ブックマーク / stroll365.hatenablog.com (52)

  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日から、「寒露」の末候に入りました 七十二候では 「蟋蟀在戸」(きりぎりす とに あり)です 戸口で、秋の虫が鳴く頃という意味だそうです 昔は、蟋蟀(こおろぎ)のことを「きりぎりす」といったそうです そして、この蟋蟀や「きりぎりす」は、秋の虫の総称として使われていたそうです 秋の虫の鳴く声は、時雨に例えられ、「虫時雨」と言われたそうです それでは、ご近所さんぽです 先ずは、アレチウリとキクイモです 続いて、ツバキの実とクリの実です ツバキの実も割れて、中の種が見えます この種が「椿油」の原料ですね 続いて、ご近所の畑で育てている、ローゼルの花と実です ラストは、ヤブマメの花とハナミズキの花芽です 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキ

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/10/20
    椿油ですかぁー。ぎゅっと絞るのでしょうねぇー。栗がいい感じに爆ぜてますね。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、いつものご近所さんぽです 昨日のTVや、何人かの方のブログにも出ていましたが アトラス彗星を見ることができるようですね 我が家の方では、家の明かりで、星空があまりよく見えません でも、たまには、星空を見てみるのも良いかもしれませんね それでは、ご近所さんぽです まずは、ヨウシュヤマゴボウのマクロ写真まがいの写真です もちろん、「マクロレンズ倶楽部」の方々のような見事なマクロ写真ではありません 撮ろうと思ったきっかけは、「マクロレンズ倶楽部」の方々の写真を拝見したこと そして、YouTubeの「植物マクロ観察」という動画を拝見したことです この動画の中でヨウシュヤマゴボウが紹介されていました そこで、私も撮ってみました 御笑覧ください 左は、蕾の状態、右は、蕾が開いたところです これまで、白い部分を花と思っていたのですが、実は、咢(

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/10/17
    こうやって、おしべ、めしべって書いてくれると分かりやすいですれ
  • 久しぶりの殿ヶ谷戸庭園 第3/3弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 明日(10月13日)から、寒露の次候に入ります 七十二候では 「菊花開」(きくの はな ひらく)です 菊の花が咲く頃だそうです 奈良時代の初めに、薬用として渡来した菊ですが、今では、桜と並ぶ、日の国花ですね。 また、この時期の晴天を「菊日和」(きくびより)と言うそうです それでは、久しぶりの殿ヶ谷戸庭園の第3弾です 先ずは、ウリクサの花と実です 小さな花なので、ピントがうまく合いませんでした 続いて、フユノハナワラビとチヂミザサ?です さらに、ミヤギノハギとヒサカキに止まっていたアカボシゴマダラです ミヤギノハギの方にも、何か止まっているのですが、よく分かりません ラストは、リスアカネ?とマユタテアカネ?だと思います トンボも様々ですので、なかなか難しいです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑

    久しぶりの殿ヶ谷戸庭園 第3/3弾 - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/10/13
    アカボシゴマダラ綺麗なハネですね。確かに赤い星粒がいつくか有りますね。トンボは赤とか銀とか…塩辛トンボしかわかりません。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、こちらでは雨模様の天候です そして、秋分の末候に入りました 七十二候では「水始涸」(みず はじめて かれる)です 諸説ありますが、田んぼの水を抜いて、稲刈りの準備を始める季節という説が、この時期になじむような気がします 田んぼの水を抜くことを「落し水」と言うそうです では、ご近所さんぽです まずは、キンモクセイの花とシロダモの実です 何と、キンモクセイが咲いていました😲 ‥ただし、今回は、慣れないスマホで撮ったのでピントが合っていません😞 続いて、ネコノヒゲとタケニグサです ネコノヒゲとは、面白い名前ですね 続いて、デュランタとヤナギバルイラソウです どちらも、鮮やかな紫色が綺麗でした 続いて、フジバカマでしょうか?とオキザリスです ラストは、キツネノマゴとカラスウリです キツネノマゴが、まだ咲いていました カラスウリの方は、

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/10/03
    秋は花が綺麗ですね。近所を散歩してて、咲いてる花を眺めてますけど…。名前が直ぐに分からないです。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 先週あたりから、大分涼しくなり、過ごしやすくなりました 昨日より、「秋分」の次候に入りました 七十二候では 「蟄虫坏戸」(むし かくれて とを ふさぐ)です 虫が、土の中に入り、入り口をふさぐということで、小さな生き物たちが、穴にこもってしまう時期ということのようです とは言え、朝さんぽしていると、まだ、虫の音を聞くことができます それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ヘクソカズラの実とアサガオの実です ヘクソカズラの実は、この後、茶色になり、リースなどの飾りつけに使われたりするそうです 続いて、コムラサキの実とナンテンの実です どちらも、色づいてきました 続いて、ハクチョウゲとハッカの仲間です ラストは、ニラの花と実、そして、ハクセキレイです ニラの花と一緒に、カタツムリ🐌が写っていました 日は以上です 最後までご覧いただきありがとう

