タグ

2010年7月13日のブックマーク (4件)

  • ジェイムズ・P・ホーガン死去 - 大森望|WEB本の雑誌

    『星を継ぐもの (創元SF文庫) (創元推理文庫 663ー1)』 ジェイムズ P.ホーガン,池 央耿 東京創元社 770円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 日でも人気の高い英国のハードSF作家、ジェイムズ・P・ホーガンが、7月12日の朝(現地アイルランド時間)、世を去ったと、長男のアレックス・ホーガン氏から関係者に伝えられた。享年69。 ジェイムズ・パトリック・ホーガン(James Patrick Hogan)は、1941年6月27日、ロンドン生まれ。 "5万年のアリバイ崩し"(堀晃)と評された1977年発表の第一長編『星を継ぐもの』で一世を風靡し、1981年の星雲賞を受賞した(1982年には『創世記機械』、1994年には『内なる宇宙』で、同じく星雲賞海外長編部門を受賞している。いずれも創元SF文庫刊)。 1986年には、大阪で開

    ジェイムズ・P・ホーガン死去 - 大森望|WEB本の雑誌
    dankogai
    dankogai 2010/07/13
    断絶への航海に出発してしまったのか
  • 404 Blog Not Found : 書評 - 統計を学ぶ三冊+1

    2010年07月13日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 統計を学ぶ三冊+1 返答に窮する問題というのがある。 私の場合、そのうちの一つは「統計を学ぶときに読むべき」というものだ。 すごく悩ましい。現時点で「特効薬」とか「決定打」というのは見当たらない。Perlのラクダや、JavaScriptのサイといった、いわゆるバイブルは存在しない。 が、AIDSにカクテル療法があるように、統計もカクテル読みで学ぶ事は出来る。というわけで現時点で最強のカクテルならこうなるというものを取り上げてみたい。 結論から言うと、「マンガ統計学入門」で統計の世界を鳥瞰しつつ、「運は数学にまかせなさい」で統計の落とし穴に実際にはまってみながら、「統計学入門 (基礎統計学)」と「STATISTICS HACKS」の問題を手を動かして解いてみる、ということになる。うち"STATISTICS H

    404 Blog Not Found : 書評 - 統計を学ぶ三冊+1
  • 自分のチンコが映画化したときのタイトルを考えるスレ - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:47:38.47 ID:M1jefwla0わたせなかったラブレター 3 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:48:29.50 ID:2jaReHIG0剥きすぎ~戻らない皮~ 4 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:48:32.82 ID:Fjagm7mu0おちん 5 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:49:15.24 ID:vliYCYl+0>>4 6 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:49:16.40 ID:lJtAyD7jO挟まる毛 8 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:49:24.20 ID:VRB4zI6E0包まれた真実 11 :VIPがお送りします:2010/07/13(火) 00:50:17.34 I

    dankogai
    dankogai 2010/07/13
    「イッショウインポッシブル」
  • 群蟲の叡智 - 書評 - 群れのルール : 404 Blog Not Found

    2010年07月13日03:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 群蟲の叡智 - 書評 - 群れのルール 東洋経済新報社佐藤様より献御礼。 これはすごい。 すごくない生き物が集まるとすごくなるという事実そのものがすごい。 そしてそれがすごくない、生き物でさえないものにも適用できる事実がすごい。 そしてその考えの行き着く先--それは書からはみ出すことにはなる--がすごい。 書「群れのルール」は、真の意味での「群集の叡智」を取り扱った一冊。群衆ではない。群集だ。 目次 序 章 困ったときはプロに聞け 第1章 アリ:ボトムアップの「自己組織化」で難問を解く 第2章 ミツバチ:「みんなの意見」で賢い判断を下す 第3章 シロアリ:「間接的協業」で驚異の構造物を生み出す 第4章 鳥:「適応的模倣」で群れが一つの頭脳になる 第5章 バッタ:暴走した群れの悲劇 終 章 賢い群れから何を学ぶか

    群蟲の叡智 - 書評 - 群れのルール : 404 Blog Not Found