タグ

ブックマーク / yodaka.hatenadiary.org (3)

  • 働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)

    http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0712/71219.html 生活困窮者をサポートするNPO法人事務局長の湯浅誠さん。現代の「貧困」は、社会に“溜め”がなくなったことによるという。教育、企業の福利厚生、家族の支え、公的な支援など、人を外界の衝撃から守るために必要な“バリアのようなもの”が得られなくなった結果、多くの人が貧困を自己責任と考え、自己否定に落ち込んでいくという。番組では現代の「貧困」の現実を正しく知り、一歩踏み出すために必要なことを湯浅さんと共に考える。 今日、午後1時20分から再放送ですが、見ていないプレカリアートな人は必見ですよー。「貧乏」と「貧困」の決定的な差とは何か? とか、刺激的なインタビュー番組です。 追記 - 番組内容を勝手に要約 「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」(東京 飯田橋)の事務局長湯浅誠さんの

    働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/02/02
    『金銭の「溜め」』『 人間関係の「溜め」』 『精神の「溜め」』
  • オリーブの牧杖(セプトル) - 幸福度と属性の関係

    最も幸せな日人像は 30代、都会暮らし、専業主婦 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000000-san-soci この手の社会調査はどのように受け取ったらいいのか判断が難しい。 このニュースの元ネタはこの論文らしい→なぜあなたは不幸なのか http://www.iser.osaka-u.ac.jp/rcbe/gyoseki/fukou.pdf 幸福感を持てるかどうかは、その(社会的・生物学的)属性が社会的にどのように評価されているかに強く依存しているとのこと。 まあ話のネタにいくつか箇条書き。 男性は女性より不幸。男性優位社会で男性に責任と緊張を強いるせい? 30歳代がいちばん幸福。アメリカ、イギリスなどでは逆に30代が不幸。 所得を調整しても学歴が高いほど幸福。ただし高卒より短大卒は不幸。大学院は対象外。 主婦になった人は高学歴

    オリーブの牧杖(セプトル) - 幸福度と属性の関係
  • ひきこもり・ニート・不登校の人たちの情報感度が高い? - オリーブの牧杖 (セプトル)

    『雨宮処凛の「オールニートニッポン」 (祥伝社新書)』を114ページ(第2章)まで読んだ。書はあとがき含めて251ページあり、まだ半分弱しか読んでいないので、この時点で言及するのはまったくもってフェアじゃないんですが、とりあえず書きとめておきます。 まず書はネットラジオの対談を書き起したもので、とても平易で読みやすいです。かつ若年層の労働問題や心の問題から、中高年のホームレスの問題まで話題は多岐に渡り、出演者も個性的な面々で実におもしろいです。途中までしか読んでませんがオススメです(めっちゃテキトーだな。あ、金ないとか速読できるなら立ち読みでいいかもよ)。 が、9ページ目の序章で引っかかった。いきなり引っかかった(笑) 下記引用文は「オールニートニッポン」プロデューサー(NPOコトバノアトリエ代表理事)山繁さんの『私が「オールニートニッポン」をはじめた理由』の中の一文です。 ニート

    ひきこもり・ニート・不登校の人たちの情報感度が高い? - オリーブの牧杖 (セプトル)
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2007/11/08
    確かにコミュニケーションを断つと感情が鈍化して情報を得ようとするモチベーションが減少する気がする。ひきこもりの8割くらいはネットも読書もしないって斎藤環も言ってたしなー。
  • 1