ディオゲネスの胸像 ディオゲネス(英: Diogenes、希:Διογένης Diogénēs、紀元前412年? - 紀元前323年)は、古代ギリシアの哲学者。アンティステネスの弟子で、ソクラテスの孫弟子に当たる。シノペ生れ。シノペのディオゲネスとも。 犬儒派(キュニコス派)の思想を体現して犬のような生活を送り、「犬のディオゲネス」と言われた。また、大樽を住処にしていた(翻訳によっては、「甕(かめ)」とも訳されるが、これは古代ギリシアの酒樽が木製のものではなく、甕(ピトス)であったためである)。そのため、「樽のディオゲネス」ないし「甕のディオゲネス」とも言われた。 ディオゲネスは銀行家(Τραπεζίτης:トラペジテス)のヒケシオス(Ἱκέσιος)の子でシノペの人。《中略》彼の父親は市(ポリス)の公金を扱う銀行家(ἐπιµελητής:監督者)であったが、通貨(ノミスマ)を変造(パラ
