タグ

2009年8月30日のブックマーク (8件)

  • フジが総力を賭けた『アマルフィ』、ゴリ押しの宣伝はもはや洗脳?

    映画『アマルフィ 女神の報酬』公式HP 「フジテレビ開局50周年作品!」「日映画初のオールイタリアロケ!!」 大仰な謳い文句の甲斐あって、動員250万人、興行収入30億円を突破した映画『アマルフィ 女神の報酬』。同時期に上映されたハリー・ポッターやポケモンには敵わなかったようだが、ファミリー向け映画が有利な夏休みロードショーであることを考えれば、大健闘といったところだろう。 「業界全体として見れば、そこそこのヒットであるのは間違いありません。ただ、フジテレビ映画史上、過去最高の製作費を投じた鳴り物入り作品としては、素直に喜べない数字でしょうね」(映画関係者) 2006年12月公開、『大奥』の製作費が25億円規模。バブリーな情報への反発を考慮してか、アマルフィの製作費実数は発表されていないが、確かに30億円程度では”トントン”なのかもしれない。ちなみに、日映画の製作費最高額は、角川映画

    フジが総力を賭けた『アマルフィ』、ゴリ押しの宣伝はもはや洗脳?
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    "いささか目に余るフィー?" ちょっと滑ったなぁw
  • けいおん! 琴吹紬 ムギビジョン

  • 朝日新聞がこの時期に民主党320議席!…と獲得予想を一面トップで出した!行儀の悪さは三流新聞。 - 津川雅彦『遊び』ぶろぐ −サンタの隠れ家−

    のジャーナリストの非見識は世界の恥。 もっと酷いのは毎日新聞。 負けじと民主党350人獲得と書いたが、 民主党候補は330人しかいない。 めちゃくちゃだ。 人口が30万人しかいない南京で、虐殺40万人と中国に媚びて書いた朝日に似ている。 さて選挙予想は、ほとんどが無差別電話リサーチによる。 今時、固定電話を置く家庭は茶の間のテレビで低俗文化の洗脳を受けている層が多かろう。 一億総白痴化で、 流行りと見れば、 行列と見れば、 その後ろに並びたがる 連中が、 300議席の後ろに 我先に殺到すると、 朝毎記者は読んだ訳だが… この予想には、 無党派層の若者や携帯派、外で働き家にいない現役層の意見は反映されていない。 更にナタデココ騒動でご存知のように、 日人は熱しやすく冷めやすい。 これだけ民主党圧勝報道が巷に氾濫すると、さすが、おてんてんさんもバランス感覚が働き、熱から醒める連中が出てく

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    うははw おもしれぇwww (読み物的な意味で
  • 中島敦『名人伝』 - たくろふのつぶやき

    夏休みなので、普段読めないようなを読んでいる。 去年の夏、嫁と鎌倉に遊びにいったときに、地元の古屋さんで中島敦の全集を買った。 それ以来、折につけ読み続け、この夭逝した作家が世の中の何を見い出し、どのように著したのか、その足跡を辿っている。 今日は『名人伝』を読み返してみた。 弓の奥義を究めようとした若者の話だ。 邯鄲の紀昌は若くして弓の腕前が物凄く、たちまち師匠の腕前を凌ぐまでになった。人が紀昌を狙って矢を射ると、紀昌はすぐさまその矢を射落とす。紀昌の放った矢は相手の矢じりにぴったり当たり、軽塵をも揚げることなくぽとりと落ちる。師匠は紀昌に「もう教えることは何もない。これ以上の修行を極めたいと思うなら、霍山の頂に住む甘蠅老師に師事しろ。老師の技に比べれば我らの腕前は児戯に等しい」と告げる。驚いた紀昌は霍山に赴き、甘蠅老師に師事する。 9年の後、紀昌は下山した。彼の姿を見た邯鄲の人

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    僕は「名人≒人々が作りだす妄想バブル」みたいに読んだなー いろんな読み方があって面白い
  • はてなの携帯サービスは酷過ぎる