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/09/30
    この鳥見たことあります。セキレイなんですね。 地面をテクテク歩いてるのもセイレイでふよね?違う種類なのかな?
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今週の22日より、二十四節気の「秋分」の初候に入りました 七十二候では 「雷乃収声」(かみなり すなわち こえを おさむ) です 雷が鳴らなくなる時期だそうです そう言えば、最近、雷鳴を聞きません そして、ここ2・3日、急に冷え込んできました お陰で、エアコンなしで寝ることができるようになりました😌 それでは、ご近所さんぽです 先ずは、お茶の花と実です この時期、同時に見ることができるんですね 続いて、熟してきたナツメの実と実り始めたヤブランの実です 中央の黄緑色が、出来始めのヤブランの実です 続いて、シオンとキクニガナです ラストは、シジュウカラと季節外れのツツジの花です 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/09/29
    二十四節を覚えては忘れ、覚えては忘れてしまいます。ちゃんと忘れない様に覚えよう企画作らなくちゃです。日本には素敵な四季が有りますねぇー。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日から、白露の末候に入りました 七十二候では 「玄鳥去」(つばめ さる)です 燕が、南へ帰っていく時期だそうです そう言えば、最近は朝の散歩をしていても 燕を見かけなくなりました 代わりに、モズの鳴き声を耳にするようになりました もうすぐ、「秋分」なりますからね それでは、日は、ご近所さんぽです 先ずは、ヒガンバナとブラシノキです 続いて、シソとハクチョウソウです さらに、ハナミズキとカキノキの実です いつの間にやら、色づいていました ラストは、アオツヅラフジと柑橘類の実です 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/09/17
    彼岸花は赤だけじゃ無く、白とか黄色も近くで観れる様になりました。
  • いきものふれあいの里センターに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 暑い日が続いていますが 皆様は、ご健勝にお過ごしでしょうか 日は、前回の続編となります それでは、いきものふれあいの里センター周辺の様子です 先ずは、クズとコマツナギです このクズの根からつくられるのが「くず粉」です 続いて、ゴンズイとアオハダの実です どちらも、赤い色が、遠くからでも目立ちます さらに、センダンとツリバナです ラストは、ウバユリとススキです ススキを見ると、秋が近づいていることを感じますね 日は、以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    いきものふれあいの里センターに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/09/12
    ゴンズイって毒のある魚だと思ってたら、植物にもあるんですね。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 立秋から4日過ぎました 初候の「涼風至」(すずかぜ いたる)も 日を含めて、あと2日となりました 涼しい風が吹き始める時期ということですが まだまだ、暑い日が続いています 皆様のお住まいの地域では、いかがでしょうか 話しは、変わりますが 8日、9日と大きな地震があり 台風5号が東北地方に向かっています ここのところ、自然災害から目を離せません 地震により、怪我をされた方も出ているとのこと 命に別条がないことを祈るしかありません 平穏無事な日々が有難いですね それでは、ご近所さんぽです 先ずは、カワラヒワとホオジロです どちらも、遠くにいたため、あまり写りが良くありません😞 続いて、シジュウカラとホオズキです ホオズキ‥来週は、お盆になりますね 続いて、カラスウリの花と実です 朝でしたが、少し暗かったせいか、花が開いていました ラストは

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/08/11
    そう言えば、お盆の時はホオズキを飾ってくれてたなぁ〜なんて今更ホオズキを観て思い出しました。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日(6月26日)より 「夏至」の次候に入りました 七十二候では 「菖蒲華」(あやめ はな さく)です 菖蒲の花が咲く頃というということです もっとも、菖蒲が咲くのは5月頃ですから この時期は、花菖蒲(はなしょうぶ)ということになるそうですが 花菖蒲も終わりを告げていますね 西日では、豪雨に注意が必要な状況ですが こちらでは、昨日ほどではありませんが 暑さが続いています このままでは、梅雨なしで夏に突入してしまいそうです💦 それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ヘクソカズラとモッコクの花です ヘクソカズラとは、可哀そうな名前ですね 日在来種で別名にサオトメバナという名前があります こちらの方が良いですね 続いて、ヤグルマハッカとスターチスです どちらも、ご近所の畑に咲いていました ラストは、コキアとカワラヒワです カワラヒワは、巣立っ

