タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (49)

  • 三菱東京UFJ銀、大企業100社を重点支援へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    支援対象の企業と一体になって成長戦略を練り、海外展開や新規事業に必要な融資にも積極的に応じる。国内企業向け融資が伸び悩む中、収益拡大の切り札にする考えだ。 5月にも専門部署である「企業戦略室」を設け、約30人を配置する。取引先企業のライバル企業の動向を詳細に分析した上で、新たな国への進出や海外の工場建設などについて助言する。グループの証券会社とも連携し、企業の合併・買収(M&A)に必要な情報なども提供する。「3年後には国内企業から得る収益を1割強増やす」(長岡孝副頭取)計画だ。また、中堅・中小企業も含めて成長が見込めるアジアに進出する企業を支援するため、シンガポールに40~50人の「アジア業務開発室」も新設する。部直轄の“前線基地”の位置づけで、取引先企業に対して従来よりも丁寧な対応ができる体制を整える。

  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

    daniel1983
    daniel1983 2012/01/04
    is hatebute working?
  • japanification(続) 欧米がうらやむ?「日本化」 : 世界先読みバズワード : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日化」をめぐる議論が欧米メディアで続いています。 長いデフレで経済が活力を失い、政治家は痛みの伴う決断を先送りして、問題を深刻にしている--そんな状況を「日化」と呼んでいるのですが、欧米諸国ではこのままだと同じ道をたどりかねない、という不安が一段と高まっているようです。 前々回のこの欄で紹介した通り、「日化」を示す英語は 〈japanification〉〈japanization〉〈turning japanese〉 など様々ですが、欧米メディアにはその後も連日のようにこれらの言葉が登場しています。 例えば、9月7日付の英紙フィナンシャル・タイムズは次のように伝えています。 Turning Japanese? US and German bond yields test new lows. 日化は進むのか? 米独の国債利回りが(日並みの)かつてない低水準に The

  • 日本は「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」〔2011年6月28日〕 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】米国務省は27日、世界各国の人身売買の実態をまとめた年次報告書を発表、この中で日について、外国人研修生制度に人身売買に近い実態が見られるなどとし、11年連続で「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」(3段階中の2番目)に分類した。 報告書は、中国や東南アジアなどの出身者が日企業で技術を身につけることを目的とする「外国人研修・技能実習制度」について、賃金不払いや長時間労働、旅券を預かって移動を制限するなどの問題点があると指摘。 暴力団組織が性風俗産業で外国人女性を働かせる例も取り上げ、日政府による被害者保護の取り組みが不足していると指摘した。

  • 武雄市が「iPad」使い電子図書館 : 佐賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    武雄市は13日、多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を使えば、市図書館に行かないで書籍が借りられる「電子図書館サービス」を始めた。市によると、全国の自治体でインターネットを活用した電子書籍の貸し出しはあるが、iPadに特定したサービスは例がないという。今後、定着するかどうか注目される。(浜村勇) 市は、図書館から離れた地域に住む人や、視覚・聴覚障害者らも利用できることを目指し、昨年度から、電子図書館サービス事業に着手した。調査研究費などで計約2000万円を予算化。大学や民間企業と協力し、ソフト開発などを進めていた。 iPadによるサービスは、その一環。利用できるのは、県内在住か市内に通勤・通学する人で、市図書館の利用カード所有者。iPadで無料ソフトをダウンロードして登録申請し、パスワードを入手すれば、来館しなくても電子データ化された書籍が、iPadを通じて借りて読める。 貸し出しは最

  • 愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震による大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市で、愛犬に命を助けられた女性がいる。 津波襲来までの30分間、愛犬は興奮した様子で女性を高台にぐんぐん引っ張り、安全な避難所に導いた。 女性は、海岸から約200メートルの同市田老川向(たろうかわむかい)に住んでいた赤沼タミさん(83)。メスのシーズー犬「バブ」と自宅の居間でくつろいでいるときに地震に襲われた。蛍光灯が消えると、バブはせわしなく走り回り、尾を強く振って鼻をクンクン鳴らしたという。 赤沼さんが「散歩の時間にはまだ早いのに」と思いながら、玄関先で首にリードをつけていると、防災無線が大津波警報の発令を知らせていた。 田老地区で900人以上の死者・行方不明者が出た1933年の昭和三陸地震を体験した赤沼さんが「避難しなきゃ」と玄関を開けると、バブも勢いよく飛び出し、いつもの散歩コースと逆の高台へ向かった。 赤沼さんの歩みが緩む

  • 被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃すための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ

  • 紛争と紙一重、大企業と差…春闘、中小は苦闘 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 三菱UFJ、法人税納付再開の見通し : 経済再生 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 論文未提出・概要版だけで博士号を授与した大学 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/kids/200707/01/suji00.htm

