タグ

ブックマーク / kliment.cocolog-nifty.com (2)

  • メディア関係者さんへお願い:コンスタンティノープル総主教聖下の名前表記(現代ギリシャ語で) - 草子

    現在の全地総主教(コンスタンティノープル総主教)聖下のお名前、いつもマスメディアでの表記が気になって居ます…。バチカン支局経由での記事が多いからか、なぜかイタリア語表記な記事を最近多く見かけますが…。 たとえば英国人のジェームズをイタリア語風に「ジャコモ」とは、イタリア支局発の記事でも書かないハズです。 ちょっと知っている人だったら、半端なものではない違和感・可笑しさがあります。マスメディアさん・記者さんがたには、どうか今後、御修正を宜しくお願いします。現代ギリシャ人・ギリシャ系の人物名と役職名には、現代ギリシャ語表記を使って頂きたいと思います。 追記:在エストニア日国大使館ウェブサイトで「ヴァルソロメオス」「コンスタンディヌーポリ」の使用例を確認 ――― お名前【許容範囲内と私が感じる表記】 ○ ヴァルソロメオス1世 - 現代ギリシア語からの転写。 ○ バルソロメオス1世 - 現代ギリ

    メディア関係者さんへお願い:コンスタンティノープル総主教聖下の名前表記(現代ギリシャ語で) - 草子
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/12/22
    うーむ
  • 「ロシア正教会は正教会の盟主」? - 草子

    を読んで居ると、「ロシア正教会がある時点以降、正教会の盟主になった」という表現を目にする事が多々あります。 ○ 1448年にロシア正教会が独立を宣言 ○ 1453年にコンスタンディヌーポリ(コンスタンティノープル、コンスタンティノポリ)が陥落 ○ 1589年にモスクワ総主教座がロシア正教会の首座主教座として承認されたこと 以上3点のうちいずれかの時点から、「世俗権力の後ろ盾を失ったコンスタンディヌーポリ総主教に代わり、ロシア正教会が正教会の盟主になった」と書かれている事があるのですね。 他の諸点では私も大いに勉強させて頂くような碩学ですら、このような間違いをになぜかあっさり書いておいでの事がありますので大いに面らいます。当惑するほど簡単に反証が挙げられる間違いなのですが、どこかに典拠があるのか、なかなかこの表現「ロシア正教会=正教会の盟主」は消えません。 今回は、これが間違いであるこ

    「ロシア正教会は正教会の盟主」? - 草子
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/12/21
    うーむ
  • 1