タグ

2008年9月12日のブックマーク (9件)

  • まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき)

    野宿者に対する、あるいは野宿者排除に反対する人へのバッシングに向ける、「フツーの」人々の大変な熱意、というのにはおどろかされます。これは、「まあ、皆ほんとに労働好きだよね」の正確なうらがえしである、「まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよね」だと思うのですが、すこしそのへんに関連する話を紹介してみます。 さて、大人たちのなかには、若者をバッシングして「フリーターだのニートだの、仕事をする気のない怠け者の若者が増えているのはこまったことだ」と言う人もいます。しかし、「そうした見方は誤解だ、若者は仕事をしたがっているのであり、若者に正社員の仕事がないのがいけないのだ。増えているのは、怠け者の若者ではなく、非正規雇用で過酷な条件で労働をしているワーキングプアーの若者だ」という考え方もあります。左翼の日共産党のスローガンはそうした考え方をふまえています。街にはってある日共産党

  • マイクロチップ、入れてみました! - [ネコ]All About

    海外から来たにはマイクロチップがすでに入っていましたが… まだ、我が家のは誰も挿入経験無し。 まずは、我が家の1頭にマイクロチップを入れてみよう!ということで、掛かり付けの苅谷動物病院・市川橋病院に予約を入れました。 記念すべき1頭目のマイクロチップ挿入にゃんは、昨年5月に我が家で生まれたLA-LAちゃんに決定! LA-LAちゃん、マイクロチップ挿入記 苅谷動物病院で取り扱っているのは、大日住友製薬(株)のライフチップです。 バイオサーモという体温測定ができる新しいタイプのライフチップを入れていただくことにしました。 今までのチップは、単に番号を識別できるだけでしたが、バイオサーモだとリーダーで読み取って、瞬時にその子の体温がわかります。ライフチップバイオサーモが入ったら、今後LA-LAは病院で検診を受けるときに、お尻に体温計を突っ込んで、という体温測定から

  • 英国の行方不明ネコ、9年ぶりに発見され飼い主の元に(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ロンドン 10日 ロイター] 英国で行方不明となっていた飼いネコが、9年ぶりに発見され飼い主の元に戻った。英王立動物虐待防止協会(RSPCA)が10日、明らかにした。 15歳の雌ネコ「ディクシー」は、1999年に行方不明となり、飼い主は車に引かれ死んだと思っていた。 ディクシーは、やせてみすぼらしいネコが数カ月にわたりいると地元住民がRSPCAに通報したのをきっかけに、バーミンガムのかつての家から半マイル(約800メートル)以内の場所で発見された。RSPCAの担当者がディクシーのマイクロチップから「人」であることを確認し、30分もしないうちに飼い主の元に返された。 飼い主は、ディクシーの性格や習性、しぐさなど以前と全く変わっていないと話した。 RSPCAでは、今回の件がペットのマイクロチップ装着の促進につながればと期待している。

    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/09/12
    マイクロチップなんてあるのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080911/p2

  • 曼荼羅マンダラMANDARAまんだら曼陀羅

    チベットの神秘的な表象芸術であるマンダラを、マルチメディアで解き明かす仏教美術CD-ROM。映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」仏教美術制作チームによる、砂マンダラの制作の完全ドキュメントをQuickTimeムービーで収録のほか、砂マンダラやチベット仏教の解説、CGによる瞑想イメージの再現、3次元CGマンダラ内部へのウォークスルー、ガンデン寺院の声明などを収録。

    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/09/12
    マンダラ塗り絵。ポジティブ教でスピリチュアルで胡散臭いけど。
  • 国立民族学博物館|特別展「マンダラ ─ チベット・ネパールの仏たち」

    マンダラ塗り絵は、ふつう五色ほどの色を選んで塗っていただきます。色の選び方は塗る方の自由ですが、歴史上のマンダラが赤・青・黄・緑・白の五色で塗られている場合が多いので、それにならうのが良いかもしれません。この五色ですと色と色の対比が明確ですので、完成したときに、くっきり鮮やかな感じになります。 しかし、これはあくまで一つの事例に過ぎず、必ずしもこうする必然性はありません。そのときの気分で、色を選んでいただいて、まったくかまいません。むしろ、そうしたほうが、塗る方の心身の状態を如実に表現することになりますので、かえって良いと思います。 気分と色の選び方の間には、おそらく何らかの相関関係があるはずです。少し例をあげてみましょう。 気分が高揚しているときは、当然ですが、赤系や黄系が多くなります。色そのものの彩度や明度も高くなります。さらに赤系や黄系と鮮やかなコントラストを示す系統の色が、補

  • まだ巻数の少ない面白い漫画 :VIPPERな俺

  • 東大生の扱い方

    友達の後輩をまぜて飲む機会があり、何の前説もなく「東大なんだよコイツ」と友達から紹介され、「ははあ。よく勉強したんだね」と言ってしまった。 なぜか皮肉っぽく聞こえたらしく、友達から後でたしなめられた。まあこの友達が気にしすぎなだけで東大の彼はたぶん気にしてないと思うんだけど。 どうも東大生(あるいは京大生)の扱いって難しいな。東大ネタで必要以上に褒めて盛り上げるのがいいのか、あんまり触れないでおくのがいいのか。 僕個人の価値観で「東大生」というと、あの苦しい受験戦争に勝ち抜いた強者、という印象しかなく、あまり「頭がいい」と褒めるのは当人にとっても辛いのではないか、と考えてしまう。 だから「東大」であることをネタにすることは控え、彼も自分からそういうことは言わなかった。 むしろ友達が「これだから東大生は」とか「ほんとこいつ頭の中身が俺らと違うからさー」とかで話を茶化す傾向にあり、その方がよっ

    東大生の扱い方
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/09/12
    タイトル見て自意識過剰な東大生が書いたのかと思った。学生の間は「東大」ってなんか異様なインパクト持つんですよね。褒めたりネタにするより「東大生っぽくないね!」と言うと喜ぶ東大生多そう。