タグ

2012年2月12日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:SSが調査捕鯨船に妨害 スクリューにロープからまる - 社会

    印刷 関連トピックスシー・シェパード  水産庁は12日、南極海で調査捕鯨を行っている日の調査船「第2勇新丸」が、反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」の妨害活動を受けたと発表した。船員にけがはなかったが、船のスクリューに妨害用のロープがからまり、航行速度が落ちたという。今季の妨害活動は9回目。  同庁によると、妨害活動は日時間12日午前7時20分ごろから約2時間半続いた。SSは勇新丸の船首付近にボートで近づき、鉄管をつけたロープを海面に流したり、発煙筒や異臭を放つ液体入りの瓶を投げ込んだりした。 関連リンク日の調査捕鯨船、シー・シェパードが妨害 今季6回目(1/18)シー・シェパード向け警告弾2発 南極海で海上保安官(1/12)日の捕鯨監視船に3人が乗り込み、水産庁が事情聴取(1/9)

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/02/12
    ホゲーッ
  • 【鉄道ファン必見】駅・定点観測 リンゴ色の電車まもなく引退 屋代駅 締めは鉄道映画で+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    これも時代の流れなのか、今年3月末、長野電鉄屋代線と、十和田観光電鉄線(青森)が廃止される。両線には「新幹線開業によって第3セクター化された並行在来線に接続している私鉄線」という共通点がある。新幹線によって人の流れが変わってしまったことも、廃止の一因となっているようだ。路線の廃止とともに、リンゴ色の電車も引退する長野電鉄の屋代駅を訪れてみた。(溝上健良) 北海道や北陸など、整備新幹線3区間が新規着工されそうな状況となっている。その整備新幹線の開業にあたっては、並行在来線の扱いが課題となる。全国のトップを切って平成9年に第3セクター化されたのが、長野県のしなの鉄道(旧信越線、軽井沢-篠ノ井)だ。設備投資もままならず、国鉄時代からの車両を大事に運用しての厳しい経営が続いている。その屋代駅は1~3番線がしなの鉄道のホームで、5番線が長野電鉄屋代線のホームとなっている。 1番線側に駅舎があり、しな

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/02/12
    へえ、気になる
  • もはや手に負えないドラ息子。「勘当」することはできるか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    定職につかず、親に対して金銭を要求。さらに勝手に親を保証人にして借金をつくったり、気に入らないことがあると親を殴ったり。こうしたドラ息子の存在に、頭を悩ませている親も多いだろう。 家から叩き出して、二度と敷居をまたがせなければいいという考えは短絡的だ。たしかに親子でも、訴訟を起こして部屋の明け渡しを請求することはできる。また勝手に自宅を荒らされたら、不法侵入で刑事告訴も可能だ。ただ、直系血族および兄弟姉妹は互いに扶養する義務がある(民法第877条)。親子間も扶養義務があるため、何らかの事情で働けない子供を家から追い出したら、息子側から扶養の申し立てをされる恐れもある。 鍵になるのは手切れ金だ。じつは扶養義務といっても、成人の前と後では義務の程度が異なる。未成熟子(未成年の子)に対する扶養義務は、親と同等の生活をさせる「生活保持義務」。一方、成人した後は、親がゆとりのある場合に最低限の生

  • パチンコ40グループ、総額1千億円申告漏れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パチンコ店をチェーン展開する計約40の企業グループが、東京国税局などの一斉調査を受け、総額約1000億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。 いずれも、東京都内のコンサルティング会社から、企業再編税制を使って損失を膨らませる新手の節税策を指南されていたが、国税当局は、租税回避行為にあたると判断した。こうした節税策への是正が明らかになるのは初めて。企業の再編を促す同税制を逆手に取った手法に、国税当局は厳しい姿勢を示した。 申告漏れを指摘されたのは、首都圏を中心に約20店のパチンコ店を運営するグループなど、東北から九州までの各地でパチンコ店を展開する計約40グループ。それぞれ独立したグループだが、いずれも、税理士らが運営する都内のコンサルティング会社の顧客だった。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/02/12
    深刻な問題だ