2014.04.01 東海道新幹線開業50周年の今年、感謝の想いを込めて、期間限定のスペシャルサイトを公開しました。ここでしか読めない記事や情報などを次々に更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。
その昔、自分の「ホームページ」を作ることは、一種のステータスであった。ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。 ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。 【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】 その01:工事中。 その02:とりあえずジオシティーズ。 その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。 その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。 その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。 その06
「最近のネットはつまらない論争」が続いておりますが、このネタに触れたカトゆーさんのツイートは興味深い。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。— ありがとうアイカツ (@katoyuu) 2013年7月26日 言いたいことはわかるけど、個人的にはやはり観測範囲が狭いんじゃないかな? と思っちゃうな〜 はてなブックマークの人気エントリーやGunosyをチェックし始めると、無意識に「観測範囲が狭くなる」のが怖いところ。 てなわけで、今回は「ネットの情報収集スキルがグレート」「ネットリテラシーが高い」人はあまり見ないようなWebサイト・サービスを紹介します。「ドンキホーテに来ている
その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 本日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に
光文社の女性誌「VERY」(http://veryweb.jp/)の公式Twitterアカウントが、妊婦を侮辱するツイートをし、漫画家の瀧波ユカリと東村アキコを怒らせている事件が発生しています。 同じ音羽グループに所属する講談社も以前「執事喫茶を盗撮して客を馬鹿にする」という事件で炎上しましたが、今度は光文社がTwitterでやらかしたようです。 https://twitter.com/VERY_web/ プロフィールもひどい。 「VERY」編集部の公式アカウントです。雑誌の中の、どちらかというとマイナーなページのステマを中心に、編集部内外のあれやこれや、たんなる個人的な趣味の話、ダジャレまで、公私をわきまえず、思いつきでつぶやいては、気まぐれにRTしています。「公式」をはずされるまで、よろしくお願いします。」 ステマの意味知ってるのだろうか? では、問題のツイートと各反応を見てみましょう
» 【流出騒動】自分の Yahoo! JAPAN ID が流出したかどうか確かめる方法 / 対象者が多数いることが判明 特集 2013年5月16日21:00ごろ、日本最大のポータルサイト『Yahoo! JAPAN』の ID を管理しているサーバーに、不正アクセスがあったことが判明しました。最大2200万個もの ID が流出した可能性があるとのこと。 ・『Yahoo! JAPAN』利用者は必見 日ごろから『Yahoo! JAPAN』を利用している人はたくさんいると思いますし、過去にIDを作ったことがある人もいることでしょう。今回は「自分の ID が対象かどうか確かめる方法」をお教えしたいと思います。その方法は以下のとおり。 ・自分の ID が対象かどうか確かめる方法 1. 『Yahoo! JAPAN』トップページ下部「当社サーバへの不正なアクセスについて」を押す 2. ページ内の「当社サーバ
平素よりゼゼヒヒをご利用いただきありがとうございます。 開設以来多くの皆様にご利用いただきましたゼゼヒヒですが、スマートフォンに代表されるインターネット利用環境の変化に伴い、サービスの利用状況等を鑑みた結果、2020年10月30日をもちまして終了しました。 サービス終了に伴い、皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご利用の際にご登録いただいた個人情報につきましては、弊社が責任を持って消去させて頂きました。 最後になりますが、本サービスをご愛顧いただきました皆様には心より御礼申し上げます。 本件に関する問い合わせ先 zzhh@neo-logue.com
http://anond.hatelabo.jp/20121127021313 はてなが偏っているのはすぐに分かる。 はてなは、共産党と社民党支持者の記事にブクマが大量に付いて(いつも同じようなメンバーだから、もはやスパマブクマ)、人気エントリーになっている。 前々から思ってたけど左寄りの人って社会ではあまり評価されていないけれどもプライドが高い人に多い気がする。つまりエリート層になり損ねて、1.5流か2流どころを彷徨ってるんだけどそれを受け入れられずに、自分が認められない社会の仕組みがおかしいという思考に30歳前にして徐々に浸食されてしまった人達。馬鹿では無いんだが(そもそも馬鹿は左右もわからない)、賢くも無い。仕事で充実感を得る事もできずに欲求承認だけが日々募る。そういう人が左に寄る事で社会における自分の立ち位置を確保して慰みに走ってるという構図。 はてなってそういう人が集まりやすいん
