2024年1月9日のブックマーク (2件)

  • 日銀、2023年は株式の「売り手」に ETF購入開始後で初 - 日本経済新聞

    10年以上にわたり上場投資信託ETF)を購入し、事実上の株価下支えという異例の取り組みをしてきた日銀が、2023年に株式の売り手に転じたもようだ。暦年ベースで株式の売り手になるのは、10年のETF買い入れ開始後では初めてだ。23年は、日経平均株価が28%上昇するなど日の株式市場の環境は良好だった。海外投資家の資金のほか日企業の自社株買いも株価を支えた。日銀の買い手としての存在感が低下する

    日銀、2023年は株式の「売り手」に ETF購入開始後で初 - 日本経済新聞
    daruism
    daruism 2024/01/09
    これはETF買入れたヤツじゃなくて、2002-2004とかに買い入れた銀行株を10年かけて売ってる額のほうがETF購入額より多かったって記事だよ。売却自体は数年前からやってる/https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/pfsys/e21.htm
  • キャッシュカードが吸い込まれた

    さっき、みずほ銀行のATMで。 吸い込まれたと同時に「申し訳ありませんがお取引できません」のメッセージとエラー画面。 顔面真っ青になった。人生初の出来事である。 エラー画面には「ATMに付いてる電話で連絡してください」と書かれてたから、操作画面の左に付いている受話器を取り上げるも「お取り扱いできません」と無慈悲な音声が流れる。 私のキャッシュカード返してっ! すぐにスマホでみずほ銀行の問い合わせ窓口を調べ、電話をかける。なかなか繋がらない。泣きそう。 ようやく繋がるも、別の窓口が担当とのことでまた電話をかけ直す。こちらはすぐ繋がった。 オペレーターの女性いわく「ATMに電話がついているはず、その電話からかけてほしい」とのこと。 ATM付属の受話器を取ってもエラーメッセージが流れる旨を伝えると、発信ボタンを押せと言われる。 しかし発信ボタンなんてどこにも付いてない。音量調節ボタンとテンキーし

    キャッシュカードが吸い込まれた
    daruism
    daruism 2024/01/09
    まだキャッシュカードで消耗してるの?最近はスマホだけで下ろせるところがいくつもあるのに