タグ

早稲田に関するdarimaruのブックマーク (3)

  • http://astore.amazon.co.jp/dojuku-22?_encoding=UTF8&node=0

    darimaru
    darimaru 2008/02/18
    早稲田生による私塾の使用参考書、英語が特にいい気がする。多いけど
  • 「答えのない世界」を生き抜く鉄則:ITpro

    「答えを教えて欲しい、そうすればうまくやってのけるのに」。進んでいる他国や他社から熱心に学ぶ姿勢は、かつて日人の長所であったが、現在は短所になっている。「答えのない世界」に今、我々はいるからだ。ではどうすべきか。それを考える一助として、大前研一氏が2006年10月25日に「『答えのない世界』を生き抜く鉄則」と題して行った講演の内容を紹介する。これは、日経コンピュータ創刊25周年記念セミナー「ITがもたらすビジネス・イノベーション」における基調講演であった。講演時期から8カ月あまりが経過しているものの、講演に込められたメッセージは不変・普遍である。(写真:栗原 克己) おはようございます。日経コンピュータ創刊25周年、誠におめでとうございます。25周年ということですから、この25年間に起こった世界の色々な出来事を私なりに考えてみます。いかにこの世の中の変化が激しいか、また変化の勢いがいかに

    「答えのない世界」を生き抜く鉄則:ITpro
  • 大学受験の思い出

    現役時に記念受験のつもりで早稲田を受けた。というか、受けさせられた。 自分は合格したらどこでも良かったんだけど、うちの家系は父も兄も早稲田。 早稲田の良さを力説されて半ば強制的に受験させられることになった。 当時の俺の偏差値は55??58でまぁ、受からないだろうなってレベル。 だから、大学内がどんなところなのかどんな奴らが試験受けてるのか見学する感じで気楽に試験会場に行った。 試験会場へ受験者の長い長い列が出来ていて、ガリ勉か変人ばっかかと思ったら意外とみんな普通だった。 俺の席の前の奴は眼鏡をかけたもの凄い長髪の男で、余裕があるのか小説を読んで試験時間がくるの待ってた。 話しかけてみたらけっこう気が合って、ギャグのつもりで「カンニングさせてよ」って言ったらOKだった。 自分でわかるところ以外は全部そいつの解答を真似したら合格してしまった。 家族は泣いて喜んだ。俺も、嬉しかった。 大学入っ

    大学受験の思い出
  • 1