タグ

2015年2月9日のブックマーク (7件)

  • CNN.co.jp : セクシーな制服で看守を誘惑、薬盛る ブラジルで集団脱獄

    ブラジル・サンパウロ(CNN) ブラジルのマトグロッソ州にある刑務所で、想像力をかきたてるような脱獄事件が起きた。 現地からの報道によると、同州ノバムツムの刑務所に5日、「セクシー」な警官の制服を着た2人の女性が現れ、看守2人を口説いて中に入れさせた。女性たちは看守を誘惑しながら飲み物に薬物を混入した。 翌朝、目を覚ました看守2人は丸裸で手錠をかけられていた。前夜のことはほとんど覚えていなかった。 服役中だった受刑者26人は姿を消していた。 マトグロッソ州の司法当局によると、手錠をかけられて眠り込んでいた看守たちの傍らには、睡眠剤が入ったウイスキーの瓶と、セクシー警官の制服コスチューム2着が置いてあった。 脱獄した26人のうち11人は8日までに拘束されたが、15人は依然として逃走中。脱獄を手助けしたのが何者かは不明で、警察が捜査を進めている。 女性に誘惑された看守2人と同刑務所の所長は拘束

    CNN.co.jp : セクシーな制服で看守を誘惑、薬盛る ブラジルで集団脱獄
    dark
    dark 2015/02/09
    こういうのは、画像とかが無いから妄想をかき立てられるんじゃないか!
  • netgeekがホットペッパーに関するデマをばらまく!? - Hagex-day info

    ウソ・デマの記事が多く、読めばアホになり、掲載されているエントリーをシェア・いいね・RTすれば「情報弱者」と馬鹿にされ、圧力に弱く、内容が酷いため?Googleアドセンスが停止させられたことでお馴染み! 「AKB48速報」管理人である腹BLACK氏運営しているニュースサイト「netgeek」が、またまた真実をねじ曲げたヒドイ記事を発表している。問題の記事はこちら(netgeekのPV数に貢献したくない人は「魚拓」をクリック)。 ・会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた(※魚拓※) この記事のダメな部分は以下の4つ! (1)とある飲店だけの事例を取り上げて「ホットペッパーが悪い」と断罪 (2)netgeekが元飲店店長にインタビューしているが、当に取材しているのか怪しい (3)最後にワタミの画像を出して

    dark
    dark 2015/02/09
    デマというか、Twitterのつぶやきだけででっち上げだ記事だよな
  • 【先出し週刊ファミ通】『ポポロクロイス牧場物語』発売日が決定!(2015年2月12日発売号) - ファミ通.com

    待望の発売日が2015年6月18日に決定! 『ポポロクロイス物語』と『牧場物語』という、2大人気シリーズが融合した『ポポロクロイス牧場物語』。その発売日が、2015年6月18日に決定した。2015年2月12日発売の週刊ファミ通では、イメージイラスト、アニメーション、パッケージイラストなど、新たなビジュアルを豊富に掲載。さらに、冒険の仲間や牧場でお世話をする動物などの情報も公開する。 詳細は週刊ファミ通2015年2月26日増刊号(2015年2月12日発売)でご確認ください! ■週刊ファミ通のご購入はこちら ※ebten(エビテン) ■電子版のご購入はこちら ※BOOK☆WALKER (c)Yohsuke Tamori (c)Yoshifumi Hashimoto(Marvelous Inc.) (c)2015 Marvelous Inc. ※画面は開発中のものです。※ニンテンドー3DSの3D

    【先出し週刊ファミ通】『ポポロクロイス牧場物語』発売日が決定!(2015年2月12日発売号) - ファミ通.com
    dark
    dark 2015/02/09
    む、決まったか!
  • 受賞しちゃった!お蔵入りのゲッサン「アオイホノオ」表紙“落選”Ver.公開

    受賞しちゃった!お蔵入りのゲッサン「アオイホノオ」表紙“落選”Ver.公開 2015年2月9日 13:02 2242 87 コミックナタリー編集部 × 2242 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 678 469 126 シェア

    受賞しちゃった!お蔵入りのゲッサン「アオイホノオ」表紙“落選”Ver.公開
    dark
    dark 2015/02/09
    いや、こういうネタには、全力で支持したい
  • 作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    異世界を舞台とする作品でたまに、特に地の文やセリフで説明されることもなく自然に「レベル」だったり「スキル」だったり「ジョブ」だといった言葉が使われることがある。 自分だってドラクエやFFやったことぐらいあるし言わんとしていることはわかる。しかし最低限の説明くらいしても罰はあたらないと思う。 「この世界にはレベルという概念がある。どういう理屈なのかはわからないが、とにかくそうなのだ」 みたいな説明が1行あるだけでだいぶすんなり飲み込める気がするのだが、それすらなくいきなり使用されこちらの度肝を抜いてくる。 読者にその用語の知識があるという前提であれば説明を効果的な演出ではある。 「レベル」があって「職業」があるっているだけでRPG的な世界観であることが容易に想像できる。 しかしこの手法でしっかりと世界観を伝えるには相当ディティールに凝らなければならない。一口に「RPG的世界観」と言っても思う

    作中でいきなりなんの説明もなく「レベル」「スキル」等の用語がでてくることについて - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    dark
    dark 2015/02/09
    漫画だけど、冒険王ビィトはそういう世界設定をうまく説明してたな
  • 15年前のオタクになりたい

    あー15年~20年前に二十歳だったらなー高校でときメモやって、PC98で同級生やってYUNOやってランスやってさーその次にLeafとkeyが来てさー君望やったりしてさー周りのやつと進行状況比べたりしてさーFateが出るくらいで卒業できるしなー感想サイト作って、キャラSS作って面白いだろーなー 今オタクやっていても、ちっとも面白くないや大学にいるのはオタクな自分が好きな奴か、ただ時間つぶしにアニメ見てるだけな奴か、声優を風俗嬢と勘違いしている奴ばっかだよ!ゲームも平気で割るし。感想はtwitterで十分だし。ギャルゲーだって、ラノベだって、アニメだって95~05辺にヒットした奴の出涸らしか、作品性の欠片もない美少女動物園ばっかだよ。20年前がうらやましーぜーツイートする

    dark
    dark 2015/02/09
    15年前も今も変わらんよw
  • <任天堂社長>人気キャラのライセンス事業、新収益源に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    任天堂の岩田聡社長は7日までに毎日新聞のインタビューに応じ、「スーパーマリオ」など同社のゲームの人気キャラクター活用を外部企業に認めて使用料を得るライセンス事業を新たな収益源にしていく考えを示した。キャラのイメージや価値を損なわないことが条件で、スマートフォン向けゲームをヒットさせたソフト会社が任天堂のゲーム専用機向けに移植版ソフトを展開する場合のほか、自動車など異業種の広告に活用してもらう。岩田社長は「時代の変化に対応し、収益機会を最大化する」と説明した。 【マリオ版パズドラ】「どうせやるならマリオらしく」  任天堂は従来、自社のゲームのキャラクターの外部使用に慎重だった。しかし、スマホゲーム台頭などで家庭用ゲーム市場が伸び悩む中、1985年の発売以来、国内外で大ヒットし、世界的に知名度が高いマリオなどのキャラクター資産を収益につなげる道を探る方針に転換した。現在、複数の企業と交渉中で年

    <任天堂社長>人気キャラのライセンス事業、新収益源に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    dark
    dark 2015/02/09
    以前から言ってた施策ですな。個人的には、任天堂キャラのフィギュアとかが増えそうで楽しみ