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/06/29
    カワラヒワってもっとスズメっぽいと思ってました。若い時はこんな感じなんですね。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日(6月16日)より 「芒種」の末候に入りました 七十二候では 「梅子黄」(うめの み きばむ)です 梅の実が、黄ばんで熟す頃だそうです 梅と言えば、梅雨ですが 今週当たりに、梅雨入りするのでしょうか 今朝も、朝から暑い日になっています それでは、ご近所さんぽです 先ずは、早咲きのコスモスです 続いて、ヒマワリとハルシャギクです 続いて、ツキヌキニンドウとナワシロイチゴの実です さらに、マサキの花とサルナシの実です ラストは、スズメとシジュウカラです どちらも、今年巣立ったばかりの様子でした 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/06/20
    二十四節は覚えてもすぐに抜けちゃいます。
  • 殿ヶ谷戸庭園に行ってきました - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日(6月10日)より 二十四節気の芒種の次候に入りました 七十二候では 「腐草為螢」(くされたる くさ ほたると なる)です 腐った草が、蛍になる時期ということだそうです 蛍の幼虫が、土の中で蛹になり、土の中から出てきて羽化する様子から このように言われているようです 先日、殿ヶ谷戸庭園を訪問しました 日は、その時の様子です 曇り空の蒸し暑い日でしたが 花が咲いていたり、蕾ができていたりしていました 先ずは、クチナシとナツツバキです 続いて、オニユリの蕾とオニユリのムカゴです 続いて、ヤブコウジ(十両)とオオバギボウシの蕾です 続いて、ネジバナとカワラナデシコです 続いて、ミズヒキとオカトラノオです ラストは、オオマツヨイグサとヒメヤブランです オオマツヨイグサの花は、午前中は開いていたのですが、閉じてしまいました 日は以上です 最

    殿ヶ谷戸庭園に行ってきました - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/06/12
    腐った草が、蛍になる時期ですかぁー。そう言えば、そろそろ蛍を観にいかなくちゃ!職場の近くの川に居るみたいです。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、母の日ですね 皆様のご家庭では如何でしょう 私たち夫婦の父母は、すでに、泉下の客となっております 「孝行をしたいときに親はなし」と言います 私も、父母が元気な時に、もっと孝行しておけば良かったと 後悔することばかりです その意味でも、母の日・父の日があると 改めて、父母のことを意識することができますので 大変良いことだと思います それでは、ご近所さんぽです 先ずは、カルミアとナワシロイチゴです 続いて、キバナバラモンジンです 花と一緒に蕾?が出ていました 続いて、カヤツリグサとノビルです カヤツリグサは、葉が開く前の状態です ラストは、アオサギとヒメウラナミジャノメです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/05/14
    ヒメウラナミジャノメなのかな?似てるチョウはこちらでも飛んでます。
  • 小金井公園に行ってきました。 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日で、GWも終わりますね 皆様は、ゆっくり休養をとれましたでしょうか 休みどころか、仕事だった方や 家庭サービスに追われた方もいらっしゃることでしょう 私は、退職してからは、日々、GWです(笑) しかし、残念ながら、暇はありますが、お金💰がありません(笑) 日は、先日行ってきた小金井公園で撮ってきたものです 先ずは、シャクナゲです たてもの園の高橋是清邸の周囲に咲いていました 続いて、イッサイユズとエゴノキです どちらも、あと少しで開花しそうです さらに、ハクウンボクとハリエンジュです ハリエンジュは、マメ科です ニセアカシアとも呼ばれています 見た目、何となく、フジに似ているように思います‥あくまで個人的感想です さらに、ユリノキとヒメウツギです ラストは、ソシンロウバイの実とカワセミです ソシンロウバイの実は、少し変わった形をし

    小金井公園に行ってきました。 - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/05/07
    春は花が綺麗ですよね。カワセミは一度しか見たことないです。
  • トトロの森付近を歩いてきました - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 4月19日より 二十四節気の「穀雨」になりました 七十二候では 「葭始生」(あし はじめて しょうず)です 葭が、芽を出し始める時期ということです 昔は、葭の芽を用にしたそうです 先日、トトロの森付近を歩いてきました 日は、その時の様子です 先ずは、ウワミズザクラとヘラオオバコです 続いて、ヒメコウゾの雄花(左)と雌花(右)です ヒメコウゾは、和紙の原料には向かないそうです 和紙の原料となるコウゾは、ヒメコウゾとカジノキの交雑種だそうです 続いて、ウグイスカグラの実とトキワハゼです ラストは、いよいよ活動を開始したスズメバチに出会いました オオスズメバチとキイロスズメバチです どちらも、周りに仲間は居なかったので 女王バチが巣作りを始める所だったかもしれません 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加

