タグ

2011年8月21日のブックマーク (5件)

  • まんべくんTwitterアカウント停止事件の考察 - Will, Vision, Innovation

    まんべくんTwitterアカウント炎上、そして停止事件。長万部町という知名度が決して高くなく、観光資源も豊富とは言えず、広告予算も限られている町の認知拡大に多大なる貢献を行ってきたことを考えると残念な思いを感じますし、そうした挑戦を行ってきた方を称えたい気持ちもあります。 しかしながら、 私の分野である企業のソーシャルメディアマーケティングとして見ると課題は多く決してほめられたものではありません。そうした中、何名かの方から意見を求められたので、ここで考察を書いておきたいと思います。 まずは事件をご存じない方のために、経緯をご説明します。 北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」がTwitterで激辛なコメントをすることで人気を博す 激辛コメントに非難も声も上がったようだが、「面白い」と受け止める人が多かったようでその人気は加速 ついにはTwitterのフォロワーが5万を超えるほどになった

    dark
    dark 2011/08/21
    「炎上マーケティングは武器で言えば貧者の核兵器」とは、けだし名言
  • 「時間をかけてクリアするゲーム」はもう流行らない? | スラド

    コンピューターゲーム企業Activisionで長年にわたって制作を請け負っているKeith Fuller氏によれば、90%のプレイヤーはYouTubeでビデオクリップを見る以外にゲームのエンディングを見ることができないと聞いているとのこと。これはつまらないゲームに限ったことではないようで、2,300万以上のゲームセッションをトラックするRaptrによると、昨年高い評価を受けた「Red Dead Redemtion」ですら、最後までプレイしたのはわずか10%の熱狂的なゲーマーだけだったという(CNNの記事)。 結論としては、人々がゲームに費やせる時間は以前よりも減っており、100時間の壮大なゲームであっても、手早く進めるマルチプレイヤーモードを好む傾向があるとのこと。Fuller氏によれば、平均的な年齢(37歳。Entertainment Software Association調べ)のゲー

    dark
    dark 2011/08/21
    平均年齢37歳。うーむ
  • 人気があり過ぎて中古屋が再販させちゃったファミコンソフト伝説 - ファミコンのネタ!!

    <人気のわりに出荷数が少ない・・・・・・> スーパーファミコンが満を持して登場し、新たなる任天堂帝国を築き上げようとしていた時代に、初代ファミコンがまだまだ健在だったことを示すエピソードを紹介しよう。 1992年春。 人気のわりに出荷数が少なく、中古市場にもあまり出回らない、少々悩ましいファミコンソフトがあった。そのソフトが発売されたのは88年、この時点でじつに4年も経っていたのだが、当時流れていたTVコマーシャルは子供たちに強烈なインパクトを与え、今でも心に残るCMとして語り継がれているという・・・・・・ そのソフト、ファミコンウォーズ! 「ファミコンウォーズが出たぞー!」でお馴染みのウォー・シミュレーションゲームだ。 今までシミュレーションゲームといえばデータが並んでるだけのつまらない画面。小難しいシステム。そもそも何をしていいのかわからないゲームというイメージだったかもしれないが、

    人気があり過ぎて中古屋が再販させちゃったファミコンソフト伝説 - ファミコンのネタ!!
    dark
    dark 2011/08/21
    ああ、ファミコンウォーズには初期バージョンと後期バージョンがあるという都市伝説があったが、本当だったとは
  • 【男性編】はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものランキング(COBS ONLINE) - Peachy - livedoor ニュース

    【男性編】はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものランキング2011年08月19日15時00分 提供: 仕事に忙しい20代男子がなかなか続かないのは…… 2011年のヒット商品といえば、クーポン共同購入サイト、3Dテレビ、スマートフォンなどが挙げられるでしょうか。実際にスマートフォンのようにかなりのユーザーに浸透したアイテムもあれば、あっという間に飽きられてしまったものもあるはず。そこで今回は、近年のはやりアイテムで、はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものを20代男性220名にお聞きしました。 Q.はやりに飛びついたものの今はまったく興味を失ったものや使っていないものを教えてください(複数回答) 1位 SNS 21.6% 2位 Wii 7.9% 3位 ニンテンドーDS 5.7% 4位 モバゲー 5.71% 5位 べるラー油 6.2% ■SNS…… ・「地元や留学

    dark
    dark 2011/08/21
    こういうアンケートを実施する意図を知りたい
  • 【レビュー】バーテンダーになりきるiPhoneアプリの雰囲気ゲー『Bar Oasis』が面白い

    日、ボクがオススメしたいアプリのレビューがAppBankに掲載されたので、あわせてデジタルマガジンでも紹介します。バーテンダーになりきるiPhoneアプリ『Bar Oasis』が超面白いです。 Bar Oasisは、プレイヤーがバーで出会ったビクターという名の男性の回想(バーテンダーとしての過去)を酒の肴として聞くというストーリーのゲーム。男性がバーテンダーになるところからゲームが始まるため、プレイヤーはその男性の過去をプレイしていきます。 バーという空間が織りなす人間模様が面白い ゲームは登場キャラクターとなるお客さんの話を聞いていくストーリーパートと、そのほか大勢のお客さんの注文を受けてお酒をつくるバーテンダーパートが同時進行します。 バーテンダーとしてカウンターに入ると、そこにはいろんなお客さんがやってきます。ただお酒を飲みたいだけの人。バーにきた女性のお尻を追いかけ回すのに夢中な

    【レビュー】バーテンダーになりきるiPhoneアプリの雰囲気ゲー『Bar Oasis』が面白い
    dark
    dark 2011/08/21
    なかなかに面白かったですよ。オススメ