タグ

2019年10月24日のブックマーク (14件)

  • 九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。

    私自身のブログに書くには「心の通低音」が出すぎてるので、ここに。 私は京都と東京にしか住んだことがない。 京都は今ではゆるやかな都市だけど、世界トップクラスの大都市圏の一部として、千年の文化集積地として、若年の私にはまだその質が掴みきれぬ、重層的な都だった。 社会人として移った東京は、大阪よりもはっきりと都会で、何より自分と変わらぬ年齢の人達が広い東京の一部を先導して引っ張っている、そういう現在進行形の躍動する文化が魅力的だった。 京都は、若者としては、もう少し頑張ると、五重塔のてっぺんから、街を見下ろせるような錯覚を起こさせてくれるような、そんなこじんまりとした都だ。 東京の空は高い。 高すぎて、下々の寄り添うべき人達が見えなくなる。だから、てっぺんに立った人達は、うまくバランスを取ろうとするけど難しい。そんな危うさを抱えた、魅力的な首都だ。 私自身は、渋谷に不釣り合いな、おおきなビル

    九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    偏狭だなあ
  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
  • 「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人

    私は大学4年生だ。いわゆる、華の女子大生である。夏頃に就活を終えて無事内定を頂くことができ、学校の授業は週に1回という時間の余りっぷりだ(ただし卒論が終わっていない。まずいぞ)。 そんな私は、入学してから今日まで「学生時代にしか出来ないことをしてね」「もうこんなに自由な時間はないのだから」「悔いの残らない学生生活を送ってね」…この類いの言葉を何度も何度も掛けられた。大人達は、きっと親切心からこれらのアドバイスをくれたんだと思う。実際に働いてみて思うところがあったのかもしれないし、何か後悔していることがあるのかもしれない。 でも、このアドバイスをされる度に思うのだ。「私って、このまま社会人になったら後悔するの?」と。 まるでディ○ニーのアトラクションのように、探検家によって「戻れ!今なら間に合う!」とか「いつかお前はこの判断を後悔する」とか「来るなと言っただろう」とか、警告されているように感

    「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    海外旅行とかもっと行っておけば良かった…とか思ったりもするが、やり直しが効いたとしても、またダラダラ過ごす気もする
  • 出先のトイレのトイレットペーパーの芯

    出先のトイレでトイレットペーパーが切れたから、置いてある新しいトイレットペーパーと変える。すると芯が残る。 あれってどうするのが正解なの? 床に置く? 後ろの荷物置きみたいなところに置いておく? 替えのトイレットペーパーが置いてあったところにおく? 外にあるゴミ箱に捨てる? 流すと詰まりそうだし、ゴミ箱ないところもあるし、とりあえず荷物置きか替えのトイレットペーパーがあった場所に置いておくんだけど、いつも悩む。

    出先のトイレのトイレットペーパーの芯
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    その場で食べるのがマナーだよ(芯を食ったコメント)
  • 社会に向いていない

    社会に向いていないと思う。 会社のトイレの上部についている小窓から、まだ青々としている木を見るたびにそう思う。 会社員なりアルバイトなり何かしら働いている人たちは、多かれ少なかれ働いている。 けれど私は働いていない。私は普通ですという顔をしておきながら働いていない。 労働から常に逃げている。仕事を出来るだけ先延ばしにする。なんなら無視する。適当に適当を重ねて、マジでどうにもならなくなるレベルまで放置する。そしてちょくちょく失敗する。 仕事のスタンスだけじゃない。コミュニケーションも取りたがらないし能力もない。 言葉が咄嗟に出てこない。気を利かせることが出来ない。相手の事を考えられない。 多分他人に興味がない。基的に他の人は自分より出来る人しかいないので尊敬はしているつもりなのだが、興味はない。尊敬という言葉で壁を作っているのがダメなのだろうか。 友人も親友と呼べる人はいないし、数少ない友

    社会に向いていない
  • マリア様がみてるやっぱおもしろいわ

    私がマリア様がみてるをはじめて手に取ったのは、原作じゃなくてマーガレットコミックスの長沢智版だった。 なんと小学生のときだった。 アニメはちゃんと見たことがないけど、図書館で原作は借りて読んだ。 ライトノベルだけど絵柄もきれいな少女マンガみたいなやつだから、そんなに恥ずかしがらずに堂々と借りてた記憶がある。 全部読んだけど、私は佐藤聖様が一番好きだったから、三薔薇様が卒業してからはだらだら読んでて、うっすらとしか記憶になかった。 オタク成り立てのころだったから、アニメイトなんて知らなくてグッズとかは持ってなかった(そもそも当時は店舗があんまりなかった)。 そんなマリみてがアニメ化15周年なんだって。 そして10月末にブルーレイがでます。今月末。 ということで、ふと懐かしさがグァ~~~~っとこみ上げてきてしまって、こないだ原作を全巻買った。 いや~~~~~面白くない????? 佐藤聖様が好き

    マリア様がみてるやっぱおもしろいわ
  • 日本語と英語で韻を踏む歌詞が嫌い

    ラブストーリー と 予想通り アイムソーリー と いつも通り 「ーリー」と「通り」がそんなに好きなら松坂桃李も歌詞に使えよ

    日本語と英語で韻を踏む歌詞が嫌い
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    増田の言い分 わずかな道理
  • 牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..

    牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台でえるもののなかで一番旨い。 もしずんだに嫌悪感が無いのなら喜久福をやっている喜久水庵ことお茶の井ヶ田が一番町店だけでやってるタピオカずんだシェイクを飲んでみてはどうだろうか。 タピオカならではの感はかなり息絶えているが、普段タピオカを飲んだことがないという人間でも気軽に飲める味がする。 一番町まで行ったらすぐ近くに閣がある。牛タンの店だ。肉厚かつやわらかく非常に旨い。 しかし、仙台の旨いものの真骨頂は仙台駅だ。仙台駅と周辺のエスパルを回れば旨いものはたいていえる。 仙台駅二階で西口から東口に行く最中にある伊達の小道には笹かまの鐘崎がバーカウンター風の店を出している。 ここで鐘崎の肉厚で旨い笹かまである大漁旗などを炙ったものとアラ汁をわせてくれる。 すぐ後ろを振り向けば100円で地酒が飲めるコーナーもある。 こっちで酒を引っ掛けて笹かまをうのは非常

    牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    呪術廻戦読んでると気になる
  • 国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)..

    国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)』『繁栄』『伝統』など様々なものがある。 『宗教』が柱の国家の例としては、バチカン市国や、アラビア圏の国々など。 『思想』が柱の国は、旧ソ連や中国などの共産主義国家、スイスやアメリカなどもそうかも知れない。 もちろん現実の社会はこんなに単純じゃない。柱が1つだけじゃないパターンも多い。 アラビア圏の産油国は宗教だけでなく『繁栄』で国民をまとめ上げてる面もある。旧ソ連も最初のうちは国民が共産主義を気で信じてたかも知れないけど、最後の方は『暴力』でまとめ上げていた。北朝鮮は言わずもがな。 1つの柱が細くなると、別の柱が太くなる。 おそらく戦前の日は『伝統』と『暴力』、戦後の日は『伝統』と『繁栄』の2柱と言ったところか。 いま日の『繁栄』という柱はどんどん細くなってる。 『伝統』が肥大化してるうちはまだいいけど、『

    国家をまとめあげるには柱が必要。 柱には『宗教』『思想』『暴力(警察力)..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    柱の男だ
  • 飛び降り自殺で靴を脱ぐ理由ってなに?

    何の意味もないじゃん。

    飛び降り自殺で靴を脱ぐ理由ってなに?
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    はかない人生だった
  • 積極・消極の区別 - U.G.R.R.

    先日、積極・消極の区別みたいなことが話題になっていました。 私のはてなブックマークの相互お気に入りの中にも、この区別について戸惑っていたりもっと知りたいと思っていたりする方が何人かおられるようだったので、「憲法上の権利と積極・消極の区別」くらいのテーマで簡単にお話ししたいと思います。 さて、ご存じのとおり、憲法上の権利、いわゆる基的人権は日国憲法の第3章に規定されていますが、これらの権利も、積極的権利や消極的権利(だけではないですが)に分類することができます。3つ例を挙げてみましょう。どれが積極的権利でどれが消極的権利か分かりますか。 表現の自由(21条) 職業選択の自由(22条1項) 生存権(25条) 簡単すぎるでしょうか。正解は、3が積極的権利、1,2が消極的権利です。 消極的権利とは、国家による介入を排除して個人の意思決定や活動を保障する権利です。表現の自由であれば、国家によって

    積極・消極の区別 - U.G.R.R.
  • おまえの絶望なんかどうでもいい。

    巨乳を掲示する自由と、女性たちの恐ろしいまでの絶望について - 雑記帳 http://hedgehogx.hatenablog.com/entry/2019/10/23/155621 1.こういう人には近づくのも嫌。私個人の心理としては、女性を搾取するような表現は焚書にしたいし女性をエロい目で見た男は打ち首獄門でいいと思っている。去勢した男だけがよい男。 密度の違いこそあれほとんどの女性は電車で尻を触られたり見知らぬ人に暴言を吐かれたりといった嫌な体験を積んできている。その前提において出てくるのが「エロは死ね」というお気持ちです。そのお気持ちだけで突っ走って実際に表現を燃やそうとするのは政治的に正しくないですが、そこまで過激になるに至ったお気持ちそれ自体は尊重され保護されケアされるべきものです。 暇人の中には誰かの「私は傷ついた!」という泣き言にいちいちうんうんと頷いてどっぷりかまう人もあ

    おまえの絶望なんかどうでもいい。
  • 銭湯行った時ちん◯にモザイクかけてる人

    そこまでして隠す必要があるかね、と思ってしまう。 別に見られてもいいじゃない。そういう場所なんだから。

    銭湯行った時ちん◯にモザイクかけてる人
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    そんなことのために電脳ハックをするな
  • 『自由主義増田間違えすぎ問題』へのコメント

    twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

    『自由主義増田間違えすぎ問題』へのコメント
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2019/10/24
    対国家・私人間の混同というより、制約される利益と規制の目的(上保護される利益)の混同という気もしてきた。制約される利益と規制上保護される利益の単純比較が許されるのは審査基準が単純な比較衡量のときだけ