タグ

appleとmacに関するdbfireballのブックマーク (7)

  • スマホにしたいな、アルバイトのためにも

    いまは何でもスマートフォンで解決しちゃう時代だよね!…でもね、私はまだスマホじゃないんで、、ガラケーなんです。。バイト探しのためにもスマホにしたい。 こんにちは。 私は、まだガラケーなので早くスマホに乗り換えたいです。 でも、家族割とかでいろいろ不便なことがあったので、いままでがまんしていました。 とっても私にとって?すべてのドコモユーザーに取って朗報なのがiPhoneがついに どこもから出たことですよね。私も、さっそく検討していますヨー。 でもちょっと嫌なのが、メルアドが変わっちゃうことだよねー。 これで悩んでいる人も多いんじゃないでしょうかねー。ドコモサンなんとかしてー auはちゃんとできたんだよねっ?! それとおサイフケータイだよね。。これも使えないとチョーめんどいよ、、 小銭とか持たなくていいから、とっても便利な機能だから、なんとか導入お願いしたいです。 そんな感じで、スマホとかイ

    dbfireball
    dbfireball 2010/05/08
    macbookの名刺入れ
  • Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編)

    Macの最新OS「Mac OS X v10.6“Snow Leopard”」がいよいよ明日、8月28日から発売される。今回、幸運にも先行して同OSを試すことができた。Snow Leopardの新機能については、すでにアップルの公式ページに詳しく紹介されているうえに、おそらく今夜、日付が変わるあたりから各所で詳細なレビュー記事が掲載され始めるだろう。実際、筆者もすでにもう少し技術的に詳しく踏み込んだ記事を書いている。 だがここでは、数年に1度のビックイベントを前に、今回Snow Leopardを通して感じた「OSアップグレード」が持つ意味合いというものを、改めて考え直す機会を提供させてほしい。 Leopardを読み解く2つのキーワード、「洗練」と「発展」 いまさらパソコンのOSが新しくなったからといって、当にそんなことがニュースなのだろうか? OSなんてアップグレードしなくても、日常業務に

    Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編)
  • Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記

    プログラマの人は ずっとターミナル開きっぱなしって人多いですよね? Mac の場合 Terminal.app というターミナルがデフォルトで ついていて、それを開きっぱなしって人が多いんじゃないでしょうか。 問題点 Terminal.app をデフォルトの設定のまま使ってると問題点がある。 何か別の作業をした後に、久しぶりに Terminal.app をアクティブにすると、固まるのだ。 実はこれ、毎回相当ダメージを受ける。 で、解決策が分かった スクロールバッファを小さくすればいい。 なんとデフォルトの設定では無制限にスクロールバッファを保存する設定になっているのだ。 たまたま cat したファイルがものすごい容量だったなんてことよくあることなのに>< それが、全部スワップに入ってしまう。 スクロールバッファを小さくする方法 右上のメニューから「ターミナル」→「環境設定」→「設定」→「ウィ

    Terminal.app を軽くする方法 - IT戦記
    dbfireball
    dbfireball 2008/10/28
    コメ欄のiTermに吹いたw
  • 林信行の「Leopard」に続く道 第4回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(中編) (1/4) - ITmedia +D PC USER

    System 7で幕をあけた激動の1990年代(中編):林信行の「Leopard」に続く道 第4回(1/4 ページ) 前回に続きSystem 7で幕をあけた1990年代のMacの状況を振り返りたい。 この時代、アップルは初代Macが切り開いたグラフィカルなUIに続く、新しいコンピュータパラダイムを求めて奔走する。しかし結局のところ、何一つ形を残せずに終わってしまった。中編では、このときアップルが求めた次世代コンピューティングの姿を紹介していく。 なお、書くと長くなりそうな技術や機能、ソフトなどは、各見出しの最後にキーワードの形で書き並べておいたので、興味がわいた人はApple Wikiなどを使って調べてみてほしい。 次世代のコンピューティングが見えかけた時代 旧Mac OSの時代は、OSの未来が大きく変わろうとしていた時代でもある。Mac OSそのものの成長に限界を感じ始めていたアップルは

    林信行の「Leopard」に続く道 第4回:System 7で幕をあけた激動の1990年代(中編) (1/4) - ITmedia +D PC USER
  • なぜ iPhone の操作はキビキビしているのか

    iPhone のデモを見て印象的なことのひとつは、流れるようなマルチタッチの操作だろう。 Anders Brownworth のとても分かりやすい解説を Carl Howe が取り上げている。 Blackfriars’ Marketing: “More iPhone lessons” by Carl Howe: 19 September 2007 *     *     * 専用のグラフィックスプロセッサ ノキアの画面は iPhone に比べはっきり分かるほど遅い。これは iPhone がグラフィックスに特化した専用のプロセッサを持っているためだと思う。例えばカバーフローや住所録のスクロールをしようとすると、iPhone の OS はグラフィックスチップに対してこんな画面やこんなテキストを含む画面があると知らせる。さらに OS は、その画面をディスプレー上のどこに位置させるかグラフィックス

    なぜ iPhone の操作はキビキビしているのか
  • どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Daniel A. Begun(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-08-30 16:00 VMwareが「VMware Fusion 1.0」を正式リリースしてから、まだ数週間もたっていない。これで、Intelベースの「Mac」上で「Windows」アプリケーションを動作させる方法が4種類も揃った。Fusionは、SWsoftの「Parallels Desktop for Mac」と同様に仮想化テクノロジを使用し、Windowsオペレーティングシステム(OS)を1つの仮想マシンとしてMac OSと同時に稼動できる。CodeWeaversの「CrossOver Mac」は、オープンソースAPIである「Wine」に基づく仮想化アプローチを使用する。Wineは、Windowsオペレーティングシステムのインストールや起動なしでWi

    どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan
  • Appleの日本での成功の鍵を握るのは「ルイ・ヴィトン戦略」

    三年ほど仕事用のメインのパソコンとして使っていたSony Vaioのノートブックがついにお亡くなりになった。「Sonyタイマー内蔵」と揶揄されたモデルにしてはよくがんばってくれたものだ。 その代わりに入手したのがAppleMacBook。今までテストマシンや家のパソコンではMacを触ってきたが、メインマシンをMacにするのはこれが初めて。既にWindowsマシンとMacの違いはそれなりに理解しているつもりだが、やはりメインマシンの切り替えは少しドキドキする。人には「これからはウェブ・アプリケーションの時代。アプリケーションをインストールする時代は終わった」と言いながら、色々と細かなユーティリティソフトを使いこなしてきた私としては、そういった細かな環境を整えるまでは少し不自由を覚えそうだ。 悩んでいるのが、Officeアプリケーション。(1)Mac版のMicrosoft Officeをイン

  • 1