タグ

2020年12月20日のブックマーク (3件)

  • トラウデン直美さんの発言に対して意見が割れてる理由わかっちゃった

    俺もね、何言ってんだこいつって思ってたんだけども。 意外と擁護の意見が出てるんだよね。何なら店員側から、客からそういう意見を言ってくれたら上に話を通しやすいとか言う人もいるわけ。 全然何言ってんだかわかんねえな。と思ってたんだけど、わかっちゃったわ。 想定している店の格が違う。 俺の想像の中で「環境に配慮した商品ですか」って聞かれてるのは、いなげやのおばちゃんとか、ファミマのおっさんとか、百均のにいちゃんだった。 「そこに(環境に配慮した商品が)ないならないですね」以外に答えようある?時給900円で日銭を稼いでんのに、そんなくだらないことで時間とらせないでよ。って勝手に憤ってた。 でもそもそもトラウデン直美さんってのはもうお排泄物お嬢様で、父は京大の教授のドイツ人、母は元米国大使館勤めの帰国子女。人は小学生から乗馬を嗜み、大学はFIT入試、いわゆるコネ入試で慶大に行くような、我々とはヒュ

    トラウデン直美さんの発言に対して意見が割れてる理由わかっちゃった
    dbfireball
    dbfireball 2020/12/20
    そういう意味では富裕層のトラウデン直美氏に対して庶民が怒りを表明したのは正しい気がする。富裕層は庶民から怒りを持って示されないと気づきもしないだろう。
  • トラウデン直美さんの「環境に配慮した商品ですか?」発言に飛び交う批判。気候科学者が苦言「反発している人は…」

    トラウデン直美さんの「環境に配慮した商品ですか?」発言に飛び交う批判。気候科学者が苦言「反発している人は…」 環境問題に取り組むモデル・トラウデン直美さんの発言に、ネット上で批判の声が上がっている。この状況について、気候科学者の江守正多さんに話を聞いた。

    トラウデン直美さんの「環境に配慮した商品ですか?」発言に飛び交う批判。気候科学者が苦言「反発している人は…」
    dbfireball
    dbfireball 2020/12/20
    Twitterの方々が想像する「店員(低賃金で死ぬまで働かされる人)」とトラウデン直美氏が想像する「店員(正社員で売りたい商品がある人)」がそもそも違うんだよね。それだけ世間に格差があるって事だよ。
  • 武田総務相 NHK受信料の徴収 ”日本郵便との連携を提言” TNCの番組で初めて明らかに(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    武田良太総務大臣が19日、TNCの報道番組に出演し、NHK受信料の徴収業務について、日郵便との連携を提言していることを、初めて明らかにしました。 武田大臣は19日午前、TNCの報道番組「CUBE」に出演し、NHK受信料の徴収業務に、年間700億円以上のコストがかかっていることを改めて問題視した上で、日郵便との連携を提言していることを明らかにしました。 【武田総務相】 「せっかくある(郵便局の)ネットワークというものを、有効利用することによって、(徴収業務の)経費削減につなげることができないか、NHKは。そして郵便局会社というのは民間企業になりましたから、それが利益に結びつかないか、様々なことを両者に考えて頂きたいと思っています。総務省というか、私のアイディアを(NHKと日郵便に)こうしたことを利用しあっては如何なものか、ということを研究してもらっているというのが実情です」 武田大臣は

    武田総務相 NHK受信料の徴収 ”日本郵便との連携を提言” TNCの番組で初めて明らかに(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    dbfireball
    dbfireball 2020/12/20
    民間に任せるなら地域ごとに複数企業から競争入札させないとダメでしょ。なんで全国1社独占を総務省が推進してんのよ。携帯料金の競争促進を狙ってるのと同じ省がこれを言うのは二枚舌過ぎる。