    トトロの森付近を歩いてきました - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/04/23
    こんな大きくハチを見ようと思ったら危険ですね。しかし、蜂の後ろ姿って迫力がありますね。
  • 小河内ダムに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、昨日の続編となります 桜以外にも、いくつかの出会いがありました 先ずは、イワツバメです 毎年、この時期に、やってきます 屋外の休息する場所に巣をつくっています ダムの壁面にあるコケのようなものを啄んでいるようです 巣の材料にするのでしょうか? 続いて、キセキレイとアセビの花です キセキレイは、やたらと囀っていました 大きなアセビの木だったので、花を下から覗いてみました 続いて、ウラジロモミの新芽とミミガタテンナンショウです ウラジロモミの新芽は、これから葉になるようです ミミガタテンナンショウは、マムシグサに似ていますね さらに、タラノキとヤマコウバシ?それともクロモジ? タラの芽は、天ぷらにすると美味しいですね ラストは、ヤシャブシの雄花・雌花と実です 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中

    小河内ダムに行ってきました 第2弾 - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/04/15
    また、職場の玄関先に燕がきてます。
  • 東京薬科大学 薬用植物園 第3弾✜ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日から、春分の次候となりました 七十二候では 「桜始開」(さくら はじめて ひらく)です 桜が開花する頃ということだそうです 昨年、東京地方では、3月14日に開花しました 今年は、まだですね 過去10年で、最も遅いようです 様々な影響で遅れているとは思いますが 1980年代頃までは、桜の開花は4月だったそうです この頃であれば、桜は、入学式の花ということになりますね それでは、日も、東京薬科大学薬用植物園での第3弾となります 先ずは、ツゲの花とグミの実です ツゲは、よく見かける木ですが 花は、今回初めて見ました 続いて、スモモの花とゴシュユの葉痕です スモモもバラ科のサクラ属です ゴシュユという植物をはじめて知りました また、茎の中に顔のように見える部分は、維管束ということも知りました 植物の世界も、知らないことだらけです ラストは、

    東京薬科大学 薬用植物園 第3弾✜ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/03/28
    へぇー洗剤に使える植物があるんですね。実際に泡立ってるから使えそうですねぇ〜。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日は、晴天ではありましたが 風が強く、寒さを感じる一日でした 日は、晴天で風もなく、暖かさを感じる日のようです 明日からは、啓蟄も末候に入ります 七十二候では 「菜虫化蝶」(なむし ちょうと なる)になります 青虫が羽化して、モンシロチョウとなる時期ということです これからは、チョウをはじめとする虫たちが動き始めますね それでは、日のご近所さんぽです 日は、時間帯とコースが良くなかったようで あまり、鳥に出会えませんでした 先ずは、ヒメスミレとビオラです ヒメスミレは、線路際に咲いていました ビオラは、畑の隅に咲いていました 続いて、ハナニラとスズランスイセンです スズランスイセンは、スノーフレークとも呼ばれています ラストは、モズとハクセキレイです モズは何かを狙っているようでした ハクセキレイは、かゆいのか、しきりに足で体をか

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/03/14
    セキレイは職場の近くでもみます。モズはあるかもですが…僕はモズとスズメの区別が付かないのだと思います。
  • ただいま、食事中! - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日、早朝は、雪でしたが、やがて止みました お陰で、それほど積もることもありませんでしたので 久しぶりに、ご近所さんぽに行ってまいりました 先ずは、河津桜が、この雪でどうなったか?と心配だったので 行ってみたところ 無事でした そして、メジロが沢山いたので 日も、河津桜とメジロになってしまいました 日は、メジロの事風景をまとめてみました 改めて見てみると、メジロさんの顔が、あまり写っていませんね 事に夢中のため、ご容赦ください 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    ただいま、食事中! - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/03/09
    河津桜に止まるメジロを山田池公園で僕も見て来ました。でも、流石に鳥の写真は僕には無理でした。
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 先日は、関東地方でも、雪が降り、自宅にこもる日々でした 日は、朝方は日が出ていたのですが しばらくすると、雲が空を覆い始めました 日は、立春の末候、七十二候では 「魚上氷」(うお こおりを いずる)となります 割れた氷の間から、魚が飛び跳ねる時期だそうです とは言え、寒い日です では、ご近所さんぽです 先ずは、ツグミです 右の木は、河津桜です 桜は、まだ開花しませんね 左は、ソメイヨシノの冬芽です こちらは、開花は、当分先ですね 右は、葉痕です 樹木の名前は、分かりませんでした ラストは、紅梅とピンク色の梅です 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグ

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2024/02/08
    ツグミは職場の近くに来る事が有ります。名前知らなかったのですが、患者さんが教えて下さいました。