだけで十分美味しい。 貝

    コストコに行ったらこれ買おう! 買いもの大好き主婦がおすすめする“コストコらしい”商品10種 - ソレドコ
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    行ってみたい!
  • 初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。

    「初音ミク」の誕生から、はや10年。発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身ではありますが、初期からボカロカルチャーに親しんでいたこともあり、「もう10年かあ……」と不思議な感慨があります。ニコニコ動画のランキングで初めて見かけて、ハマり、あれこれと動画を探して追いかけていたころが懐かしい。 初めて見た動画は、Otomaniaさんの「Ievan Polkka」でした(コメントは2007/9/5のログ) せっかくの10周年。「自分なりに『ボーカロイド』について振り返ってみよう!」 ……などとも考えたのですが、当然そんなものは公式サイトや各メディアで企画されているわけで。好きな曲のまとめ記事は過去に書いちゃってるし……うーむ。 そこで思い浮かんだのが、「キャラクターある

    初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    ボカロは深いなぁ
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/07
    たしかに街が変わってきた