2017年9月12日のブックマーク (10件)

  • ネコが顔を洗うと雨? 天気のことわざのウソ・ホント(気象予報士の蓬莱さんが解説) | 週刊女性PRIME

    天気にまつわることわざはたくさんあるけれど、その信憑性は? 「テレビもラジオも天気図もなかった時代、昔の人は空や周りの動植物を見たり、自分の体調などから天気を予想していました。それを“観天望気”と言い、天気のことわざとして現在に言い伝えられているものもあります。必ず当たるわけではないんですが、理にかなっているものもわりとあるんですよ」(気象予報士の蓬莱大介さん、以下同) ■ネコが顔を洗うと雨 「ホント。天気が崩れる前に湿気が多くなってくると、ネコの顔にいるノミが活発に動きだし、顔がかゆくなるといわれています。また、ネコのヒゲはすごく敏感なセンサー。湿気でヒゲがむずがゆかったり、重たさを感じたりすると気になって触るんですね。それが顔を洗っているように見えるわけです。ネコには、もともと顔をこする習性はありますが、いつも以上にゴシゴシしていたら雨のサインというわけです」 ■クモの巣に朝露がかかっ

    ネコが顔を洗うと雨? 天気のことわざのウソ・ホント(気象予報士の蓬莱さんが解説) | 週刊女性PRIME
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    イロイロ言われてるよね
  • 東日本大震災被災地 要介護の高齢者 5年で2倍以上に | NHKニュース

    東日大震災の被災地では、介護が必要なお年寄りの割合が震災からの5年間で2倍以上に増えたことが厚生労働省の研究班が宮城県内で行った調査でわかりました。研究班では、「働いていた高齢者が被災をきっかけに閉じこもるケースが増えたことが原因の一つと見られ、高齢者の社会参加を進めていく必要がある」と指摘しています。 それによりますと、去年3月の時点で介護が必要な人の割合は16.4%に上り、震災当時の6.3%に比べ5年間で2倍以上増えました。増加の幅も全国平均と比べおよそ20倍と急増していて、研究班では漁業や農業などをして働いていた高齢者が被災をきっかけに閉じこもるケースが増えたことが原因の一つと見ています。 調査を行った研究班の代表で東北大学大学院の辻一郎教授は「高齢の被災者にもう一度地域に出てもらい社会に貢献する役割を担ってもらうなどの社会参加を進め、介護が必要な人がこのまま増えていかないようにし

    東日本大震災被災地 要介護の高齢者 5年で2倍以上に | NHKニュース
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    深刻だよね
  • 神戸新聞NEXT|明石|認知症深く知って 天文科学館ライトアップ 明石

    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    いい取り組み
  • 妊娠でお腹の皮膚が広がるのはなぜ? マウス実験で解明 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    妊娠期におなかの皮膚が広がる際の詳しい仕組みを、豊島文子・京都大教授(細胞生物学)らの研究グループがマウスの実験で明らかにした。11日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 胎児の成長に伴い妊婦の腹部の皮膚は急速に広がるが、詳しい仕組みは分かっていなかった。豊島教授らのグループは、妊娠したマウスを使った実験で腹部の皮膚を構成する細胞の動きを詳しく観察。妊娠から12~16日後の細胞を分析すると、表皮の奥に高い増殖能力を持つ細胞集団が現れることがわかった。この細胞は皮膚の表面の細胞を作り出す「表皮幹細胞」が変化してできる。妊娠していないマウスの腹部の皮膚には、この細胞が現れなかった。 別のマウスを使った実験で、皮膚が傷ついた際もこの細胞が現れて細胞増殖が進み、治癒が促されることも確認した。この細胞の働きを刺激するたんぱく質をマウスに注射すると傷を早く治せたという。豊島教授は「人

    妊娠でお腹の皮膚が広がるのはなぜ? マウス実験で解明 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    嫁にこうならないで欲しい
  • eriza0216neco.net

    eriza0216neco.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    eriza0216neco.net
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    わ、わかる
  • 2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり

    「流し麺会」とは!? Photo by OKPさん もう夏も終わりの風情ですが、「流し麺会」をやりました。「流し麺会」とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。 「夏に流してべる麺」といえばそうめんが一般的ですが、そうめん以外の麺類を流してべてはいけない法律でもあるのか、いやないだろう(おそらく)。そのような発想により、支障がなさそうな範囲でいろいろな麺を流した実験結果の記録です。 なお、この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。 また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、前回と同じく金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 buchineko-okawari.hatenablog.com 会場の設営とバーカウンター Photo by OKPさん 今年の夏

