タグ

2023年9月13日のブックマーク (9件)

  • 普通の人間って当たり前に"普通の人間"をやっていて怖い

    有名大or理系院で成果積み上げて大手勤めっていう側から見ると"普通"の友人や大学同期、先輩が結構いるんだけども、恋人のこの字もなかったのに急に20代半ばに差し掛かったあたりからSNS投稿が恋人とのデートばかりになっていて怖い 一定のリズムで人生歩める人、それに伴う努力でいちいち病んだりもせず生きていける人が自分の周りにこんなにいるってことは、 やっぱり"普通の人生"って理想的な意味じゃなく当にただただ純粋に"普通の人生"なのでは だって他の動物だって"普通"に決められた年齢で相手見つけて子孫産んでるもんな 同じ大学同じ研究室、一緒に研究で賞とって卒業して、同じ業界で働いてるのに普通の人生に擦りもしない私って一体

    普通の人間って当たり前に"普通の人間"をやっていて怖い
  • 101匹ブクマカ

    集まるかな? とりあえず一匹目セルフブクマ

    101匹ブクマカ
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/09/13
    そんなには居ぬ
  • いつ頃からインターネットを信じるようになった?

    昨今、ネットでデマ情報が流れるとすぐに大元を叩こうとする傾向がみられる。 けれどそもそもネットの情報を鵜呑みにして信じる方が悪いのではないだろうか。 いや、違う。 そもそも、タダで情報を得られるということ自体がおかしいと考えるべきではないのか。 昔は違っていた。 情報というのはタダじゃなかったんだよ。 ちょっとした知識を知ろうと思えばを読む必要があった。 専門知識を知ろうと思えば文献に当たる必要があった。 要するに、情報や知識というのは決して無料じゃなかったんだよ。 それが今やネットの普及によって、知識や情報は無料で得られるのが当然、といった風潮になってしまっている。 来は違うんだよ。 だから、ネットでの嘘の情報に踊らされたと憤るのは間違っていて、そもそも無料の情報を無為に信じる方がおかしい。 情報や知識には来価値があって、それを無償でいいだろと思い込んでしまう風潮というは危険だ。

    いつ頃からインターネットを信じるようになった?
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/09/13
    バーボンハウスに入店し、グロ画像を踏み、ダム板に行き、びっくりフラッシュに驚き、釣神様に釣られ、メルカリで揉め、虚構新聞を信じ、Amazonで騙され、転載増田にマジレスし。いつだってネットを信じ、疑ってきたよ
  • ○○○○ハラスメントの○○○○の分類

    節操なくハラスメントっぽいものすべてに名前を付けた結果、○○○○ハラスメントが大量発生しているわけだが、○○○○をその場の思いつきで作っているせいで命名の一貫性がまったくない。 これを機に、○○○○を命名の種類の観点から分類しておこうと思う。 なお○○○○は、2023年9月13日現在のWikipedia「嫌がらせ」から。 主体カスタマーハラスメント(カスハラ):顧客や取引先からの嫌がらせ行為。ドクターハラスメント(ドクハラ):医師による患者に対するハラスメント。インフォームド・コンセントのような医者と患者の関係が問い直される議論に関連して問題となった。ペイシェント・ハラスメント(ペイハラ):ドクハラと逆に、患者から医師や看護師などへのハラスメント行為対象の嫌がることアルコールハラスメント(アルハラ):飲酒に絡む迷惑行為、特に一気飲みの強要によって死者も出たことから問題視されるようになった。

    ○○○○ハラスメントの○○○○の分類
  • ふつうにトイレに座りたい

    私には、家で用を足すときに、どうしても改善したいフローがひとつある。 着座フローだ。 ふつう、トイレのドアを開けたら便器はこっちを向いてるか横を向いてるかのどちらかだと思う。 あっちを向いてるってことはないよね。ドアを開けたらタンクの背面が見えている、そんなトイレはない。 うちのトイレは横を向いているタイプだ。左を向いている。 ということは、用を足す人は、トイレ室内に入ったら左に90度回って向きを変え、パンツを降ろして腰掛ける。 これでいいはずなのだ。 なのに私は、どうしてもトイレの中で右に270度回転してしまう。 とても無駄な動作である。 いつも、何やってんだろう、と思う。 筒井康隆の短編に、馬にまたがる時どうしても後ろ向きになってしまう中隊長の話がある。 あんな感じだ。 原因を考えてみたのだが、家のトイレのドアの開く向きが関係しているような気がする。 トイレのドアは外から見てノブが右側

    ふつうにトイレに座りたい
  • おれが「お金」と認識してるのは100円玉までで、10円50円は100円の減りを遅ら..