2012年に多くの人の間で話題となった新語・流行語を選ぶ「2012 ユーキャン新語・流行語大賞」の候補語50個が、11月8日(木)に発表されました。12月3日(月)には、この中から大賞とトップテンが選ばれます。 ▽ http://singo.jiyu.co.jp/ 同賞は用語辞典『現代用語の基礎知識』の読者審査員へのアンケートを参考に、姜尚中さんや鳥越俊太郎さんらで構成する審査委員会によって候補語が選出され、トップテンおよび年間大賞語が選ばれます。 2012年の候補として、京都大学の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞して話題になった「iPS細胞」やロンドンオリンピックで競泳の松田丈志選手が発した「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」、香川県の通称の「うどん県」などがノミネートされています。 選出された50の候補語は以下の通りです。 オスプレイ いいね! 原発ゼロ ナマポ iPS細胞
“異能人材”と見られ、まわりから浮いてしまうのは避けたいが、採用されない事態はもっと避けたい。「オーバー・クオリファイド」は一筋縄ではいかない問題のようです 「もっと学歴や能力が高かったら、条件のいい仕事に就けるのに…」そんな思いが頭をよぎることはないだろうか? 「エリート」と称される人の輝かしい学歴や経歴をみると、ため息が出てしまうこともあるだろう。 だが、「学歴や能力が高すぎると、かえって企業から敬遠される」という話もあるのだとか。なんとも不思議な話だが、アメリカのビジネス界には「オーバー・クオリファイド」なる人事用語がある。直訳すると「能力超過」。つまり、企業側が望むポストや仕事内容に比べて能力が高すぎるがゆえ、採用を見送られてしまうことがあるというのだ。 「確かに、企業の風格や身の丈にそぐわない『異能人材』が避けられてしまうケースは少なからずあるようです。企業側からすれば、そこ
「社内ニートへの対策としては、人事評価制度をしっかりと機能させること。社員ひとりひとりの仕事と目標を明確化することが大切です」(山元さん) イラスト/坂本綾子 会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。 内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。 2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。 「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」 そう語るのは日本人事経営研究室株式会社の代表取締
兵藤のオフィシャルブログより。兵藤は現在、チャイルドコーチング・アドバイザーなどとしても活動している ※この画像はサイトのスクリーンショットです 10代の頃にファンだったアイドルやタレントが、いつの間にか30代や40代へと年齢を重ねていたことで時の流れを感じたという経験がある人は少なくないだろう。いま、あるタレントが今年2012年に60歳を迎えたことを、ネット住民たちは驚きを持って受け止めている。 そのタレントとは、兵藤ゆきだ。10代や20代前半の人たちにはなじみが薄いかもしれないが、兵藤は80年代後半にバラエティ番組などで活躍し人気を博した女性タレントである。名古屋を中心にローカルタレントとして活躍した後、80年代半ばからは全国区のテレビ番組にも出演。 そして、1985年からスタートした伝説的な人気バラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』にレギュラー出演したことで、その
北朝鮮は18日、「重大報道」としてキム・ジョンウン第1書記に「共和国元帥」の称号を授与すると発表しました。 すでに軍の最高司令官に就いているキム第1書記が元帥に昇格したことで、軍を完全に掌握することを内外にアピールし、体制をさらに固めるねらいがあるものとみられます。 国際社会からその動向が注目されるキム第1書記に、最近、若い女性が付き添う姿が国営メディアで相次いで登場しています。 女性は一体、誰なのか。 謎の女性現る 女性が初めて登場したのは今月7日でした。 キム第1書記が、みずから結成したというモランボン楽団の公演を観覧したことが写真で紹介され、隣にはショートカットに黒っぽいスーツを着た、これまで見たことのない若い女性の姿がありました。 翌8日、祖父であるキム・イルソン主席の命日にキム第1書記がピョンヤンにある宮殿を訪れた際にも、この女性が同行していました。 キム主席や父親のキ
この6年の間、青い鳥は世界各地の方々にかわいがられてきました。あちらこちらで目にするこの青い鳥は、Twitterのサービスと会社の顔としての役割を担っています。 今日から、この青い鳥がよりシンプルに新しくなりました。これからはこの鳥がTwitterの顔です(皆さんに、Twitterといえば青い鳥、青い鳥といえばTwitterと思っていただけますように!)。これまでのかわいいフォントの社名や小文字の「t」はTwitterのロゴからなくなり、この新しい鳥だけになります。 デザインは、皆さんのまわりにある様々なつながり、興味、アイデアなどを意味する3つの重なった円から考えられました。高い空の上から広大な景色を見渡すにしても、他の鳥たちと同じ目的に向かって進むにしても、空高く飛び立っていく青い鳥は自由と希望と無限の可能性を持っています。 新しくなったTwitterのトレードマークについてはこちらを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く