    2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    楽しそう美味そう
  • 動画配信サービス人気ランキング15社で比較!【2020年】おすすめはどれ??!無料で利用可能なサービスも紹介 | aukana(アウカナ)

    動画配信サービスとは?種類は4つ! 動画配信サービスとは、インターネットやモバイル回線を通じて、アニメや映画、ドラマなどの動画を配信し、スマホやタブレットやパソコン、テレビなどで視聴できるサービスのこと。 動画配信サービスは延滞金や返却の必要がありませんので、従来のようにレンタル店に返す手間も、返却予定日に悩むこともありません。 好きな時間に好きな場所で、好きなアニメや好きな映画を観ることができる、夢のようなサービスです。 自宅でソファーに寝転がりながら手軽に海外ドラマから国内ドラマまで観れちゃうなんて幸せですよね。 動画配信サービスには4つの種類があり、一番人気なのは種類SVOD(月額定額型)という毎月定額料金を支払うことで、映画やドラマなどが見放題となる動画配信サービスです。 他にもPPV(都度課金)のEST(買い切り型)とTVOD(レンタル型)、AVOD(広告収益型)の種類があります

    動画配信サービス人気ランキング15社で比較!【2020年】おすすめはどれ??!無料で利用可能なサービスも紹介 | aukana(アウカナ)
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    どこでもいいからウォーキングデッドを見せてくれ
  • Yahoo!ニュース

    イチロー氏が116球完封勝利 足がつり「途中でぶざまな姿」も3年連続の完投「鍛えるしかない。51歳、鍛えます」宣言

    Yahoo!ニュース
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    モバイルバッテリー持つの怖いな
  • たった600円で食べ放題! しかも時間無制限の超良心的中華バイキング発見 / 東京・巣鴨「小尾羊」

    » たった600円でべ放題! しかも時間無制限の超良心的中華バイキング発見 / 東京・巣鴨「小尾羊」 特集 皆さんはべ放題というと、どのくらいの価格を想像するだろうか。料理内容にもよると思うのだが、ランチであれば1000円で格安。1500~2000円が相場でドリンクがついていれば、かなりお得の感じるのではないだろうか。 そんなランチべ放題の常識を覆す、強烈にお得なお店を発見したのでご紹介した。消費増税以降、止むにやまれず値上げをした飲店が多いなかで、このお店ではなんと600円でランチべ放題を実施しているのだ。しかもウーロン茶付き! カレーべ放題ッ!! お得にもほどがあるだろ! ・増税後も価格据え置き お店は東京・巣鴨にある「小尾羊」(シャオウェイヤン)。薬膳火鍋がメインの中華料理店で、昼はランチバイキングを行っている。土日を含む全日600円という破格で中華バイキングを提供して

    たった600円で食べ放題! しかも時間無制限の超良心的中華バイキング発見 / 東京・巣鴨「小尾羊」
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    メッチャ安い!
  • プレミアムフライデー、土曜に移動検討 経営者の声反映

    月末金曜日の早期退社を促すことで消費を活性化する「プレミアムフライデー」を土曜日に移動させる検討に入っていることが、12日までにわかった。名称は「プレミアムフライデー」のまま変更しない。月末金曜日は決算など繁忙期と重なることが多く、参加できないとの指摘が多かった。 プレミアムフライデーは経済産業省と経済界が連携し、月末金曜日の午後3時退社を促すことで、飲旅行など個人消費の活性化と働き方改革を同時に達成する「一石二鳥」の取り組み。しかし実施当初から、経営者の間で「決算などと重なるため参加が難しい」との声もあがっていた。 プレミアムフライデーを推進する働き方改革検討会が8月、経営者を対象に「何曜日なら午後3時退社を認めるか」とアンケートを行ったところ、「土曜日」(85%)が多数を占めた。 調査結果を受け、検討会では実施日を1日後ろ倒しにした月末土曜日を出社日とし、午後3時の帰宅を促すよう取

    プレミアムフライデー、土曜に移動検討 経営者の声反映
    dande_camel
    dande_camel 2017/09/12
    結局浸透しない…