  • 鳩山氏「ボクはなんだったんでしょう」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅氏は言い切った。 「あらかじめ人事の話をするのは、国民からみて容認できない」 菅氏は小沢一郎前幹事長との全面対決を避けるため、「脱小沢」路線の転換を迫る小沢氏陣営に屈するのでは――。そんな前原氏らの懸念は、払拭(ふっしょく)された。 約2時間後、党部で行われた菅、小沢両氏の会談はわずか30分で終了。直後に両氏は出馬表明した。 それでも、ぎりぎりまで「小沢氏不出馬」の見方が消えなかったのは、菅氏、小沢氏、鳩山前首相の「トロイカ体制」に、輿石東参院議員会長を加えた「トロイカ+1(プラスワン)」の重視で、両陣営が一致していたからだ。 最初は、小沢氏のアイデアだった。「挙党態勢をきっちりやると言うのなら『トロイカ+1』だな」 小沢氏の意を受けた輿石氏が30日、菅氏に「受け入れる腹はあるか」と詰め寄ると、菅氏は「ある」と応じた。同日夜の菅、鳩山両氏の会談でも「トロイカ+1」で一致、対決回避との楽

    daniel1983
    daniel1983 2010/09/01
     「宇宙語しか話せない伝書バトはダメだ」
  • 経常収支8兆5000億円黒字…今年上半期 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • キー入力「クセ」で本人確認…NTTコム、100%識別 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTコミュニケーションズは、パソコンのキーボードで入力する際のクセや特徴を見抜いて個人を認証するソフトを開発した。 不正アクセスなどによる「なりすまし」を発見できる利点があり、パソコンを使った遠隔教育などでの活用が見込まれている。今年度中に国内初の商用化を目指している。 「キーストローク・ダイナミックス」と呼ばれる生体認証技術の一種で、キーを押してから離すまでの時間や、次のキーを押すまでのタイミングやリズムなどで個人差が大きいことを利用した。 事前に1000文字程度のキー入力で様々なパターンのクセを登録し、その後入力される文章150文字程度ごとに、人の打ち方との共通度を判定。打ち方のデータは、ネットワークにつながった利用者のパソコンから、同社の認証用サーバーに送られる仕組みだ。実証実験によると、人か別人かをほぼ100%見分けることが可能という。 パソコン利用中は継続して認証できるため

  • 全国のパン屋さんで働く人の数とパン屋さんの数|数字からひろげよう

  • 京都銀の寮に京大留学生 : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大(左京区)と京都銀行(店・下京区)は、同銀行の独身寮に京大の留学生が住みながら、語学や出身国の経済、文化などを行員に教える取り組みを開始すると26日、発表した。敷金・礼金の準備が負担になっている留学生を支援する代わりに、行員も海外の知識が学べる“ギブ・アンド・テイク”のユニークな試みだ。 同行が伏見区と長岡京市にもつ二つの寮に、京大が推薦する留学生6人程度を受け入れる。約7畳の個室を用意。堂や風呂は共用で、寮内では、住み込みの行員と親睦(しんぼく)を深めてもらう。 毎月5〜6万円の寮費を徴収するが、留学生は月に数回、講師として店に赴き、行員向けに語学や母国の経済・文化について講義、この講師料で寮費を捻出(ねんしゅつ)してもらう仕組みにしている。 京都商工会議所で行われた調印式には松紘学長と柏原康夫頭取が出席。松学長は「行員さんと寝起きを共にし、日文化や企業人の生活を理解

  • 対談:「変貌する商社ビジネスと丸紅の経営戦略」 : 早稲田大学 企業ナビフォーラム2008 : 企業ナビ プロジェクト : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大学企業ナビフォーラム2008 プログラム 講演:「国際ビジネスの最前線」 対談:「変貌する商社ビジネスと丸紅の経営戦略」 【対談】 「変貌する商社ビジネスと丸紅の経営戦略」 事業のリスクとリターンを見極めて 行動力ある人材で変化に常に対応 資源や糧の争奪戦、未曽有の金融危機。激動する世界経済の中、商社ビジネスも大きな変化の波にさらされている。現状と今後の戦略を、丸紅の朝田照男社長と早稲田大学の内田和成教授に語ってもらった。 ビジネスモデルを変革し危機を脱出、大きな利益も ――丸紅は創業150年を迎えました。現状はいかがですか。 朝田 照男(あさだ・てるお)氏 丸紅株式会社代表取締役社長。1948年、東京都生まれ。1972年、慶應義塾大学法学部卒業、丸紅入社。2008年4月より現職。 朝田 前期は売り上げが10兆円超、連結純利益が1472億円でした。おかげさまで5年連続で最高

    daniel1983
    daniel1983 2010/04/12
    「丸紅に評論家はいらない」と言っています。高邁な論理で、評論家的にしゃべる人に限って、動くべき時に動かない。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091208-OYT1T00963.htm

  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

    daniel1983
    daniel1983 2009/11/28
     誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略
  • いつかメジャーでMVP : 松井が翔ぶ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自信とはね、自分の未来の可能性を信じるってことなんだよ――。 連載で前回、取り上げた松井秀のセリフだ。きょうは、その続編。ヤンキースタジアムへの道すがら、記者は31歳のスラッガーに、どこまで未来の可能性を信じるのか、尋ねてみた。 「ホームランの数とかタイトルとか、そういう予想はできないけどね」ときたから、例によって漠然とした答えでかわされるのを覚悟した。 ところが……。 車のアクセルを踏み込みつつ、「おれ、いつかメジャーでMVP(リーグ最優秀選手)をとりたい」と継いだ。驚く記者に向かって“演説”を続ける。 「ただし、優勝した上でね。一番、優勝チームに貢献したという選ばれ方で、MVPがほしい」 不思議なぐらいに言葉があふれ出す。高速道路の渋滞が解消し、遅刻を免れると判断して、フッと気が緩んだのだろうか。 ◇ ちなみに、MVPに対するあこがれは、可能性を信じる心と結びつけて構わない。なぜなら