2011年5月3日のブックマーク (3件)

  • 防災科学技術研究所による「東日本大震災・公民協働災害復興まるごとデジタルアーカイブ」

    独立行政法人防災科学技術研究所が運営している、東日大震災関連のウェブサイト「ALL311:東日大震災協働情報プラットフォーム」で、「東日大震災・公民協働災害復興まるごとデジタルアーカイブ」というプロジェクトが進行中のようです。このプロジェクトは、地域自治体やNPO等と協働で、東日大震災直後の映像の収集や、将来にわたっての復興に向けた定点撮影記録、音声ファイルのアーカイブ化等を計画しているとのことです。また、被災前の地域の歴史文化、町並みの再生などについても、プロジェクトの枠組みによりNPOや地域自治体を支援するようです。 「東日大震災・公民協働災害復興まるごとデジタルアーカイブプロジェクトのご支援についてのお願い (ALL311: 東日大震災協働情報プラットフォームのウェブサイト) http://all311.ecom-plat.jp/index.php?gid=101

    防災科学技術研究所による「東日本大震災・公民協働災害復興まるごとデジタルアーカイブ」
    darani
    darani 2011/05/03
    自分も、(書籍に関わらず)冊子の電子化であれば、ささやかながらお手伝いできるかもですが、そういう需要はないのですかね?
  • 電子ジャーナルの保存状況を検索できる“PEPRS”のベータ版がリリース

    2011年4月28日、英国情報システム合同委員会(JISC)のデータセンター・EDINAとISSN国際センターが“PEPRS” (Piloting an E-Journals Preservation Registry Service)のベータ版をリリースしました。PEPRSは電子ジャーナルがどの機関で保存されているかを調べることができる無料のレジストリサービスです。現在は、英国図書館BL)、CLOCKSS、e-Depot、Global LOCKSS Network、Porticoという5つのアーカイブ機関が対象になっていますが、今後は他の機関も追加される予定とのことです。 PEPRS http://peprs.org/ PEPRS Beta Service Survey (ベータ版に対するアンケートサイト) http://www.surveymonkey.com/s/peprs-bet

    電子ジャーナルの保存状況を検索できる“PEPRS”のベータ版がリリース
    darani
    darani 2011/05/03
    便利かも。ところでISSNセンターも関わってると書いてあるけれども、アーカイブサイトに保存されると、メディアが異なるから、ISSNも新しく付与されるのか??
  • 「Mac Fan」、ABC公査でデジタル版の販売部数が公査対象誌中最多に | ブック | マイコミジャーナル

    Mac Fan 毎日コミュニケーションズは、4月28日に公表された日ABC協会による雑誌販売部数公査において、同社の発行するMac専門誌「Mac Fan」のデジタル版の販売部数が、今回公査対象になったデジタル版雑誌中で最多となったことを発表した。 日ABC協会は、新聞・雑誌の部数について各発行者から報告を受け、それを公査・認証して結果を発表する機関。自称ではなく、第三者が証明した販売部数のデータを提供する役割を担っている。今回の公査では、2010年下半期(2010年7月〜12月)を対象に164誌の平均販売部数が公表されたが、デジタル版の販売部数も7誌について発表されており、その中で「Mac Fan」が平均販売部数2,210部で最多となった。 なお、この公査では、「インターネットを経由して、画面上で閲覧する読者に販売された部数」を"デジタル版の販売部数"としてカウントしている。今回の「M

    darani
    darani 2011/05/03
    電子雑誌の販売部数報告も、冊子と同じスキームになるのだろうか?