    はてなユーザーではてなに対して文句言ってる人っていっぱいいるじゃないですか。 今までそういう人を見るたびに「無料で使ってるくせに、文句言うなんてほんと浅ましいというか ずうずうしいというか、厚顔というかあれだよねー。いやなら別のサービス使えばいいだけなのにねー」 と思ってたんだけどちょっとあんまりだと思ったことがあったんで書きますよ。 僕はおもに携帯でネットを見てる情報弱者なんですけど、電車通勤の合間とかに暇つぶしにはてブとか見るじゃないですか。 あ、iphoneとかじゃない普通の携帯でね。 で、携帯からはてブ経由で面白そうな記事にアクセスするじゃないですか。 そしたらはてなが強制的に「携帯で見やすい形式」とかいうのに変換してくれるの。 問答無用で。選択の余地なく勝手に。 その変換の精度がほんとに糞。 どういうことかっていうと、はてなデフォルトの携帯変換ページだと、 「続きを読む」、とか「

    はてなの携帯サービスは酷過ぎる
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    ケータイでWebを見るのって普通になってるのかー スマートフォンによだれ垂らしてるようなおじさんにはついていけないぉ
  • またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういう指摘をすると、池田信夫氏がどういう反応をするかはいままでの経験から重々判っています。中身には一切言及せず、もっぱらわたしが労働省なる三流官庁の役人上がりの分際で、修士号もないくせに大学院で教えているとは笑止千万、俺様は博士(政策・メディア)だぞ・・・という悪罵がイナゴの大群とともに怒濤のごとくやってくるのは目に見えています。 とはいえ、これはいかにも捏造というべきでしょう。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c0f4f37800d4ba31f00651ee1d40693 >鳩山由紀夫氏によれば、「市場原理主義」が文化や伝統を破壊して、信頼にもとづく社会の秩序を危うくしているそうだが、それは当だろうか。Francois et al.によれば、規制改革によって労働市場が競争的になると、労働者の信頼は高まるという。 そのフランソワさんたちが実際にど

    またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    おー、それは大チョンボ!…だと思ったけど、元の論文を読んだらそうでもない印象だった。give&take な「小さな社会」よりも、競争で緩やかにつながった「大きな社会」の方が信用は高まるかもしれない/米がついてたね
  • 大学新入生が急増。ホームレス学生も! - スウェーデンの今

    スウェーデンでは大学教育が労働市場の需給のある種のバッファになっている。高校を卒業した後にそのまま大学に進学するのではなく、しばらく仕事をしたあとで大学に入って勉強をし、自分の就きたい職業に必要な学位や職業技能を身に付ける、というのが一般的だ。特に、景気がよく働き口がたくさんあるときなどは、大学の入学者数が一気に減ったり、学業を一時的に休止して働く者が出てくることもまれではない。 逆に、不況になると大学生の数が一気に増えることになる。高校を出たけれど仕事が見つからない人や仕事解雇された人が、大挙して大学にやって来る。短期間しか勉強をしない人もいれば、3年なり4年のあいだ勉強をして特定の職業に必要な技能を積んだうえで、景気が良くなってから仕事を探す人もいる。 スウェーデンの学校の年度始まりは8月・9月であるため、今ちょうど秋学期が始まろうとしているが、今年は大学の新入生がかなり多い。政府や

    大学新入生が急増。ホームレス学生も! - スウェーデンの今
  • 社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大分市の公立中学校が、夏休み終了後の26日に実施した社会科のテストで、生徒に支持政党と理由を答えさせる問題を出題していたことが分かった。 学校側は「子供の思想、信条を聞き出すような問いで、問題があった」としている。 学校によると、テストは夏休みの研究課題についてどのくらい理解しているかを問うためで、1、2年生の約240人が受けた。 問題は社会科の男性教諭(37)が作成。設問の中に、30日投開票の衆院選に関連して「もしあなたに選挙権があったなら、どの政党を支持しようと思いますか。その理由も答えてください」との項目を設けた。大半の生徒が個別の政党名を挙げて回答したという。 男性教諭は学校側の調査に「衆院選が間近に迫っているため子供たちの関心も高いと思って出した。配慮すべきだった」と釈明しているという。学校は出題の意図について週明けにも生徒に説明する方針。

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/08/30
    別にいいんじゃね?採点してなかったんだったら。 考えるきっかけにしたかったのかもしれんし。 まぁ、授業で子供らに議論させるとかの方がいいと思うケド。テストにする必要はないかな