タグ

2012年9月11日のブックマーク (3件)

  • 観覧記録 南波志帆 第五回主催ライブ「THE NANBA SHOW」@渋谷WWW - Aerodynamik - 航空力学

    20120901 「THE NANBA SHOW 相当衝撃的なスクールポップ!! Vol.5」@渋谷WWW 2010年8月に始まった南波志帆主催イベント「THE NANBA SHOW」も、もう五回目。幸いなことに今のところ皆勤賞。 2010年の暮れにオープンした渋谷WWWには何故かこれまで行く機会が無く、今回初めて足を運んで唖然。渋谷WWWはシネマライズの地下スクリーン跡にそのまま居抜きで作られた箱だった。90年代の単館系/ミニシアターブームのアイコンであったシネマライズ、この劇場を象徴する映画が、ドラッグとユースカルチャーを描いたダニー・ボイル「トレインスポッティング」。あの劇場だけで15万人を動員する途轍もない影響力のあった作品で、もちろん当時通っていた大学の部室にもあのオレンジのポスターが恥ずかしげも無く貼られていた。「STUDIO VOICE」を愛読するようなハイカルチャー気取りの

    観覧記録 南波志帆 第五回主催ライブ「THE NANBA SHOW」@渋谷WWW - Aerodynamik - 航空力学
  • Path風スライドUIライブラリ - PPRevealSideViewController

    デザインがなかなかいい。 tciuro/NoticeView シートの背景は画像が用意されていてそれを使っているようだ。@2xファイルが見当たらないのが気になった。 ネタ元はこちら。 iOSで上部にかっこよく通知を出す tciuro / NoticeView が...

  • 世界初のコンピューターのバグは本当に「蛾」が挟まったのが原因

    1947年9月9日にハーバード大学にて「マークII」のリレーに蛾が挟まり、動かなくなったというのが世界初の「バグ」であり、なんと実際に証拠写真も存在しています。 これが世界初の「バグ」、確かに「蛾」が貼り付けられています。この虫を取り除くと動作するようになったので「デバッグ」と呼ぶようになったとか。 このバグを発見したのはプログラミング言語「COBOL」の開発者であり、ハーバード マークIの最初のプログラマーの一人、そしてアメリカ海軍の軍人でもあった女性、グレース・ホッパーさん。 この人がグレース・ホッパーさん なお、上記の記念すべき世界初のバグを記録した日誌は、ワシントンにあるスミソニアン博物館のナショナル・ミュージアム・オブ・アメリカン・ヒストリーに収蔵されているそうです。

    世界初のコンピューターのバグは本当に「蛾」が挟まったのが原因