    おれが「お金」と認識してるのは100円玉までで、10円50円は100円の減りを遅らせられるやつ、それ以下はお釣りのジャラジャラを減らせるやつと思っている節がある。 金に余裕があるかと言ったらむしろ逆で、カツカツだったからこそ100円の壁に敏感だった。 小学校は月500円、中学までは1500円の小遣いで買いいや娯楽に興じてた。まあ小遣いの額は普通くらいだったろうけど、文庫やCD1冊選ぶにも吟味が必要な時期だ。 お年玉もあるけどそれはゲームとか楽器とか数万以上のデカい買い物をするためのもんで、チマチマ切り崩して良いものではない。 100円あればACゲームが出来る。スーパーならジュースが買える。菓子パンも買える。緊急時に文具も買える。今はえなくなったがハンバーガーもえた。ブッコフの100円コーナーもいい。 100円と50円とでは可能性の幅が段違いに変わる。50円以下じゃせいぜい駄菓子を1

    おれが「お金」と認識してるのは100円玉までで、10円50円は100円の減りを遅ら..
  • 「ち」から始まる増田たちが一生使うことのない身体の

    場所ってどこでしょう? ヒント1:下半身にある ヒント2:棒の様な形 正解は「虫垂」でした。 虫垂は通称盲腸と呼ばれ盲腸炎の手術で切除しても身体に影響ないくらい何もしていない箇所です。

    「ち」から始まる増田たちが一生使うことのない身体の
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/09/13
    下半身ってどこから下半身なんだろう
  • ふろむだとけんすうのやり取りがクソクソのクソにキモい 両方ひらがな4文字..

    ふろむだとけんすうのやり取りがクソクソのクソにキモい 両方ひらがな4文字なのもキモい なんかこう親しみ易さ?みたいのが計算されつくした結果なんでしょうね けんすうがそういう感じのやつなのはまあ以前からそうなんだけど ふろむだは、ただの分裂勘違い君劇場だったころのほうが良かった fromdusktildawnはもっとエッジの効いた男で、俺は正直憧れにも近い親しみや尊敬の念を感じていた 今のふろむだは互助会まがいのことをするつまらないオッサンになり果てた あるいは以前からそうだったのかもしれないが、それを感じさせないクレバーさがあった ※この記事は、文章力クラブのみなさんにレビューしていただき、ご指摘・改良案・アイデア等を取り込んで書かれたものです。 これがつく頃から、そこらのオッサンみたいなつまらないことを言うようになった気がする

    ふろむだとけんすうのやり取りがクソクソのクソにキモい 両方ひらがな4文字..
    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/09/13
    面白文章力クラブはそのネーミングこそがおもしろ要素だったのに、名前が変わってしまってがっかりしてる/でいだら(4文字仲間)
  • 豊田会長「ホンダです!」 | スラド IT

    トヨタ自動車の公式TikTokアカウントが、会長の豊田章男氏がHondaの「VEZEL(ヴェゼル)」を運転する動画を投稿したことで話題となっている。投稿された動画はわずか12秒で、章男氏が楽しそうにハンドルを握りながら、撮影スタッフから「これなんのクルマですか?」と尋ねられると「Hondaです!!」と返答。その上で車を優しくなでるしぐさを見せた。撮影スタッフもこの回答に爆笑している(公式TikTokアカウントtoyota_pr_japan、BuzzFeed)。 さらに動画の最後にはHondaのロゴマークと「VEZEL」の文字、そして「The Power of Dreams(夢の力)」とHondaのスローガンが表示され、まるでCMのような演出となっていた。この動画に対してSNSでは「TOYOTA公式で草」といったコメントが寄せられていたようだ。

    daydollarbotch
    daydollarbotch 2023/09/13
    謎AA<ニャーン!! ひ よ こ